• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

適応型ストリーム処理に基づく能動的コンテンツ統合利用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16016205
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

北川 博之  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (00204876)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 佳治  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 助教授 (80263440)
森嶋 厚行  筑波大学, 大学院・図書館情報メディア研究科, 助教授 (70338309)
Keywordsストリーム / 情報統合 / 連続的問合せ / 問合せ処理 / コンテンツ分析 / 移動体オブジェクト
Research Abstract

Web, XML,ブロードバンド通信などの発展に伴い,ネットワーク上を時系列的なストリームとして動的に送受信される情報が重要となってきている.ストリーム形式の情報の処理は最近になって重要性が広く認識されてきた.本研究は,ストリーム形式で配信されるコンテンツと既存情報源に格納されたコンテンツの多様な統合利用技術の構築を目的とし,(1)ストリームの能動的統合利用方式,(2)ストリーム処理の高効率化技術,(3)ストリームや利用者の特性に対応した適応型処理等にポイントをおき,具体的には下記の研究課題に関する研究を推進した.
(1)ストリーム型情報源統合環境の構築と適応型連続的問合せ処理:連続的問合せを用いたストリームデータの能動的な統合環境の構築を目的としており,本システムは,ストリームからの情報の到着や時間の経過に応じて動作するイベント駆動処理の機能と,ストリームデータとRDBのデータを統一的に扱う機能を有する.本年度は,到着パターンの変化に動的に対応可能な適応型の複数問合せ最適化手法を開発した.また,人工データおよび実データを用いたより詳細な評価実験を行った.
(2)テキストストリームに対するコンテンツ分析手法:Kleinbergの手法をもとに,時系列テキストストリームに対する連続的トピック分析の手法を開発し,実験によりその有効性を検証した.また,移動ウィンドウ方式に基づくテキストストリーム中のトピックを手法について比較研究を行った.
(3)移動軌跡データからの移動統計量抽出手法:移動オブジェクトの移動軌跡データが空間索引R-木に蓄積されている際に,マルコフ連鎖の遷移確率を効率的に求めるための手法を開発した.また,移動体位置情報がストリームとして配信される場合への拡張について,動的な移動ヒストグラムの構築手法の開発を推進した.
(4)RDB上のXSLT実体化ビューのインクリメンタルな更新手法:RDBに対するXML実体化ビューがある場合のビュー更新手法を開発した.本方式では,与えられたXSLTによるビュー定義とRDBのスキーマおよび更新パターンの情報を解析し,XML実体化ビューをインクリメンタルに更新するためのスクリプトを生成し,効率的な更新処理を実現する.
(5)Webアクセスログストリームに基づくWebリンク一貫性維持手法:Webリンクの一貫性に着目し,Webロボットを用いて収集されたアクセスログストリームからリンクに関する一貫性が維持されていないことを発見すると,能動的に一貫性を維持するようリンクを変更するための手法を開発した.

  • Research Products

    (24 results)

All 2005 2004

All Journal Article (24 results)

  • [Journal Article] 移動ウィンドウ方式に基づくテキストデータからのトピック検出2005

    • Author(s)
      濱本雅史
    • Journal Title

      電子情報通信学会第16回データ工学ワークショップ(DEWS2005) (web出版)

  • [Journal Article] セルフチューニングによる連続的問合せの適応的問合せ最適化2005

    • Author(s)
      渡辺陽介
    • Journal Title

      電子情報通信学会第16回データ工学ワークショップ(DEWS2005) (web出版)

  • [Journal Article] ストリーム統合システムを用いた実世界情報の統合利用2005

    • Author(s)
      山田真一
    • Journal Title

      電子情報通信学会第16回データ工学ワークショップ(DEWS2005) (web出版)

  • [Journal Article] 移動軌跡ストリームデータのための動的ヒストグラム構築手法2005

    • Author(s)
      町田陽二
    • Journal Title

      電子情報通信学会第16回データ工学ワークショップ(DEWS2005) (web出版)

  • [Journal Article] セキュリティを考慮したRDBのXMLビュー機構の検討2005

    • Author(s)
      品川徳秀
    • Journal Title

      電子情報通信学会第16回データ工学ワークショップ(DEWS2005) (web出版)

  • [Journal Article] A Distributed Algorithm for Outlier Detection in a Large Database2005

    • Author(s)
      Biplab Kumer Sarker
    • Journal Title

      Proc. 4th International Workshop on Databases in Networke dInformation Systems (DNIS2005) (印刷中)

  • [Journal Article] A Comparative Study of Feature Vector-Based Topic Detection Schemes for Text Streams2005

    • Author(s)
      Masafumi Hamamoto
    • Journal Title

      Proc. International Workshop on Challenges in Web Information Retrieval and Integration (WIRI2005) (印刷中)

  • [Journal Article] Extracting New Topic Contents from Hidden Web Sites2004

    • Author(s)
      Takanori Mouri
    • Journal Title

      Proc. IEEE International Conference on Information Technology (ITCC2004)

      Pages: 314-319

  • [Journal Article] OBE : Outlier by Example2004

    • Author(s)
      Cui Zhu
    • Journal Title

      Proc. 8th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD2004)

      Pages: 222-234

  • [Journal Article] AutoSplit : Fast and Scalable Discovery of Hidden Variables in Stream and Multimedia Databases2004

    • Author(s)
      Jia-Yu Pan
    • Journal Title

      Proc. 8th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD2004)

      Pages: 519-528

  • [Journal Article] A Method of Detecting Outliers Matching Users' Intentions2004

    • Author(s)
      Cui Zhu
    • Journal Title

      日本データベース学会Letters 3・2

      Pages: 93-96

  • [Journal Article] Constructing XML Views over Binary Data2004

    • Author(s)
      Norihide Shinagawa
    • Journal Title

      Proc. 8th International Database Engineering and Applications Symposium (IDEAS'04)

      Pages: 470-474

  • [Journal Article] 連続的問合せを用いたテキストストリームに対する類似検索2004

    • Author(s)
      渡辺陽介
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 2004・71

      Pages: 237-244

  • [Journal Article] 到着頻度と関連性を考慮した時系列文書の連続的トピック分析2004

    • Author(s)
      崔春花
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 2004・72

      Pages: 315-322

  • [Journal Article] WWWにおける信頼度の高いリンクの発見2004

    • Author(s)
      中溝昌佳
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 2004・72(2)

      Pages: 397-402

  • [Journal Article] RDB上のXSLT実体化ビューのインクリメンタルな更新について2004

    • Author(s)
      宮坂集策
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 2004・71

      Pages: 229-236

  • [Journal Article] Interactive Outlier Detection Adaptive to Users' Intentions2004

    • Author(s)
      Cui Zhu
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 2204・72

      Pages: 403-410

  • [Journal Article] Exracting Mobility Statistics from Indexed Spatio-Temporal Databases2004

    • Author(s)
      Yoshiharu Ishikawa
    • Journal Title

      Proc. 2nd Workshop on Spatio-Temporal Database Management (STDBM'04)

      Pages: 9-16

  • [Journal Article] 到着頻度と関連性を考慮した時系列文書のトピック分析2004

    • Author(s)
      崔春花
    • Journal Title

      日本データベース学会Letters 3・2

      Pages: 37-40

  • [Journal Article] Example-based Outlier Detection with Relevance Feedback2004

    • Author(s)
      Cui Zhu
    • Journal Title

      日本データベース学会Letters 3・2

      Pages: 5-8

  • [Journal Article] RDB上のXSLT実体化ビューのインクリメンタルな更新手法2004

    • Author(s)
      石川佳治
    • Journal Title

      日本データベース学会Letters 3・3

      Pages: 25-28

  • [Journal Article] 連続的問合せに対する複数問合せ最適化手法2004

    • Author(s)
      渡辺陽介
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 J-87-D-I・10

      Pages: 873-886

  • [Journal Article] WWWリンク一貫性維持支援システムにおけるリンク切れ自動修復2004

    • Author(s)
      中溝昌佳
    • Journal Title

      日本データベース学会Letters 3・3

      Pages: 5-8

  • [Journal Article] Conveying Taxonomy Context for Topic-Focused Web Search2004

    • Author(s)
      Said Mirza Pahlevi
    • Journal Title

      Journal of the American Society for Information Science and Technology 56・2

      Pages: 173-188

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi