• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

少数系から複雑反応ネットワークを含む遷移状態概念の深化と制御

Research Project

Project/Area Number 15KT0055
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小松崎 民樹  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (30270549)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺本 央  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (90463728)
Project Period (FY) 2015-07-10 – 2018-03-31
Keywords化学反応動力学 / 力学系理論 / ネットワーク理論 / 情報科学 / 異性化反応 / 電子解離反応 / 遷移状態
Outline of Annual Research Achievements

本研究では法双曲的不変多様体の崩壊と呼ばれるカオス理論の概念を用い,化学反応のダイナミクスを位相空間上で展開し、系全体のエネルギーの増大とともに反応の経路が反応座標から非反応座標へと切り替わる新奇な分岐現象を見出すとともに、一様な電場と磁場を直交させた状況下で水素原子から電子が解離する反応を例にその実験的な検証方法を提案することに成功した。高校の化学の教科書でも学ぶアレニウスの式 (1884年)から現在に到るまで,化学反応の理論はエネルギーや温度を上げることでどれくらいより速く反応が進むかということを見積もることに注力してきたが、反応そのものの経路が切り替わるという現象はこれまで発見されていなかった。反応の経路が切り替わる現象自体は,3自由度以上の反応系一般に成り立つ普遍的なものであるため,より複雑な化学反応の経路の切り替えを予測し,新たな反応制御の手法が可能となることが期待されている。
近年、計算化学、一分子計測など、計算・実験両面で反応ネットワークを直接抽出する方法が開発されてきた。しかしながら、得られたネットワークのノード数は数十から数百万あり、どのように複雑なネットワークから背後のキネティックスを取り出すのかは未解決の問いとして残されていた。本研究では、ネットワーク上に定義された任意の分断面のなかでその往来の時間スケールが最も遅いものを“ネットワーク遷移状態”として定義し、ネットワークから反応時間の階層構造を抽出する方法を開発することに成功した。アリルビニルエーテルのクライゼン転位反応ネットワークに適用し、律速段階近似や迅速平衡近似では評価できなかった、反応系での構造エントロピーによる安定化を正しく評価することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画以上に進展しており、Phys. Rev. Lett., Nonlinearityなどの数理物理系の著名な雑誌に化学反応の普遍的な力学構造に関する研究成果を掲載することができた。反応経路のスイッチング現象に関しては、日経産業新聞(2015年9月30日)の一面「化学反応 外部エネで変化」に大きく取り上げられ、月刊「化学」からも原稿執筆の依頼を受けた(2016年5月号)。また、複数の化学反応から構成される化学反応ネットワークに対する大域的な遷移状態の導出に関しては、情報科学者との共同研究であり、第一著者の院生は第9回分子科学討論会優秀ポスター賞(2015)、第31回化学反応討論会ベストポスター賞
(2015)などを受賞している。

Strategy for Future Research Activity

反応経路のスイッチングに関しては、より複雑な化学反応系への応用、量子効果の考察を展開する予定である。また、反応ネットワークの化学反応速度論に関しては、1万ノード程度の大規模な異性化反応ネットワークを解析することができるようなアルゴリズムの開発を行う予定である。

Causes of Carryover

当初、博士研究員として雇用予定していた英国ワ―ビック大学数学科で博士号を取得された研究者がご尊父が脳に腫瘍ができたとのことで病気療養する必要性が発生し、身の回りの世話をするものとして、海外での研究生活を断念せざるを得ない状況となった。適任者が急に見つからなかったため、次年度に別の人物を雇用することになった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

博士研究員雇用に使用する計画である

Remarks

反応経路のスイッチング現象に関しては、日経産業新聞(2015年9月30日)の一面
「化学反応 外部エネで変化」に大きく取り上げられ、月刊「化学」からも原稿
執筆の依頼を受けている(2016年5月号)。

  • Research Products

    (24 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 10 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Understandings of chemical reaction dynamics in terms of dynamical systems theory2015

    • Author(s)
      Hiroshi Teramoto, Mikito Toda, Tamiki Komatsuzaki
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings

      Volume: 1702 Pages: 1-4

    • DOI

      10.1063/1.4938850

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deciphering Time Scale Hierarchy in Reaction Networks2015

    • Author(s)
      Yutaka Nagahata, Satoshi Maeda, Hiroshi Teramoto, Takashi Horiyama, Tetsuya Taketsugu, Tamiki Komatsuzaki
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 120 Pages: 1961-1971

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.5b09941

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kinetic Analysis for the Multistep Profiles of Organic Reactions: Significance of the Conformational Entropy on the Rate Constants of the Claisen Rearrangement2015

    • Author(s)
      Yosuke Sumiya, Yutaka Nagahata, Tamiki Komatsuzaki, Tetsuya Taketsugu, Satoshi Maeda
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry

      Volume: 119 Pages: 11641-11649

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.5b09447

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Classification of Electron Energy Level Crossings in terms of the Theory of Singularities and Analysis of Non-Adiabatic Transitions around the Crossings2016

    • Author(s)
      Hiroshi Teramoto, Mikito Toda, Tamiki Komatsuzaki
    • Organizer
      Computational Chemistry (CC) Symposium in ICCMSE
    • Place of Presentation
      Athens, Greece
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Classification of Hamiltonians in neighborhoods of electron energy level crossings in terms of the theory of singularities2016

    • Author(s)
      寺本央
    • Organizer
      理論分子科学・分子非線形科学のこれまでとこれから
    • Place of Presentation
      東京大学駒場リサーチキャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [Presentation] Classification of Electron Energy Level Crossings in terms of the Theory of Singularities and Analysis of Non-Adiabatic Transitions around the Crossings2016

    • Author(s)
      寺本央, 戸田幹人, 小松崎民樹
    • Organizer
      偏微分方程式姫路研究会
    • Place of Presentation
      イーグレ姫路(兵庫県姫路市)
    • Year and Date
      2016-03-02 – 2016-03-04
    • Invited
  • [Presentation] Energy landscapes and conformation network learned from single molecule time series2015

    • Author(s)
      Tamiki Komatsuzaki
    • Organizer
      Symposium #121 Deciphering molecular complexity from protein functions to cellular network (The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies)
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-16
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Dynamical Reaction Theory: Beyond the conventional perturbation theory2015

    • Author(s)
      Hiroshi Teramoto
    • Organizer
      Colloquium on kinetics and scattering theory for astrophysics (in a part of the extended workshop “Theory of Gas Phase Scattering and Reactivity for Astrophysics”)
    • Place of Presentation
      Potsdam, Germany
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Phase Space geometry and Chemical Reaction Dynamics: Past, Present, and Future2015

    • Author(s)
      Tamiki Komatsuzaki
    • Organizer
      Colloquium on kinetics and scattering theory for astrophysics (in a part of the extended workshop “Theory of Gas Phase Scattering and Reactivity for Astrophysics”)
    • Place of Presentation
      Potsdam, Germany
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Developing high precision algorithm to predict observation timescale hierarchy of an isomerization reaction network2015

    • Author(s)
      Yutaka Nagahata, Satoshi Maeda, Hiroshi Teramoto, Chun-Biu Li, Tetsuya Taketsugu, Tamiki Komatsuzaki
    • Organizer
      The 16th RIES-Hokudai International Symposium
    • Place of Presentation
      Chateraise Gateaux Kingdom Sapporo, Sapporo, Hokkaido
    • Year and Date
      2015-11-10 – 2015-11-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Classification and Control of electron energy level crossings in terms of the theory of singularity2015

    • Author(s)
      Hiroshi Teramoto, Mikito Toda, Tamiki Komatsuzaki
    • Organizer
      The 16th RIES-Hokudai International Symposium
    • Place of Presentation
      Chateraise Gateaux Kingdom Sapporo, Sapporo, Hokkaido
    • Year and Date
      2015-11-10 – 2015-11-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マルコフ連鎖の時間階層的クラスタリング2015

    • Author(s)
      永幡 裕, 前田 理, 寺本 央, Chun-Biu Li, 武次 徹也, 小松崎 民樹
    • Organizer
      ERATO湊離散構造処理系プロジェクト 「2015年度 秋のワークショップ」
    • Place of Presentation
      丸駒温泉(北海道千歳市)
    • Year and Date
      2015-11-08 – 2015-11-10
  • [Presentation] 特異点論を用いた非断熱交差の安定性と分岐の解析2015

    • Author(s)
      寺本央
    • Organizer
      統計数理研究所 数学協働プログラム ワークショップ (社会創造数学研究センターとの共同開催)、大自由度分子系における化学反応機序の理解と制御
    • Place of Presentation
      北海道大学理学部3号館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-01
    • Invited
  • [Presentation] Identifying Different Reaction Processes in terms of Graph Laplacian2015

    • Author(s)
      Hiroshi Teramoto, Alireza Hadjighasem, Daniel Karrasch, George Haller, Tamiki Komatsuzaki
    • Organizer
      ランダム力学系理論とその応用
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-09-30 – 2015-09-30
    • Invited
  • [Presentation] 複雑分子系の異性化反応ネットワークに埋め込まれた時間階層構造の解読2015

    • Author(s)
      永幡 裕, 前田 理, 寺本 央, Chun-Biu Li, 堀山 貴史, 武次 徹也, 小松崎 民樹
    • Organizer
      第9回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 特異点論を用いた非断熱交差の安定性と分岐の解析2015

    • Author(s)
      寺本 央, 戸田 幹人, 小松崎 民樹
    • Organizer
      第70回日本物理学会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 複合化学反応系の分子シミュレーション-第一原理シミュレーションから分子技術へ-2015

    • Author(s)
      永幡 裕, 前田 理, 寺本 央, Chun-Biu Li, 武次 徹也, 小松崎 民樹
    • Organizer
      化学反応経路探索のニューフロンティア
    • Place of Presentation
      品川区立総合区民会館きゅりあん(東京都大井町)
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-15
  • [Presentation] 少数系から複雑反応ネットワークを含む遷移状態概念の深化と制御2015

    • Author(s)
      小松崎 民樹
    • Organizer
      特設分野「遷移状態制御」研究代表者交流会
    • Place of Presentation
      日本学術振興会(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-09-14 – 2015-09-14
    • Invited
  • [Presentation] 複雑反応ネットワークに埋め込まれた時間階層構造の解読2015

    • Author(s)
      Yutaka Nagahata, Satoshi Maeda, Hiroshi Teramoto, Chun-Biu Li, Takashi Horiyama, Tetsuya Taketsugu, Tamiki Komatsuzaki
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      金沢大学角間キャンパス自然科学本館(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-15
  • [Presentation] Classification and control of electron energy level crossings2015

    • Author(s)
      Hiroshi Teramoto, Mikito Toda, Tamiki Komatsuzaki
    • Organizer
      北大理論化学ワークショップ
    • Place of Presentation
      北海道大学理学部7号館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-11
  • [Presentation] Transition States from Gas Phase, Condensed Phase to Complex Networks2015

    • Author(s)
      Tamiki Komatsuzaki
    • Organizer
      Telluride summer workshop “Geometry of Chemical Reaction Dynamics”
    • Place of Presentation
      Telluride, CO., USA
    • Year and Date
      2015-07-28 – 2015-08-01
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A Global Dynamical Switching of a Reaction Coordinate and its Experimental Observability2015

    • Author(s)
      Hiroshi Teramoto, Mikito Toda, Masahiko Takahashi, Hirohiko Kohno, Tamiki Komatsuzaki
    • Organizer
      Telluride summer workshop “Geometry of Chemical Reaction Dynamics”
    • Place of Presentation
      Telluride, CO., USA
    • Year and Date
      2015-07-28 – 2015-08-01
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 化学反応の行き先を変換する“切り替えスイッチ”の存在を解明

    • URL

      http://www.es.hokudai.ac.jp/result/2015-10-02-mlns/

  • [Remarks] 化学反応の行き先を変換する“切り替えスイッチ”の存在を解明

    • URL

      http://www.hokudai.ac.jp/news/150917_es_pr.pdf

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi