• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

歴史遺産と未来共生-武力紛争下の文化財保護・回復政策を通じた深層の平和構築の推進

Research Project

Project/Area Number 15KT0044
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

星野 俊也  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (70304045)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石澤 良昭  上智大学, 付置研究所, 教授 (10124851)
Hawkins Virgil  大阪大学, 国際公共政策研究科, 准教授 (10511040)
中内 政貴  大阪大学, 国際公共政策研究科, 准教授 (10533680)
原本 知実  大阪大学, 国際公共政策研究科, 招へい研究員 (20558100)
日高 健一郎  大阪大学, 国際公共政策研究科, 招へい教授 (30144215)
眞嶋 俊造  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (50447059)
富田 大介  追手門学院大学, 社会学部, 准教授 (70623809)
Project Period (FY) 2015-07-10 – 2018-03-31
Keywords文化遺産 / 平和構築 / 未来共生
Outline of Annual Research Achievements

武力紛争下にあって、人々の歴史や精神や魂の深層につながるアイデンティティを体現する文化遺産が、それがゆえに憎悪・敵対・否定の象徴として破壊や攻撃の対象となる動きを阻止する必要性は、本研究の問題提起の原点であり、本研究で得られたこれまでの研究成果を踏まえ、文化遺産の人類的な価値や平和構築に向けた努力の意義を再三にわたり強調しているが、現実の世界ではイスラム教スンニ派過激組織IS(イスラム国)による世界遺産を含む文化財破壊がさらに一層エスカレートしている状況も見られ、ますます本研究の緊急性と重要性を実感している。共同研究メンバー各自による現地調査、文献研究、理論化の作業は進捗に若干の差異はあるものの、研究会合を通じて互いの研究成果の共有も進んでいる。その際には、歴史学、文化財保存工学、建築学、国際安全保障学、政治経済学、倫理学、メディア学、芸術学の背景をもつ多彩な共同研究者の知識とノウハウを凝集し、未来志向の共生を通じた文化財保護を可能する道を探っていくこととなるが、すでに共同研究者間では「深層の平和構築」概念を歴史遺産保護を通じた未来共生秩序形成の操作概念とすることや、それを実現するための新たなアイデンティティ形成や他者・多文化尊重の意識化(特に脱専制化、脱過激化、非政治化の伸長)をいかに進めるかに関する各専門分野からの原稿執筆を進めている。また、政府の政策決定に加え、本研究グループがメディアやアート企画とタイアップして、いかなる具体的なプログラムを作り出すことができるかをも引き続き目下検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究代表者が年度途中まで全学の理事・副学長職にあったため研究会の開催ペースが遅れたが、研究メンバーによる報告は二巡をし、分析枠組みとしての「深層の平和構築」概念に対する共通理解も深まりつつあることから、最終年度に向けてはその枠組みに従って今後の現地調査、文献調査、理論的検討などをさらに進めていく。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、最終年度として、研究代表者を中心に「深層の平和構築」を通じた歴史遺産保護と未来共生秩序の形成のため研究成果をまとめた書籍の出版か、出版に向けた原稿の最終とりまとめを目標に各メンバーによる各専門分野からの知識・分析・事例研究の所見などの合体作業を行う。その際に、政策提言や、メディアやアートを通じた啓発と意識変革のための実践的なプログラム作りにも挑戦したい。

Causes of Carryover

研究代表者が本学の理事・副学長に指名され、予定していた海外調査の一部の実施が困難になったことや、予定していた海外調査の経費の一部が学内外の他の財源による支出で対応できたことが理由である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

関連文献の収集、東京および海外での必要な調査実施、若手研究者による研究補助経費などに使用する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 4 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 民族の「年代記」と「聖域」、そして「未来」:タイ深南部を訪ねて考えたこと2017

    • Author(s)
      星野 俊也
    • Journal Title

      ASIA PEACEBUILDING INITIATIVES

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] なぜ国際報道が偏るのか2017

    • Author(s)
      Hawkins, Virgil
    • Journal Title

      Global News View

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] Profiting from the state: Internal and external dimensions2016

    • Author(s)
      Hawkins, Virgil
    • Journal Title

      Southern African Peace and Security Studies

      Volume: 5(1) Pages: 1-3

    • Open Access
  • [Journal Article] Japan's media: A narrow window on the world2016

    • Author(s)
      Hawkins, Virgil
    • Journal Title

      Fair Observer

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Presentation] 政治的要因による危機にある文化財-北キプロスの事例2017

    • Author(s)
      原本 知実
    • Organizer
      政治的課題を抱える文化財の保護に関する研究会
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2017-03-10
  • [Presentation] Media coverage of death tolls: The Democratic Republic of Congo and Darfur compared2017

    • Author(s)
      Hawkins, Virgil
    • Organizer
      SACCPS conference
    • Place of Presentation
      University of the Free State (Bloemfontein, South Africa)
    • Year and Date
      2017-02-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Moral (Im)permissibility of Suicide Attack2016

    • Author(s)
      Shunzo Majima
    • Organizer
      2nd Bucharest-Hokkaido International Workshop
    • Place of Presentation
      University of Bucharest (Bucharest, Romania)
    • Year and Date
      2016-12-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Terrorism and Suicide Attacks: A View from War Ethics2016

    • Author(s)
      Shunzo Majima
    • Organizer
      学会企画シンポジウム ‘Is Dialogue with Islam Possible? - Bioethics from Religious, Cultural, and political Viewpoints’, 日本生命倫理学会第28回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学吹田キャンパス(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-12-04
    • Invited
  • [Presentation] ダンスの「振付」に関する一考察 - レジーヌ・ショピノの仕事を例に -2016

    • Author(s)
      富田 大介
    • Organizer
      舞踊学会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      2016-12-03
  • [Presentation] The use of conflict death tolls in the media: An indicator of scale or a tool in generating attention?2016

    • Author(s)
      Hawkins, Virgil
    • Organizer
      International Peace Research Association (IPRA)
    • Place of Presentation
      Bintumani Conference Centre (Freetown, Sierra Leone)
    • Year and Date
      2016-11-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Japan's media coverage of the world: Implications for peace and development2016

    • Author(s)
      Hawkins, Virgil
    • Organizer
      International Peace Research Association (IPRA)
    • Place of Presentation
      Bintumani Conference Centre (Freetown, Sierra Leone)
    • Year and Date
      2016-11-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] PACIFIKMELTINGPOT2016

    • Author(s)
      Mere Boynton, Yuki Furukawa, Drengen Hnamano, Julie Nanai-Williams, Macoto Nasu, Tai Paitai, Ixepe Sihaze, Daisuke Tomita, Epiatre Wawine
    • Organizer
      Agence de Developpement de la Culture Kanak (ADCK=カナク文化発展庁) 主催事業
    • Place of Presentation
      Centre Culturel Tjibaou(チバウ文化センター)(ニューカレドニア))
    • Year and Date
      2016-10-28 – 2016-10-30
    • Invited
  • [Presentation] 「スマート・バランシング」は可能か?-東アジアの国際秩序の行方2016

    • Author(s)
      星野 俊也
    • Organizer
      講演と円卓会議 アジアの安定と発展の方向-日米の役割
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-07-28
  • [Presentation] 武力紛争下における文化遺産の保護と回復を巡る応用倫理学的検討2016

    • Author(s)
      眞嶋 俊造
    • Organizer
      応用哲学会第8回年次研究大会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学三田キャンパス(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-05-08
  • [Book] 身体感覚の旅2017

    • Author(s)
      富田大介(編著)、梅原賢一郎、本間直樹、高嶋慈、レジーヌ・ショピノ、那須誠、瀧一郎
    • Total Pages
      210(著4-23)(翻訳49-105)
    • Publisher
      大阪大学出版会
  • [Book] 新自由主義下のアジア2016

    • Author(s)
      石澤良昭、藤田和子、金 光旭、文 京洙、鈴木則夫、山根健至、鄭 章淵、小木裕文、福島浩治、井出文紀、水上祐二、加藤恒彦
    • Total Pages
      326(221-239)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] アジア巨大遺跡 兵馬俑・パガン・縄文・アンコール2016

    • Author(s)
      石澤良昭、鶴間和幸、伊東利勝、岡田康博、高橋龍三郎、四柳嘉章
    • Total Pages
      175(124-153)
    • Publisher
      NHK出版
  • [Book] ソーシャルアート2016

    • Author(s)
      森下静香、光島貴之、吉岡洋、森田かずよ、大谷燠、ウルシマトモコ、中津川浩章、中島香織、木ノ戸昌幸、新澤克憲、山下完和、鈴木励滋、栗原彬、佐久間新、大澤寅雄、五島智子、富田大介、沼田里衣、永山智行、田野智子、他12名
    • Total Pages
      304(125-136)
    • Publisher
      学芸出版社
  • [Book] 待兼山少年2016

    • Author(s)
      橋爪節也、横田洋、伊達伸明、小浦久子、富田大介、安藤英由樹、宇都宮泰、佐久間新、古川友
    • Total Pages
      96(28-38)
    • Publisher
      大阪大学出版会

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi