• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Understanding adaptive roles of gene expression noise by manipulating noise and heredity levels

Research Project

Project/Area Number 15KT0075
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

若本 祐一  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (30517884)

Project Period (FY) 2015-07-10 – 2020-03-31
Keywords遺伝子発現ゆらぎ / パーシスタンス / 薬剤耐性
Outline of Annual Research Achievements

クロラムフェニコール耐性タンパク質を発現する大腸菌を最小成長阻止濃度の抗生物質(クロラムフェニコール)に長期的にさらすと、集団中の一部の細胞が順応し、遺伝子変異によらない表現型レベルの耐性を獲得することをこれまでに明らかにしている。今年度はこの現象の解析をさらに推し進め、薬剤中で安定に増殖してきた細胞の子孫細胞群を回収し、ゲノム解析、トランスクリプトーム解析を行った。その結果、この順応現象はこれまでの予想通り遺伝子変異によらないことを確認した。またトランスクリプトーム解析の結果から、同じ薬剤環境中で順応してきた細胞群であっても、先祖細胞の違いにより、耐性をもたらしている発現状態に大きな差があることが分かった。このことから、適応的な細胞状態が多数存在することが、順応の一般性の背景にあることが示唆された。
また、最小成長阻止濃度よりもはるかに高い濃度の抗生物質に対し、数世代の短い時間スケールで起こる適応現象であるパーシスタンス現象の解析では、ごく低頻度に集団中に現れる生存細胞(パーシスター)を検出するために、一度に10^5以上の細胞の薬剤応答を観察できる1細胞計測技術を昨年度までに確立していた。また、この計測技術を用いることで、大腸菌のアンピシリンに対するパーシスタンスでは、成長細胞がバルジを形成しながら生き残るモードが主要な生存経路であることを示していた。この解析をさらに推し進め、同じ薬剤に対しても複数の生存モードが存在すること、さらにその登場比が、どの成長フェーズから細胞をサンプリングするかによって大きく変化することを突き止めた。同じ成長フェーズから分離された生存細胞であっても、観察される生き残りモードは異なり、1細胞レベルでは生き残りを可能にする複数の経路・理由が存在することを明らかにした。さらにこの結果をアンピシリン以外の薬剤に対しても検証した。

  • Research Products

    (17 results)

All 2020 2019 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 5 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] ラマンスペクトルから細胞の遺伝子発現を推定する2020

    • Author(s)
      小林鉱石, 亀井健一郎, 中岡秀憲, 若本祐一
    • Journal Title

      生物物理

      Volume: 60 Pages: 108-110

    • DOI

      10.2142/biophys.60.108

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 細胞のラマンスペクトルから遺伝子発現プロファイルを推定する新手法2019

    • Author(s)
      亀井健一郎, 小林鉱石, 中岡秀憲, 若本祐一
    • Journal Title

      バイオサイエンスとインダストリー

      Volume: 77 Pages: 17-21

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Bacterial proteomes are predictable from cellular Raman spectra2020

    • Author(s)
      Kamei, K. F., Kobayashi-Kirschvink, K. J., Nakaoka, H., Wakamoto, Y.
    • Organizer
      APS March Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Predicting transcriptomic states in living cells from Raman spectra2019

    • Author(s)
      Wakamoto, Y.
    • Organizer
      UBI-NanoLSI Joint Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Dynamic association between gene expression and fitness in adaptive resistance2019

    • Author(s)
      梅谷実樹、橋本幹弘、大倉玲子、古澤力、若本祐一
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] History Dependent Phenotypic Buffering of Bacteria against Drug Resistant Gene Deletion2019

    • Author(s)
      小金澤優太、佐藤守俊、若本祐一
    • Organizer
      第92回日本細菌学会総会
    • Invited
  • [Presentation] History-dependent Maintenance of Drug Resistant Phenotypes against Resistant Gene Deletion2019

    • Author(s)
      Koganezawa, K., Sato, M., Wakamoto, Y.
    • Organizer
      qBio 2019 Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 耐性遺伝子の除去に抗した薬剤耐性表現型の履歴依存的な維持2019

    • Author(s)
      小金澤優太、佐藤守俊、若本祐一
    • Organizer
      第13回細菌学若手コロッセウム in みやぎ蔵王
  • [Presentation] 耐性遺伝子の除去に抗した薬剤耐性表現型の履歴依存的な維持2019

    • Author(s)
      小金澤優太、佐藤守俊、若本祐一
    • Organizer
      第91回日本遺伝学会
  • [Presentation] History-dependent maintenance of resistant phenotype against resistant gene deletion2019

    • Author(s)
      小金澤優太、梅谷実樹、佐藤守俊、若本祐一
    • Organizer
      第93回日本細菌学会総会
  • [Presentation] 大腸菌のパーシスタンス現象で観察される多様な生存モード2019

    • Author(s)
      梅谷実樹、藤澤美穂、大倉玲子、若本祐一
    • Organizer
      第13回 日本ゲノム微生物学会 若手の会 研究会
  • [Presentation] Enhancement of multimodality of adaptive drug resistance at the single-cell level2019

    • Author(s)
      Miki Umetani
    • Organizer
      The 8th human ecology seminar
    • Invited
  • [Presentation] Slow adaptation to low-glucose environments2019

    • Author(s)
      Nakaoka, H., Wakamoto, Y.
    • Organizer
      10th International Fission Yeast Meeting POMBE 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Prediction of Bacterial Growth Curves from Cellular Raman Spectra2019

    • Author(s)
      亀井健一郎、小林鉱石、若本祐一
    • Organizer
      第19回東京大学生命科学シンポジウム
  • [Presentation] 大腸菌の進化過程における集団成長率の変化に対する1細胞レベルでの成長率のばらつきの寄与の評価2019

    • Author(s)
      山内竣平、若本祐一
    • Organizer
      2019年度(第29回)日本数理生物学会大会
  • [Remarks] 若本研究室ホームページ

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/wakamoto-lab/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] TRANSCRIPTOME ESTIMATION DEVICE AND TRANSCRIPTOME ESTIMATION METHOD2018

    • Inventor(s)
      Wakamoto, Y., Kobayashi, K.
    • Industrial Property Rights Holder
      Wakamoto, Y., Kobayashi, K.
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      US10,379,052 B2
    • Overseas

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi