• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

制約プログラミングによる視覚化モデルの形式化と実現

Research Project

Project/Area Number 16016286
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

細部 博史  国立情報学研究所, 実証研究センター, 助教授 (60321577)

Keywords制約プログラミング / ユーザインタフェース / 視覚化
Research Abstract

本研究は,制約プログラミングを用いて,視覚的システムの仕様を視覚化モデルとして形式化し実現するという,ソフトウェア構築の新しいアプローチに基づく実証的・研究を通して,その有効性を検証することを目的とする.その際の具体的な例題としてWebブラウザの視覚化モデルを念頭に置き,特に標準仕様であるCascading Style Sheets level 2の視覚化モデルの形式化と実現を目標とする.さらに,その際に必要となる制約プログラミング技術として,基盤的な制約解消法とその処理系を新たに構築する.
初年度である平成16年度においては,階層的優先度を備えた線形制約と単方向制約の系を解く新しい手法を提案した.本手法は,線形制約解消アルゴリズムCassowaryを拡張し,新たに単方向制約を扱えるようにしたものである.本手法は,単方向制約の指定において多様な関数を利用でき,このような単方向制約を利用することで,Webブラウザの視覚化モデルを扱う際に必要となるテキスト配置のような複雑な振舞いに対応することが可能である.例えば,テキスト配置のための矩形領域を表現するために,その幅を表す変数を入力とし,その高さを表す変数を出力とするような単方向制約を利用することができる.また本手法では,このような単方向制約に対しても,階層的優先度を指定することが可能である.
本研究の成果は,複数の国際会議及び国内会議において発表された.

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Solving Linear and One-Way Constraints for Web Document Layout2005

    • Author(s)
      Hiroshi Hosobe
    • Journal Title

      Proceedings of the 20th Annual ACM Symposium on Applied Computing (SAC2005) 2

      Pages: 1252-1253

  • [Journal Article] An Extended High-Dimensional Method for Interactive Graph Drawing2005

    • Author(s)
      Hiroshi Hosobe
    • Journal Title

      Conferences in Research and Practice in Information Technology (Proceedings of APVIS2005) 45

      Pages: 15-20

  • [Journal Article] Constraint Solvers for Graphical User Interface Applications2004

    • Author(s)
      Hiroshi Hosobe
    • Journal Title

      Franco-Japanese Workshop on Constraint programming

  • [Journal Article] 制約プログラミングによる視覚化モデルの構築2004

    • Author(s)
      細部博史
    • Journal Title

      日本ソフトウェア科学会第21回大会

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi