• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

広帯域放送通信を有効利用した分散システム上のデータ管理技術に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16016260
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

原 隆浩  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (20294043)

KeywordsGrid / 放送型情報システム / キャッシング方式 / スケジューリング方式 / 並列計算 / ピア・ツー・ピアネットワーク / データ放送
Research Abstract

近年の計算機技術とネットワーク技術に発展に伴い、Gridのように大規模数のホスト計算機がネットワークを介して並列計算を行うための基盤技術の開発が盛んに行われている。本研究では、Gridなどの並列計算を行う分散システムにおいて、広帯域な放送通信を用いてデータ管理を行うことで、並列計算のスループットおよび応答時間を短縮することを目的としている。
本研究は平成13年度から推進している同課題名の研究プロジェクトを継続するものである。研究を推進した5年間の最終年度となる平成17年度は、研究のとりまとめとして、これまでの考案方式に対して多角的な考察および詳細なシミュレーション実験を行った。さらに、考案方式に対して、実環境を考慮したいくつかの拡張を行った。まず、放送される膨大な量のデータに対して、データ識別子を指定した単純なデータ要求ではなく、データベースの問合せなどのように高度な問合せを効率的に実行できる機構を考案した。さらに、昨年度に考案した、P2Pネットワークを構成するクライアントによる協調キャッシング方式に対して、データ更新が発生する環境に適応するため、P2Pネットワーク上で効率的に更新情報を伝播する手法を考案した。これらの拡張により、データ更新や高度な問合せが発生する現実的な環境において、放送通信を用いて効率的にデータ管理を行うことが可能となった。
今後は、考案手法をさらに発展させ、個人情報やセンシング情報などが溢れかえる情報爆発時代に適した、スケーラビリティおよび環境変化に対する頑強性の高いデータ管理方式の実現が必要となる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2006 2005

All Journal Article (11 results)

  • [Journal Article] 放送型データベースシステムにおけるデッドラインを考慮した問合せ処理方式2006

    • Author(s)
      北島信哉 他
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D J89-D・2

      Pages: 151-162

  • [Journal Article] P2Pネットワーク上のデータアクセス頻度を考慮した確率的な複製配置方式2006

    • Author(s)
      木戸裕樹 他
    • Journal Title

      日本データベース学会Letters 4・4(掲載決定)

  • [Journal Article] A Query Processing Mechanism Based on the Broadcast Queue for Broadcast Database Systems2006

    • Author(s)
      Shinya Kitajima, et al.
    • Journal Title

      Proc.of IEEE International Symposium on Wireless Pervasive Computing (ISWPC 2005)

      Pages: 450-455

  • [Journal Article] 放送型データベースシステムにおけるモバイル端末の電力消費を考慮した問合せ処理について2006

    • Author(s)
      北島信哉 他
    • Journal Title

      電子情報通信学会データ工学ワークショップ論文集

  • [Journal Article] A Joint Strategy of Broadcast Scheduling and Base Station Caching in the Hybrid Wireless Broadcast Environment2006

    • Author(s)
      Jing Cai, et al.
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 2006・9

      Pages: 69-76

  • [Journal Article] 放送型サイバースペースにおけるアバタの密度および空間の連続性を考慮したスケジューリング方式2006

    • Author(s)
      永石博憲 他
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 2006・9

      Pages: 83-88

  • [Journal Article] 放送型データベースシステムにおける問合せ発生頻度に基づいた問合せ処理方式2006

    • Author(s)
      北島信哉 他
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 2006・9

      Pages: 175-182

  • [Journal Article] Caching Strategies for Push-based Broadcast Considering Consecutive Data Accesses with Think-time2005

    • Author(s)
      Wataru Uchida, et al.
    • Journal Title

      Proc.of International Conference on Database Systems for Advanced Applications (DASFAA 2005)

      Pages: 300-310

  • [Journal Article] A Query Processing Method for Hybrid Wireless-Broadcast Networks2005

    • Author(s)
      Jing Cai, et al.
    • Journal Title

      Proc.of International Workshop on Mobility in Databases and Distributed Systems (MDDS'05)

      Pages: 1078-1082

  • [Journal Article] On a Collaborative Caching in a Peer-to-Peer Network for Push-based Broadcast2005

    • Author(s)
      Kazuhiko Maeda, et al.
    • Journal Title

      Proc.of International Conference on Database and Expert Systems Applications (DEXA 2000)

      Pages: 879-889

  • [Journal Article] Peer-to-Peerネットワークにおけるデータアクセス頻度を考慮した確率的な複製配置方式の評価と考察2005

    • Author(s)
      木戸裕樹 他
    • Journal Title

      情報処理学会データベースとWeb情報システムに関するシンポジウム論文集

      Pages: 1-8

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi