• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

多軸マイク・スピーカーアレイと追跡視覚とによる複数人物への局所的音声送受

Research Project

Project/Area Number 16016277
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

溝口 博  東京理科大学, 理工学部, 教授 (00262113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田 義孝  諏訪東京理科大学, システム工学部, 講師 (40350847)
竹村 裕  東京理科大学, 理工学部, 助手 (60408713)
Keywordsマルチモーダルインターフェース / ユーザインターフェース / 実世界計算 / 対人協調機械 / 人工知能 / サウンドスポット
Research Abstract

本研究の目的は、対象とする人の頭部周辺に「スポクト状」の高感度・高音圧分布を作り出してS/N比の高い集音・伝送を実現し、たとえその人が動いても、それに対してスポット状高感度・高音圧分布を追従可能な対象人物追従型遠隔伝声システムの実現を目指すことにある。このため具体的には多軸マイクアレイ・スピーカーアレイによる「スポットフォーミング」技術と、実時間追跡視覚による移動対象人物へのスポット実時間追従技術とを提案し、提案に基づく実験システム構築を通じてシステム構成法を明らかにする。これにつき、今年度は以下の3項目に取り組んだ。
1)多チャンネルスピーカーアレイと実時間視覚との結合
従来は、システム稼働中は、サウンドスポット位置が予め設定した位置に固定であったが、昨年度に、これを稼働中にも独立して変更可能となるよう機能拡張した。今年度は、昨年度に開発したこのサウンドスポット位置移動可能化技術と実時間視覚とを結合した。これにより、対象とする人物が動いてもそれに追随してサウンドスポットを追跡・移動させるような効果が実現できた。
2)直交3軸スピーカーアレイの構築と3次元空間中任意位置でのスポット形成
既設のスピーカーアレイを直交3軸に拡張し、空間中の任意の位置にスポットが形成できるようにし、3次元音場測定実験により確認した。3次元の音場測定には、きわめて多数の測定点での音圧測定が必要であり、そのための測定装置も構築した。
3)音圧分布の時間変化に関するシミュレーションの展開
計算力学的手法法を活用し、スピーカーアレイが生成する音圧の空間的分布の時間変化を数十マイクロ秒オーダの微少時間間隔でシミュレートする技術の開発に昨年度より着手した。2次元平面内に限定した、反射も吸収も無い状況のシミュレーションは実現できたので、今年度は反射、吸収の導入を図った。3次元への拡張についても検討を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 2D Sound source Localization on a Mobile Robot with a Concentric Microphone Array2005

    • Author(s)
      Yoko Sasaki, Yuuki Tamai, Satoshi Kagami, Hiroshi Mizoguchi
    • Journal Title

      Proceedings of 2005 IEEE International Conference on systems, Man and Cybernetics (SMC 05)

      Pages: 3528-3533

  • [Journal Article] Three Ring Microphone Array for 3D Sound Localization and Separation for Mobile Robot Audition2005

    • Author(s)
      Yuuki Tamai, Yoko Sasaki, Satoshi Kagami, Hiroshi Mizoguchi
    • Journal Title

      Proceedings of 2005 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2005)

      Pages: 903-908

  • [Journal Article] 3D Sound Spot Forming by Multi Axis speaker Array for Environmental Robot2005

    • Author(s)
      Kota Sakaya, Hiroshi Mizoguchi, Takakiyo Toba, Satoshi Kagami
    • Journal Title

      Proceedings of the 2005 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM2005)

      Pages: 170-175

  • [Journal Article] Visible and Steerable Sound Spot Generation by LCD Projector and speaker Array2005

    • Author(s)
      Takafumi Nakamura, Takuya Kamakura, Hiroshi Mizoguchi, Kota Sakaya, Satoshi Kagami, Hiroshi Takemura
    • Journal Title

      Proceedings of 2005 International Technical Conference on Circuits/System, Computers and Communications (TTC-CSCC2005)

      Pages: 1313-1314

  • [Journal Article] Three Dimensional Sound Spot Forming by Multiple Lines Speaker Array2005

    • Author(s)
      Masato Oshima, Kota Sakaya, Takakiyo Toba, Hiroshi Mizoguchi, Satoshi Kagami, Koichi Nagashima, Tachio Takano
    • Journal Title

      Proceedings of 2005 International Technical Conference on Circuits/System, Computers and Communications (TTC-CSCC2005)

      Pages: 1311-1312

  • [Journal Article] Learning by Doing : Space-Associate Language Learning Using a Sensorized Environment2005

    • Author(s)
      Yoshitumi Nishida, Makoto Hiramoto, Fusako Kusunoki, Hiroshi Mizoguchi
    • Journal Title

      Proceedings of 2005 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2005)

      Pages: 1583-1588

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi