• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

大腸菌細胞質膜をモデルシステムとした生体膜の創成

Research Project

Project/Area Number 15KT0073
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

西山 賢一  岩手大学, 農学部, 教授 (80291334)

Project Period (FY) 2015-07-10 – 2020-03-31
Keywords生体膜 / リポソーム / 自発的膜挿入 / MPIase / 糖脂質酵素
Outline of Annual Research Achievements

生体膜は、細胞が自己と外界を区別する閾となっており、様々な生命活動のプログラム発現のために大きな役割を果たしている。プロテオリポソームは、(1)リポソームでは 膜タンパク質が無秩序かつ自発的に膜挿入する、(2)リポソームは機械的強度、化学物質に対する耐性度が膜小胞より著しく低いという点で生体膜とは大きく異なる。本研究では、生体膜創成のために、大腸菌をモデルシステムとして生体膜を人工的に創生するための基盤となる知見を得ることを目的とする。
27 年度は、生体膜創生のための予備的データを得ることを目指し研究を進めた。その結果、(1)に関する研究では、F0F1 ATPase のc サブユニット(F0-c)は、試験管内で微量発現させたときは、糖脂質酵素MPIaseやYidCを枯渇した条件で膜挿入が進行せず、多くの膜タンパク質と同様の性質を示した。一方、発現量を増加させたときはMPIase、YidCどちらの枯渇においてもプロテアーゼ消化を免れたF0-cが蓄積した。このことは、F0-cの濃度が高くなるとプロテアーゼ耐性の構造を取りやすくなることを示している。さらに、リポソーム存在下でF0-cを合成してもプロテアーゼ耐性のF0-cが出現するが、このとき界面活性剤を加えてもプロテアーゼ耐性には変化がなかった。このことは、リン脂質と相互作用したF0-cはプロテアーゼ耐性のオリゴマーを形成することが明らかになった。
(2)に関しては、高濃度MgやPEG等の化学物質がリポソーム凝集に及ぼす効果を定量的に評価する系の構築を試みたところ、600nmの吸光度を測定することにより、MgやPEG濃度と600nmの吸光度の増加に線形の関係があることが明らかとなった。今年度以降の研究で精製を開始するリポソームに強度を与える物質の精製の指標として用いることができることが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

基本的には計画通り研究が進行している。一方、従来のF0-cの膜挿入アッセイ系に問題があることを突き止めて、F0-cの膜挿入機構解明にせまる結果を得たが、論文投稿が27年度に完了しなかったため、「(2)おおむね順調に進展している。」と評価した。

Strategy for Future Research Activity

(1)に関する研究では、プロテアーゼを封入したリポソームを用意し、新しいF0-cの膜挿入評価系を構築し、F0-cの膜挿入がDAGで抑制できるかどうか、およびMPIaseが膜挿入に必要かどうか明らかにする。
(2)に関する研究では、リポソームの凝集に関する定量的な評価系が完成したので、リポソームに強度を与える物質の検索・同定を開始する。精製が完了したら、その物質の構造解析を開始する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Relationship between glycolipozyme MPIase and components comprising the protein transport machinery2015

    • Author(s)
      Endo, Y., Nishiyama, K.
    • Journal Title

      Med. Res. Arch.

      Volume: 2 Pages: 1-24

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] “糖脂質酵素(Glycolipozyme)”MPIaseの構造と作用機作2015

    • Author(s)
      西山賢一、島本啓子
    • Journal Title

      酵素工学

      Volume: 74 Pages: 14-18

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 糖脂質酵素MPIase に依存するタンパク質膜挿入反応は YidC により促進される2016

    • Author(s)
      志水優子、佐々木優、Ross Dalbey、西山賢一
    • Organizer
      日本農芸化学会2016年度大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-30
  • [Presentation] タンパク質膜挿入反応に関与する糖脂質酵素MPIaseの構造と機能2016

    • Author(s)
      西山 賢一
    • Organizer
      第1回デザイン生命工学研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-08 – 2016-03-08
    • Invited
  • [Presentation] タンパク質膜挿入に関与する糖脂質酵素MPIaseのin vivoにおける機能解析2016

    • Author(s)
      沢里 克宏、佐藤 諒、西山 賢一
    • Organizer
      第1回デザイン生命工学研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-08 – 2016-03-08
  • [Presentation] MPIase (membrane protein integrase), a glycolipozyme involved in protein integration into and protein translocation across the cytoplasmic membrane of E. coli2015

    • Author(s)
      Ken-ichi Nishiyama, Michael Moser, Shoichi Kusumoto, Keiko Shimamoto
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center (Honolulu, Hawaii)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification of biosynthetic enzymes for MPIase, a glycolipozyme essential for membrane protein integration2015

    • Author(s)
      Ryo Sato, Keiko Shimamoto, Toshiyuki Yamaguchi, Michael Moser, Ken-ichi Nishiyama
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center (Honolulu, Hawaii)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Glycolipozyme MPIase functions as membrane protein integrase in vivo2015

    • Author(s)
      Katsuhiro Sawasato, Michael Moser, Ryo Sato, Ken-ichi Nishiyama
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center (Honolulu, Hawaii)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reconstitution of glycolipozyme MPIase-dependent protein integration into membrane2015

    • Author(s)
      Masaru Sasaki, Hideaki Matsubayashi, Yutetsu Kuruma, Takuya Ueda, Ken-ichi Nishiyama
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center (Honolulu, Hawaii)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characterization of an MPIase homologue in plants that catalyses membrane protein integration2015

    • Author(s)
      Yuta Endo, Toshiyuki Yamaguchi, Hideaki Matsubayashi, Yutetsu Kuruma, Takuya Ueda, Keiko Shimamoto, Ken-ichi Nishiyama
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center (Honolulu, Hawaii)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] タンパク質膜挿入に関与する糖脂質酵素MPIaseの植物ホモログの精製2015

    • Author(s)
      遠藤 佑太、松林 英明、山口 敏幸、車 ゆうてつ、上田 卓也、島本 啓子、西山 賢一
    • Organizer
      第38回分子生物学会年会・第88回生化学会大会合同大会BMB2015
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] タンパク質膜挿入・膜透過に関与する糖脂質酵素MPIaseのin vivoにおける機能解析2015

    • Author(s)
      沢里 克宏、Michael Moser、佐藤 諒、田村 康、遠藤 斗志也、西山 賢一
    • Organizer
      第38回分子生物学会年会・第88回生化学会大会合同大会BMB2015
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] タンパク質膜挿入に必須の糖脂質酵素MPIase の生合成因子の同定2015

    • Author(s)
      佐藤 諒、澤里 克宏、山口 敏幸、Moser Michael、島本 啓子、西山 賢一
    • Organizer
      第10回 無細胞生命科学研究会
    • Place of Presentation
      理化学研究所(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-14
  • [Presentation] 人工細胞開発のための機能的膜タンパク質試験管内合成システムの構築2015

    • Author(s)
      西山賢一
    • Organizer
      「動的・多要素な生体分子ネットワークを理解するための合成生物学の基盤構築」研究発表会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-10-05 – 2015-10-06
    • Invited
  • [Remarks] 西山研究室 研究内容

    • URL

      http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/~sec/research.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi