• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

p53転写制御因子ファミリーの細胞分化における役割

Research Project

Project/Area Number 16026236
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

佐々木 泰史  札幌医科大学, 医学部, 講師 (70322328)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 時野 隆至  札幌医科大学, 医学部, 教授 (40202197)
Keywordsp63 / p73 / p53 / 転写因子 / 発生 / 細胞分化
Research Abstract

p53転写制御因子ファミリー(p53,p73,p63)は多彩な機能を有している.p53が代表的な癌抑制遺伝子であるのに対し,p73,p63はp53と構造的・機能的類似性は高いものの,ヒト癌における遺伝子変異の頻度は低く,生体内での役割はp53とは異なることが予想されていた.本研究ではp53転写制御因子ファミリーがどのような機構で増殖,分化,アポトーシスに関与しているかを明らかにすることを目標とし,以下の成果をあげた.
1.p53の標的遺伝子としてsodium channel beta-subunit 3(SCN3B)を同定した.マウス・ラット・ヒト細胞で,p53の強制発現によりSCN3B遺伝子の発現は上昇し,DNA損傷後のSCN3Bの発現誘導は正常p53の存在に依存していた。また,ヒトSCN3B遺伝子のプロモーターおよび第3イントロンにp53応答性配列が認められた.コロニーアッセイでは、複数のヒト腫瘍細胞においてSCN3B遺伝子導入により,強いコロニー形成抑制を認め,細胞増殖抑制能を有することを明らかにした.免疫細胞化学染色ではSCN3Bの細胞内局在はER-ゴルジ体と考えられ,SCN3BがERを介するp53依存性アポトーシスに関わっている可能性が示唆された.
2.p73,p63に特異的な標的遺伝子としてpigment epithelium derived factor(PEDF)を同定した.PEDF遺伝子のプロモーターにはp73,p63に特異的な応答性配列が認められ,PEDFの遺伝子およびタンパク発現はp73またはp63によって誘導されたが,p53では誘導されなかった.また,p73を強制発現させたヒト大腸癌細胞株の培養上清を骨由来細胞に添加したところ,細胞の分化を誘導した.この効果はPEDFに対する中和抗体によって阻害されたことより,PEDFがp73,p63の下流で細胞分化に関わっていることが示唆された.

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Aberrant methylation and silencing of the BNIP3 gene in colorectal and gastric cancer.2005

    • Author(s)
      Murai M
    • Journal Title

      Clin Cancer Res 11

      Pages: 1021-1027

  • [Journal Article] Aberrant DNA methylation associated with silencing BNIP3 gene expression in haematopoietic tumours.2005

    • Author(s)
      Murai M
    • Journal Title

      Br J Cancer in press

  • [Journal Article] Identification of pigment epithelium derived factor as a direct target of the p53 family member genes.2005

    • Author(s)
      Sasaki Y
    • Journal Title

      Oncogene in press

  • [Journal Article] Aberrant methylation and histone deacetylation associated with silencing of SLC5A8 in gastric cancer.2004

    • Author(s)
      Ueno M
    • Journal Title

      Tumour Biol 25

      Pages: 134-140

  • [Journal Article] Identification of SCN3B as a novel p53-inducible proapoptotic gene.2004

    • Author(s)
      Sasaki Y
    • Journal Title

      Oncogene 23

      Pages: 7791-7798

  • [Journal Article] Epigenetic inactivation of class II transactivator (CIITA) is associated with the absence of interferon-gamma-induced HLA-DR expression in colorectal and gastric cancer cells.2004

    • Author(s)
      Satoh A
    • Journal Title

      Oncogene 23

      Pages: 8876-8886

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi