• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

生理活性発現分子機構に基づく生物活性物質の創製

Research Project

Project/Area Number 16002007
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

磯部 稔  Nagoya University, 大学院・生命農学研究科, 教授 (00023466)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西川 俊夫  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (90208158)
久世 雅樹  名古屋大学, 物質科学国際交流センター, 助教 (40335013)
甲斐 英則  鳥取大学, 農学部, 教授 (60023412)
Keywords構造認識機構 / タンパク質脱リン酸酵素阻害剤 / 時間読みタンパク質 / テトロドトキシン / シガトキシン / 発光タンパク質
Research Abstract

ナトリウムチャネル阻害剤テトロドトキシン不斉全合成第2段を完成したので、そのグアニジニウムを含む最終段階を改良し、これをゼテキトキシンの合成に適用した。シガトキシンの全合成は、左右の両巨大セグメント合成と両者のカップリングに成功し、NMRとMSで構造を証明した。左右両端を結合した分子が生物的に意義があることがわかり、ミニシガトキシンを合成した。さらにアセチレンコバルト錯体を用いた新合成法を開発した。
沖縄トビイカの発光タンパク質シンプレクチンの活性中心の詳細構造の動的解明を目指した。すでに設計した発光素子フッ素化アナログにさらに光感査官能基あるいは酸化触媒機能を加え、これのタンパク質分解酵素フラグメントから、蛍光性セレンテラミドを含むペプチドを、NMR、MS、LC-ESI-Q-TOF-MS/MS・IT-MS/MSにより解析し、部位特異的結合位置を特定した。クラゲのエクオリン・ホタルイカ・ゴカイ・ヤスデの発光タンパク質にも、セレンテラジン類縁化合物を合成し、同様に修飾位置の変化を追求した。タンパク質分子一般に適用できる部位特異的新酸化触媒を合成した。
カイコ休眠覚醒における時間読みの本質である金属・糖タンパクTIME-EA4と調節ペプチドPINに関して、CuZn型SOD (SuperOxide Dismutase)基本骨格と時間読み機構を、タンパク質の高選択的点酸化修飾により、3次元構造変化を追跡した。またPINペプチドとの複合体を用いて、時間調節したタイマータンパク質を調製し、時間読みタンパク質のより詳細な動態を解析した。
カリウムイオン選択的なイオノフォアであるセレウリドのX-線結晶解析に成功したので、さらに立体異性体などを合成しNMR、MSスペクトル、LC-CDを駆使し、選択性の原理を解明した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of N-Hydroxyenamide, a Potential Precursor of Chartelline.2008

    • Author(s)
      Kajii, S.; Nishikawa, T.; Isobe, M.
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 49

      Pages: 594-597

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of Solvent-Trapped Products Obtained by Photolysis of Aryl Azides in 2,2,2-Trifluoroethanol.2008

    • Author(s)
      Sydnes, M. O.; Doi, L.; Ohishi, A.; Kuse, M.; Isobe, M.
    • Journal Title

      Chem. Asian J. 9

      Pages: 974-981

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of Malyngamide X and Its 7'S-Epi-isomer.2007

    • Author(s)
      Suntornchashwej, S.; Suwanborirux, K.; Isobe, M.
    • Journal Title

      Tetrahedron 63

      Pages: 3217-3226

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protein Phosphatase Inhibitory Activity of Tautomycin Photoaffinity Probes Evaluated at Femto-molar Level.2007

    • Author(s)
      Sydnes, M. O.; Kuse, M.; Kurono, M.; Shimomura, A.; Ohinata, H.; Takai, A.; Isobe, M.
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. 16

      Pages: 1747-1755

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Bioorganic Studies on Novel Molecular Mechanism of Bioactivity Expression by Natural Products through the Target Proteins: Caroteins: Case Studies on Photoproteins.2007

    • Author(s)
      Minoru Isobe
    • Organizer
      The Sixth Princess Chulabhorn Internation al Science Congress
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      20071125-29
  • [Book] 「フグ毒テトロドトキシンの最初の全合成」2007

    • Author(s)
      磯部 稔、大藪紀雄、西川俊夫
    • Total Pages
      492-501
    • Publisher
      有機合成化学協会誌65号
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~organic/index2.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi