• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

血中8-イソプロスタン値とがん罹患に関する前向きコーホート研究

Research Project

Project/Area Number 16024202
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

栗山 進一  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (90361071)

Keywords酸化ストレス / 8-イソプロスタン / 癌 / 罹患 / コーホート研究
Research Abstract

8-イソプロスタンは生体内酸化ストレス状態のバイオマーカーである。2002年に実施した仙台市鶴ヶ谷地区在住高齢者(70歳以上)を対象とする総合的心身機能評価(Comprehensive Geriatric Assessment : CGA)参加者で追跡調査可能な者(国民健康保険加入者)を対象に、研究に際して測定された血中8-イソプロスタン値とがん罹患との関連を、採録調査による追跡調査にもとづき検討した。890名を2年間追跡し、総観察人年1713.9人年で38例のがん罹患を観察した。血中8-イソプロスタン値によって対象者を3群に分け、低値群を基準とし、Cox比例ハザードモデルを用いて各群の相対危険度を算出した。性、年齢、body mass index、糖尿病、高血圧、非食事性抗酸化物質の摂取、喫煙、飲酒、自己健康感、身体機能を補正した全がん罹患に関する相対危険度(95%信頼区間)は、8-イソプロスタン低値群を基準とすると、8-イソプロスタン中間群では0.79(0.36-1.72)、8-イソプロスタン高値群では0.42(0.18-1.00)(傾向性のP値=0.049)と統計学的に有意な負の関連がみられた。以上の結果から、血中8-イソプロスタン値は、がんリスク予測バイオマーカーとしてその低値が意義を持つことになる可能性が示唆されたが、がん罹患総数38例であるためこの結果が偶然である可能性は否定できない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Obesity and Risk of Cancer in Japan.2005

    • Author(s)
      Kuriyama, S., Tsuji, I., et al.
    • Journal Title

      International Journal of Cancer 113

      Pages: 148-157

  • [Journal Article] The relationship between body mass index and a plasma lipid peroxidation biomarker in an older, healthy Asian community.2005

    • Author(s)
      Ohmori, K., Kuriyama, S., et al.
    • Journal Title

      Annals of Epidemiology 15

      Pages: 80-84

  • [Journal Article] Increased plasma 8-isoprostane levels in hypertensive subjects : the Tsurugaya Project.2004

    • Author(s)
      Hozawa, A., Kuriyama, _S., et al.
    • Journal Title

      Hypertension Research 27

      Pages: 557-561

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi