• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

グリア由来因子のエンドサイト-シスの分子機構とその機能

Research Project

Project/Area Number 16044208
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

山下 俊英  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (10301269)

Keywords再生医学 / 神経科学 / 脳神経疾患 / 軸索 / ミエリン
Research Abstract

私はこれまでオリゴデンドロサイトに発現するミエリン由来蛋白に注目し、その機能解析を続けてきた。いったん損傷した中枢神経の軸索は成熟動物では再生不能であるが、その原因としてこれらの蛋白の存在が指摘されており、現在までに3種類の蛋白が単離されている。私はそれら蛋白の受容体がニューロトロフィン受容体p75であることを見いだし、その細胞内シグナル伝達を明らかにした。さらに、このミエリン由来蛋白が病態時においてオリゴデンドロサイトから遊離し、神経軸索内に取り込まれることを見い出した。すなわち遊離型myelin-associated glycoprotein (MAG)は脂質ラフト依存性に、p75受容体とともに軸索に取り込まれることを生化学的、免疫組織化学的に示した。これらの結果は、リガンドであるMAGによりp75受容体がラフトに誘導され、その後にリガンド受容体複合が細胞内にとり込まれたことを示唆する。これらの結果を基盤にして、MAGが取り込まれた細胞内において何らかのシグナルを制御している可能性を検索した。そしてMAGにより神経細胞内でERKが活性化することを見いだした。この事実より、ミエリン由来蛋白が取り込まれた細胞内においてERKを活性化させることで何らかの機能を発現しているものと考えられる。特にMAGはERKを活性化することで、傷付いた神経細胞の生存を促進しているという仮説をたて、現在機能解析を進めている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Promotion of axon regeneration by MAG and Nogo through divergent signals downstream of G/G2004

    • Author(s)
      長谷川結子
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience 24・30

      Pages: 6826-6832

  • [Journal Article] Activation of Rho in the injured axons following spinal cord injury.2004

    • Author(s)
      Tomas Madura
    • Journal Title

      EMBO Reports 5・4

      Pages: 412-417

  • [Journal Article] EphA receptors direct the differentiation of mammalian neural precursor cells thorugh Ras/MAPK pathway2004

    • Author(s)
      青木美和
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry 279・31

      Pages: 32643-32650

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi