• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

概日時計を創る:1細胞計測と操作による細胞ネットワークの再構築

Research Project

Project/Area Number 15KT0072
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

榎木 亮介  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (00528341)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平田 快洋  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (90399824) [Withdrawn]
繁富 香織  北海道大学, 高等教育推進機構, 特任准教授 (90431816)
Project Period (FY) 2015-07-10 – 2019-03-31
Keywords概日リズム / カルシウム / 視交叉上核 / イメージング / 神経細胞 / MEMS / マイクロパターン基盤 / グリア細胞
Outline of Annual Research Achievements

本研究の課題では、Micro Electro Mechanical Systems (MEMS)を利用した微細加工技術を駆使し、哺乳類の概日リズムの中枢である脳視床下部の視交叉上核の神経細胞を単離して長期培養を行い、神経細胞の数、位置、形を自在に制御して細胞ネットワークを基盤上で再構成することで、視交叉上核の単一神経細胞から神経ネットワークのリズム発振メカニズムを構成的に理解することを目指して研究を行ってきた。
これまでに、培養する神経細胞の数を厳密に制御することができるマイクロパターン基盤を作成する技術基盤を確立した。少数の神経細胞を基盤のウェル上に長期的に培養し、長期培養しても細胞が隣のウェルに移動したり軸索突起を伸ばすなどせず、単一神経細胞のみをウェル内に孤立させることができることを確認した。アデノ随伴ウイルスを用いて遺伝子コード型の高感度蛍光カルシウムプローブを神経細胞特異的に感染発現させ、単一の神経細胞から長期間(数日間)光イメージング計測を行い、概日カルシウムリズムを計測した。さらにPC制御とXYステージにより、パターン基盤上の多数のウェルの神経細胞から一挙に光イメージング計測を行うことができるハイスルーアウトプットな実験系を確立した。概日リズム分野で普及している発光イメージング計測と比較して、一挙に多量のデータの取得が可能となった。また透過光像および実験後の免疫染色画像により、1個から数個の神経細胞のみ存在するウェル、グリア細胞のみ存在するウェル、神経細胞とグリア細胞が共在するウェルを確認した。その結果、他の神経細胞やグリア細胞とは直接の物理的接触のない単一神経細胞のみでも安定でロバストで概日リズムが長期間継続することを見出した。この実験結果は、これまでの単一神経細胞のリズムは不安定でばらつくとする定説とは異なり、視交叉上核の神経細胞は1細胞のみでも安定な自律振動能を持つことを示している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに、微小加工技術によるマイクロパターン基板の作製、および、単一神経細胞培養と概日リズム測定の研究手法を確立し、本研究課題の目的を達成した。この手法を用い、多数の単一神経細胞から一挙に光イメージング計測することを可能とし、従来の計測法と比較して飛躍的に取得できるデータ数が増加した。その結果、哺乳類の概日リズム中枢の単一神経細胞の概日リズム特性を詳細に解析することが可能となり、概日リズム発振メカニズムの本質に迫る結果を得ており、概ね順調と判断した。

Strategy for Future Research Activity

これまでに本研究課題の当初の目的を達成した。現在、本研究で得られた単一細胞レベルの概日リズム計測の研究結果を論文としてまとめている。研究期間を延長して繰り越した研究費は、論文投稿と英文校正の為の費用に支出し、必要に応じて追加実験を行う。

Causes of Carryover

これまでに当初の目的である光イメージング計測と微細加工技術を用いた生物時計の1細胞計測を達成し、論文化を進めている。繰り越した経費は、論文投稿費用および英文校正費用、および追加実験のための費用に支出する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dissociation ofPer1andBmal1circadian rhythms in the suprachiasmatic nucleus in parallel with behavioral outputs2017

    • Author(s)
      Ono Daisuke、Honma Sato、Nakajima Yoshihiro、Kuroda Shigeru、Enoki Ryosuke、Honma Ken-ichi
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 114 Pages: E3699~E3708

    • DOI

      10.1073/pnas.1613374114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cell competition with normal epithelial cells promotes apical extrusion of transformed cells through metabolic changes2017

    • Author(s)
      Kon Shunsuke、Ryosuke Enoki (29人中22番目)
    • Journal Title

      Nature Cell Biology

      Volume: 19 Pages: 530~541

    • DOI

      10.1038/ncb3509

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synchronous circadian voltage rhythms with asynchronous calcium rhythms in the suprachiasmatic nucleus2017

    • Author(s)
      Enoki Ryosuke、Oda Yoshiaki、Mieda Michihiro、Ono Daisuke、Honma Sato、Honma Ken-ichi
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 114 Pages: E2476~E2485

    • DOI

      10.1073/pnas.1616815114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual origins of the intracellular circadian calcium rhythm in the suprachiasmatic nucleus2017

    • Author(s)
      Enoki Ryosuke、Ono Daisuke、Kuroda Shigeru、Honma Sato、Honma Ken-ichi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 41733~41733

    • DOI

      10.1038/srep41733

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 室傍核ウルトラディアンリズムの発生機序2018

    • Author(s)
      榎木亮介
    • Organizer
      第95回日本生理学会大会、サンポートホール高松(香川)
    • Invited
  • [Presentation] Illuminating neuronal circuits governing circadian and ultradian rhythms in mammals2017

    • Author(s)
      Enoki Ryosuke
    • Organizer
      The Fourth National Academic Conference of Sleep, Chronobiology and Neuropsychopharmacology, Fudan University (ShangHai)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 生物時計中枢の神経細胞は単独でリズムを刻むか?光計測と微細加工技術の融合アプローチ~2017

    • Author(s)
      榎木亮介
    • Organizer
      第二回フロンティアバイオイメージング研究会、東北大学(仙台)
    • Invited
  • [Presentation] 概日リズム中枢の神経細胞は単独でリズムを刻むか?ナノテクノロジーと長期光計測によるアプローチ2017

    • Author(s)
      榎木亮介
    • Organizer
      第6回ニューロフォトニクス研究会、北海道大学(札幌)
    • Invited
  • [Presentation] 時を刻む脳:概日リズム中枢の光イメージング解析2017

    • Author(s)
      榎木亮介
    • Organizer
      レーザーバイオ医療技術専門委員会、北海道大学(札幌)
    • Invited
  • [Presentation] Coherent Circadian Voltage Rhythms in the Suprachiasmatic Nucleus2017

    • Author(s)
      Enoki R, Oda Y, Mieda M, Ono D, Honma S, Honma K
    • Organizer
      Gordon Conference, Stoweflake Conference Center, Stowe, VT, USA.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 概日リズム中枢の神経細胞は単独でリズムを刻むか?マイクロパターン基板と長期イメージング計測による探求2017

    • Author(s)
      榎木亮介, 平田快洋, 繁富香織, 織田善晃, 本間研一, 本間さと
    • Organizer
      NanoBio第10回若手ネットワーキングシンポジウム、東京大学本郷、東京
  • [Presentation] Simultaneous measurement of circadian rhythms of multiple functions: dissociation of PER1 and Bmal1 circadian rhythms in the suprachiasmatic nucleus2017

    • Author(s)
      Ono D, Enoki R, Honma K, Honma S
    • Organizer
      european biological rhythms society congress, Amsterdam, Nederland
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マウス視交叉上核の単一神経細胞における概日性 Ca2+振動と神経-グリア間相互作用2017

    • Author(s)
      平田快洋, 榎木亮介, 繁富(栗林)香織, 織田善晃, 本間さと, 本間研一
    • Organizer
      日本時間生物学会学術大会、京都大学(京都)
  • [Presentation] 視交叉上核神経細胞の概日Ca2+リズムは Ca2+の静止濃度の変動による2017

    • Author(s)
      織田善晃, 榎木亮介, 本間研一, 本間さと
    • Organizer
      日本時間生物学会学術大会、京都大学(京都)
  • [Presentation] Ultradian Ca2+ Rhythms in the Paraventricular Hypothalamic Nucleus2017

    • Author(s)
      Wu Yu-er, Enoki Ryosuke, Oda Yoshiaki, Honma Ken-ichi, Huang Zhi-Li, Honma Sato
    • Organizer
      日本時間生物学会学術大会、京都大学(京都)
  • [Presentation] Understanding Circadian Calcium rhythms by fast Calcium imaging techniques2017

    • Author(s)
      Oda Y, Enoki R, Honma K, Honma S
    • Organizer
      Gordon Conference, Stoweflake Conference Center, Stowe, VT, USA.
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Enoki Ryosuke HP

    • URL

      https://www.enokiryosuke.com/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi