• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

強力な抗ガン機能を有する生体機能分子の独創的合成ルートの開発

Research Project

Project/Area Number 16073205
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

福山 透  東京大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (10272486)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅 敏幸  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (10221904)
徳山 英利  東京大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (00282608)
横島 聡  東京大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (10376593)
Keywords全合成 / 含窒素化合物 / アルカロイド / 抗ガン機能 / 生体機能分子 / イソキノリン / インドール / 誘導体
Research Abstract

エクテナサイジン743の合成研究:五環性鍵中間体の右側ユニットをフェニルアラニン誘導:体から合成することとした。原料はジヒドロアミノ酸の不斉還元を用いることで高いエナンチオ選択性で得ることに成功した。この化合物のPictet-Spengler反応は立体選択的に進行し、望みの化合物を得ることに成功した。その後、脱保護を行うことにより直ちに環化反応が進行し、C環構築に成功した。A環の導入に、既に構築したCDE環の立体化学を利用すべく、現在検討を継続している。
ビンブラスチンの合成研究:平成14年に既に確立していた方法を応用して、置換基導入を行える合成法の検討を行った。置換基導入の足がかりとして、上部ユニットのエチル基をエチニル基に変換した化合物をデザインした。遷移金属触媒を用いることにより、エチニル基に対して様々な置換基を導入可能である。しかしながらエチニル基を用いた際、これまで開発していた2-ニトロベンゼンスルホンアミドを用いる方法では、目的とする中員環形成反応が困難であることが明らかとなった。そこで種々のスルホンアミドを用いることで、この問題を解決する検討を行った。
マンザミンの合成研究:Rawa1等により開発されているジエンとキノン誘導体のDiels-Alder反応を用いることにより、マンザミンの四級不斉炭素を構築することに成功した。二重結合の酸化的解裂、Hofmann転位を用いた一炭素減炭を伴う窒素原子の導入に成功した。更なるユニットの導入、官能基の変換を現在検討している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Stereo controlled Total Synthesis of(-)-Eudistomin C2005

    • Author(s)
      Tohru Fukuyama
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 127

      Pages: 15038

  • [Journal Article] Synthesis of Tetra hydro- -carbolines via Radical Cyclization of 2-Alkenylthioanilides2005

    • Author(s)
      Tohru Fukuyama
    • Journal Title

      Heterocycle 66

      Pages: 241

  • [Journal Article] Stereo controlled Total Synthesis of(-)-Kainic Acid.Regio-and Stereoselective Lithiation of Pyrrolidine Ring with the(+)-Sparteine Surrogate2005

    • Author(s)
      Tohru Fukuyama
    • Journal Title

      Org.Lett. 7

      Pages: 4337

  • [Journal Article] Synthetic Studies on(-)-Lemonomycin : Stereocontrolled Construction of the 3,8-Diazabicyclo[3.2.1]Skeleton2005

    • Author(s)
      Tohru Fukuyama
    • Journal Title

      Synlett

      Pages: 523

  • [Journal Article] 天然物の全合成と反応開発2005

    • Author(s)
      福山 透
    • Journal Title

      ファルマシア 41巻4号

      Pages: 304

  • [Journal Article] Synthetic Studies on(-)-Lemonomycin : Stereocontrolled Construction of the 3,8-Diazabicyclo[3.2.1]Skeleton2005

    • Author(s)
      Tohru Fukuyama
    • Journal Title

      Chem.commun

      Pages: 394

  • [Book] 演習で学ぶ有機反応機構 大学院入試から最先端まで2005

    • Author(s)
      福山 透 他
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      化学同人

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi