2006 Fiscal Year Annual Research Report
固液界面における光反応ダイナミクスの時間分解ニアフィールド分光
Project/Area Number |
16072217
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
玉井 尚登 関西学院大学, 理工学部, 教授 (60163664)
|
Keywords | 顕微過渡吸収分光 / 半導体量子ドット / 走査プローブ顕微鏡 / 銀ナノロッド / フォトニック結晶 / 単一微粒子分光 |
Research Abstract |
1.半導体ナノ構造の分光特性と走査プローブ顕微分光 CdTe量子ドットの非線形光学特性を解析し,2光子吸収断面積および非線形屈折率がサイズに大きく依存すること,性能指数はサイズが小さくなるほど大きくなる事を明らかにした。また,Sheik Bahaeの式を用いて非線形光学特性のサイズ依存性を理論解析した。量子ドットからCdTeナノワイヤも作成し,局所分光を行いその不均一性を明らかにした。また,励起子消滅は同じサイズの量子ドットと比較するとワイヤでその効果を受けにくいことが明らかとなった。さらに,前回,ポリビニルアルコールとトレハロース中における単一微粒子の発光明滅を報告したが,シリカ保護したCdTeを作製しその単一微粒子分光を行ったところ,発光明滅が著しく低減され殆どON状態になることを見いだした。量子ドットをとりまく界面層が発光ダイナミクスに重要な役割を担っていると考えられる。また,低温合成したCdSe量子ドットおよび量子ロッドの合成を行い,その光物性の時間分解顕微分光,ニアフィールド分光による解析を行った。 2.銀ナノロッドの合成とレーザー分光による研究 銀ナノロッドを界面活性剤を用いる還元法で作製し,その過渡吸収ダイナミクスを解析した。その結果,電子-格子緩和は銀ナノドットよりも長くなると共に,ナノロッドに特有のサイズに依存した振動現象が観測され,このacoustic vibrationからアスペクト比やサイズを見積もる事が可能となった。 3.フォトニック結晶を用いた高帯域・高感度顕微過渡吸収分光法 フォトニック結晶を用いて発生させた白色光をプローブ光とするポンプープローブ顕微分光法において,InGaAsフォトダイオードを用い光学系を調整する事により近赤外領域で,可視領域よりも高いS/N比で時間分解過渡吸収分光が可能となった。さらに,global pump, local probeの光学系を用いた時間分解SNOMで局所領域の過渡吸収ダイナミクスが観測可能となった。
|
Research Products
(5 results)