• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

造血幹細胞ニッチと細胞分裂制御

Research Project

Project/Area Number 16002011
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

須田 年生  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (60118453)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新井 文用  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90365403)
松岡 佐保子  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20317340)
宮本 健史  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (70383768)
Keywords造血幹細胞 / ニッチ / 骨芽細胞 / 自己複製能 / TIE2 / 活性酸素 / Angiopoietin-1 / ATM
Research Abstract

昨年度に引き続き、造血幹細胞とニッチ細胞の相互作用を解析し、幹細胞の分裂制御機構を検討した。
1)静止期造血幹細胞に特異的に発現するTIE2受容体を介して、Ang-1が、骨芽細胞との接着を制御しているという仮説を立てて、Ang-1投与前後における幹細胞の遺伝子変化をマイクロアレイを用いて検討した。静止期幹細胞に特異的遺伝子をクローニングできた。今後、その働きを解析していく。
2)静止期造血幹細胞では、Ang-1/TIE2の刺激により、N-カドヘリンやβ-インテグリンが増加することを見出した、そこで、in vivo, in vitroで検討したところ、N-カドヘリンは、細胞分裂を抑制し、幹細胞機能維持に働くことを明らかにした。
3)ATM欠失マウスにおいて、c-Kit陽性Sca-1陽性Lineage陰性(KSL)細胞集団中のSPが消失すること、さらに、抗酸化剤の投与により幹細胞の機能回復と平行して、SPの頻度が回復することを見出した。そこで、ATM欠失マウスでのSP消失の機序を解明することにより、ニッチにおける造血幹細胞の未分化性維持機構を明らかにしたいと考えた。その結果、ATM欠失によりROSが上昇し、p38MAPKを介してN-カドヘリンが低下するというシグナル経路を見出した。
4)マウス生殖幹細胞においても、造血幹細胞と同様のROSのモデルが成立するか否かを検討した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Loss of Tie2 receptor compromises embryonic stem cell-derived endothelial but not hematopoietic cell survival.2006

    • Author(s)
      Hamaguchi I, et al.
    • Journal Title

      Blood 107

      Pages: 1207-1213

  • [Journal Article] Reactive oxygen species act through p38 MAPK to limit the lifespan of hematopoietic stem cells.2006

    • Author(s)
      Ito K, et al.
    • Journal Title

      Nat Med (in press)

  • [Journal Article] Oncogenic transcription factor Evi-1 regulates hematopoietic stem cell proliferation through GATA-2 expression.2005

    • Author(s)
      Yuasa H, et al.
    • Journal Title

      EMBO J 24

      Pages: 1976-1987

  • [Journal Article] Hematopoietic stem cells and their niche.2005

    • Author(s)
      Suda T, et al.
    • Journal Title

      Trends Immunol 26

      Pages: 426-433

  • [Journal Article] DC-STAMP is essential for cell-cell fusion in osteoclasts and foreign body giant cells.2005

    • Author(s)
      Yagi M, et al.
    • Journal Title

      J Exp Med 203

      Pages: 345-351

  • [Journal Article] Cooperative interaction of Angiopoietin-like proteins, Angptl1 and Angptl2, in zebrafish vascular development.2005

    • Author(s)
      Kubota Y, et al.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A 102

      Pages: 13502-13507

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi