• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Socio-hydrological investigation of mitigations for agricultural-origin water pollution

Research Project

Project/Area Number 15KT0120
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

中川 啓  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (90315135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 貴史  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (50435468)
Project Period (FY) 2015-07-10 – 2018-03-31
Keywords硝酸性窒素 / 地下水汚染 / 窒素負荷ポテンシャル / GIS(地理情報システム)
Outline of Annual Research Achievements

課題Iでは、地下水と土壌をサンプリングする特定の地域を決定し、平成29年4月から1年間、継続的にサンプリングを行った(地下水は毎月、土壌は隔月)。地下水試料の分析により、主要イオンの変化について明らかにした。また土壌試料は、水抽出により降雨で容易に洗い出される成分と、その残渣に対して交換性の成分を抽出した。その結果、硝酸性窒素については、汚染源近傍と考えられる山側の地点において、7月を除くと、20~30 mg/Lの範囲で変化した。7月の濃度低下は、梅雨時期の降雨による希釈のためと考えられる。この地点近傍の表層土壌のアンモニアイオン濃度は、春から冬にかけて増加する傾向にあった。この地点近くの旧蒸散処理施設内における濃度は、35~45 mg/Lの高濃度で推移した。これらの地点の下流側の地点においては、基準値は満たしているものの、6~8 mg/Lと、比較的高濃度で推移していることが分かった。これらの結果は、今後、ステークホルダーが参加する会議の場で説明し、適切な対策を講ずることができるように活用したい。
課題Ⅱでは、窒素負荷低減に向けた長崎県の取り組みを、ヒアリングから明らかにした。主要な成果は、次の3点である。1)窒素負荷低減に係る対策は、島原半島窒素負荷低減対策会議の構成員の連携により進められている。同会議の設定は、事業者の自律的な対策の推進に寄与している。しかしながら依然として住民からの苦情がみられ、家畜排せつ物の管理に資する実効性ある事業者の監視が課題となっている。2)窒素負荷低減に向けた住民参加は、推進に向けた働きかけが行われているが、窒素負荷低減を直接の目的とした活動は確認されていない。3)窒素負荷低減に向けた主要な課題は、環境基準の達成率以外の成果指標の設定、窒素負荷低減と産業振興とのバランス、窒素負荷低減の最終的な到達点に対する社会の合意形成が挙げられた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] ルンド大学(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      ルンド大学
  • [Journal Article] 単孔式の多深度希釈試験と数値計算による水理パラメータ分布の推定2018

    • Author(s)
      中川 啓,天野弘基,齋藤雅彦
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: I_19-I_24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the use of coprostanol to identify source of nitrate pollution in groundwater2017

    • Author(s)
      Nakagawa, K., H. Amano, Y. Takao, T. Hosono and R. Berndtsson
    • Journal Title

      Journal of Hydrology 663

      Volume: 550 Pages: 663-668

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jhydrol.2017.05.038

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Modeling of salt sorption in volcanic ash soil2017

    • Author(s)
      Nakagawa, K., S.-I. Wada, R. Kitamura and R. Berndtsson
    • Journal Title

      Communications in Soil Science and Plant Analysis

      Volume: 48 Pages: 2594-2600

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/00103624.2017.1416139

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nitrate pollution and surface water chemistry in Shimabara, Nagasaki Prefecture, Japan2017

    • Author(s)
      Nakagawa, K. and H. Amano
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hydrogeochemical assessment of groundwater quality in Shimabara, Nagasaki, Japan2017

    • Author(s)
      Nakagawa, K. and H. Amano
    • Organizer
      44th IAH Congress -Groundwater Heritage and Sustainability
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コプロスタノールによる河川水の硝酸性窒素汚染源の推定2017

    • Author(s)
      天野弘基,中川 啓
    • Organizer
      水文・水資源学会 2017年度研究発表会
  • [Presentation] 島原市における河川水の水質特性について2017

    • Author(s)
      中川 啓,天野弘基
    • Organizer
      水文・水資源学会 2017年度研究発表会
  • [Presentation] Status of Nitrate Pollution and Groundwater Chemistry in Shimabara, Nagasaki, Japan2017

    • Author(s)
      Nakagawa, K., H. Amano, and R. Berndtsson
    • Organizer
      14th Annual Meeting AOGS
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 島原市内の河川水質および硝酸性窒素汚染の状況について2017

    • Author(s)
      中川 啓,天野弘基
    • Organizer
      第18回地下環境水文学に関する研究集会
  • [Presentation] ポイントダイリューション法による透水係数と分散長の推定2017

    • Author(s)
      中川 啓,天野弘基,齋藤雅彦
    • Organizer
      日本地下水学会2017年春季講演会
  • [Presentation] 島原市における地下水汚染の現状2017

    • Author(s)
      中川 啓
    • Organizer
      第111回ジオラボ(地盤工学会九州支部長崎地盤研究会)
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi