• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

細胞外Cl^-を調節して神経回路の興奮性を制御するグリアのCl^-トランスポーター

Research Project

Project/Area Number 16047213
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

福田 敦夫  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50254272)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 浩一  浜松医科大学, 医学部, 助手 (80345818)
窪田 寿彦  浜松医科大学, 医学部, 助手 (80377746)
Keywordsクロライドイオン / クロライドトランスポーター / インターニューロン / イメージング / GABA / 海馬 / てんかん / アストロサイト
Research Abstract

1.脳スライスのアストロサイトからの[Cl^-]_i測定とグリアによる神経回路機能調節の証明[窪田・福田]:まずアストロサイト親和性色素のsulforhodamine 101を用いて、海馬スライス中のastrocytesを同定した。次にパッチ電極内液にCl^-感受性蛍光色素のMEQを加えておき、同定した多数のastrocytesにsingle-cell electroporation法で次々とMEQを注入し、同時に5-6個のastrocytesでのCl^-イメージングを可能にした。シェーファー側枝をテタヌス刺激した時のastrocytesの[Cl^-]_i変化をこれら複数個のastrocytesで同時に観察した(astrocyte回路網のCl^-イメージング)。シェーファー側枝の高頻度刺激で記録したすべてのastrocyteでMEQ蛍光が低下、すなわち[Cl^-]_i上昇が見られた。これらの[Cl^-]_i上昇は刺激の頻度や強度に応じて変化した。しかしこの変化は、以前我々が報告した錐体細胞でのGABA作用を抑制性から興奮性に逆転させるCl^-蓄積(J.Neurophysiol. 2003)とは時間経過が異なり、静止電位におけるastrocyteのCl^-の電気化学勾配もニューロンと逆向きとの報告もあるので、このastrocyteでの[Cl^-]_i上昇はニューロンとは全く別のメカニズムであると考えられた。以上からastrocyte回路網による能動的なCl^- buffering機構が存在すると結論した。
2.神経障害モデルを用いたアストロサイトの[Cl^-]_i調節による神経回路機能調節の検討[福田・窪田・井上]:神経障害モデル(皮質凍結損傷)の傷害部位ではastrocyteが増殖していた。GFAP、NSEとNKCC1,KCC2との二重免疫染色とin situ hybridizationを行った結果、ニューロンではNKCC1,KCC2とも発現していたのにたいし、astrocyteではNKCC1のみが発現しており、astrocyte回路網によるCl^- buffering機構存在の仮説と矛盾しない結果であった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005 Other

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Brain-type creatine kinase activates neuron-specific K^4-C1^- co-transporter KCC22006

    • Author(s)
      Inoue, K. et al.
    • Journal Title

      J. Neurochem. 96

      Pages: 598-608

  • [Journal Article] Differential expression of KCC2 accounts for the differential GABA responses between relay and intrinsic neurons in the early postnatal rat olfactory bulb2005

    • Author(s)
      Hang, C. et al.
    • Journal Title

      Eur. J. Neurosci. 21

      Pages: 1449-1455

  • [Journal Article] Diuretic soothes seizures in newborns2005

    • Author(s)
      Fukuda, A.
    • Journal Title

      Nature Medicine 11

      Pages: 1153-1154

  • [Journal Article] 脳機能におけるCl^-ホメオスタシスの役割についての新しい考え方2005

    • Author(s)
      福田敦夫
    • Journal Title

      医学のあゆみ 214

      Pages: 965-966

  • [Journal Article] GABA-A receptors regulate neocortical neuronal migration in vitro and in vivo

    • Author(s)
      Heck.N.et al.
    • Journal Title

      Cereb. Cortex (in press)

  • [Journal Article] Insertion of α7 nicotinic receptors at neocortical layer V GABAergic synapses is induced by a benzodiazepine, midazolam

    • Author(s)
      Yamamoto, S. et al.
    • Journal Title

      Cereb. Cortex (in press)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi