• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

微生物代謝産物由来の機能性天然分子の探索・創製と応用研究

Research Project

Project/Area Number 16073223
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

掛谷 秀昭  Kyoto University, 薬学研究科, 教授 (00270596)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 信元  理化学研究所, 長田抗生物質研究室, 先任研究員 (90221689)
Keywords微生物代謝産物 / 機能性天然分子 / 天然有機化合物 / 精密構造解析 / 血管新生 / 細胞周期 / ケミカルゲノミクス / ケミカルバイオロジー
Research Abstract

真核細胞において生命現象の中軸を担う細胞周期、血管新生、細胞死の素過程には未解明な部分が多く、これらを制御する新規天然有機化合物の探索・創製・応用研究の意義は大きい。本年度は、主としてこれまでに確立した評価系を利用して、微生物代謝産物をスクリーニング源として探索研究を行うとともに、複数の生理活性小分子に関する化学生物学的な解析研究を行った。
マウス乳がん細胞FM3Aのcdc2キナーゼが温度感受性になった変異株tsFT210細胞においてG2/M期停止作用を有する放線菌ストレプトミセス属A2215株の培養抽出物を見出した。そこで、培養上清をn-BuOH抽出後、Diaion HP20、ODSカラムクロマトグラフィーにより、順次、活性物質の単離・精製を行い、活性物質として淡黄色不定形固体RKGS-2215Aを得た。FAB-MSおよび各種NMRスペクトルの解析結果より、RKGS-2215A(C31H48010)は新規ポリエン化合物であることを明らかにした。フローサイトメトリー解析、ならびに細胞染色解析の結果、RKGS-2215Aは1 μg/m1の濃度でtsFT210細胞の細胞周期をM期に停止することが明らかになった。
また、我々がこれまでに見出している糸状菌由来の血管新生抑制剤エポキシキノールBの詳細な作用機構解析研究を行った。その結果、エポキシキノールBは、ヒト臍帯静脈血管内皮細胞(HUVECs)において、VEGFR2に不可逆的に結合し、VEGFによって活性化される細胞内情報伝達系を抑制することを明らかにした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Fungal metabolite, epoxyquinol B crosslinks proteins by epoxyquinol-thiol conjugation.2008

    • Author(s)
      H. Kamiyama, T. Usui, M. Uramoto, H. Takagi, M. Shoji, Y. Hayashi, H. Kakeya, H. Osada
    • Journal Title

      J. Antibiot. 61

      Pages: 94-97

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epoxyquinol B shows antiangiogenic effects in vitro and in vivo byinhibiting VEGFR, and EGFR, FGFR, and PDFR.2008

    • Author(s)
      H. Kamiyama, H. Kakeya, T. Usui, K. Nishikawa, M. Shoji, Y. Hayashi, H. Osada
    • Journal Title

      Oncol. Res.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 微生物代謝産物由来の小分子ライブラリーの利用技術-スクリーニングとケミカルバイオロジー研究-2007

    • Author(s)
      掛谷秀昭、齋藤安貴子、長田裕之
    • Journal Title

      BIO INDUSTRY 24

      Pages: 48-54

  • [Journal Article] 微生物が生産する新規生理活性物質の開拓とケミカルバイオロジー研究2007

    • Author(s)
      掛谷秀昭
    • Journal Title

      Jpn. J. Antibiot. 60

      Pages: 181-187

  • [Presentation] "ものとり"を基盤としたケミカルバイオロジー研究.第128回日本薬学会シンポジウム天然物パワー:『ものとり,合成,機能解明』〜大学発天然物薬学研究〜2008

    • Author(s)
      掛谷秀昭
    • Organizer
      日本薬学会第128回年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 微生物代謝産物由来の新規バイオプローブの探索とケミカルバイオロジー研究2008

    • Author(s)
      掛谷秀昭、長田裕之
    • Organizer
      第4回ケミカルバイオロジーシンポジウム-化学-生物融合領域創成の軌跡-
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2008-02-07
  • [Presentation] 有用天然有機化合物の開拓とケミカルバイオロジー研究2007

    • Author(s)
      掛谷秀昭
    • Organizer
      有機合成化学協会講習会(平成19年度後期(秋))
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-11-22
  • [Presentation] Epoxyquinol B inhibits the NF-kB signaltransduction pathway through the TAK1 activity.2007

    • Author(s)
      神山洋, 掛谷秀昭, 臼井健郎, 櫻井宏明, 長田裕之
    • Organizer
      第66回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-10-03
  • [Presentation] Panepophenatnrinの不斉全合成及びその構造活性相関研究2007

    • Author(s)
      掛谷秀昭, 松澤正芳, 山口潤一郎, 庄司満, 掛谷秀昭, 小野瀬利恵, 長田裕之
    • Organizer
      第49回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-09-20
  • [Presentation] Aspergillus fumigatusの生産する細胞周期阻害剤トリプロスタチンの生合成遺伝子クラスターの同定2007

    • Author(s)
      加藤直樹、高木海、浅見行弘、掛谷秀昭、長田裕之
    • Organizer
      第2回日本ケミカルバイオロジー研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-05-10

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi