• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

分子ナノアレイ界面の創製と機能発現

Research Project

Project/Area Number 16074215
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

芳賀 正明  Chuo University, 理工学部, 教授 (70115723)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 克彰  中央大学, 理工学部, 助教 (30433874)
Keywords表面錯体 / 分子ナノアレイ / 光・電子機能 / 自己組織化 / 積層膜 / DNAナノワイヤ / メモリ効果
Research Abstract

我々は,表面の配位空間としで"点","線"、"面"の構造をレドックス活性な分子ユニットを利用して構築し、これらの構造の特性を活かした新しい光・電子機能の発現を目指した。最終年度にあたる本年度は表面での分子配向の制御による表面での分極を外場でコントロールすることを利用した分子メモリ機能およびパターン基板への分子の選択吸着とDNAナノ配線について検討した。表面に自己組織化した分子の配向を制御するために、表面に多点吸着できるアンカー基として2個あるいは4個のホスホン酸基をもつ三座配位子LP(2個の場合)およびXP(4個の場合)を合成し、それらのアンカー基をもつ一連の金属錯体ユニット、単核錯体[Ru(XP)_2],[Ru(XP)(tpy)],[Ru(XP)(btpb)],二核錯体[M_2(XP)_2(btpb)]および三核錯体[M_3(LP)_3(ttpb)](M=Ru or Os;btpb=1,4-ビス(2,2':6',2'-ターピリジル)ベンゼン,ttpb = 1,3,5-トリス(2,2':6',2'-ターピリジル)ベンゼン)を合成した。垂直配向したルテニウム錯体[Ru(XP)(btpb)]および[Ru_2(XP)_2(btpb)]を固定した修飾ITO電極にRu(II)->Ru(III)が起こる正電位パルスを与えた後ではカソード光過渡電流が観測されるが、負電位パルスでは逆にアノード光過渡電流が観測された。このように、最初に印加する電位パルスに依存して観測される光過渡電流の方向が逆転するメモリ効果が観測された。しかし,平面配向する三核錯体[Ru_3(LP)_3(ttpb)]では電位パルスを印加してもカソード電流は観測されないことがわかった。電解質濃度や溶媒の影響を受けること、流れる電気量が電子移動の場合に比べて100倍以上小さいことから、表面分極によるキャパシタンスの変化がメモリ効果に寄与していることが示唆された。この現象は垂直配向させた分子を利用した電位パルスによる書き込み、光電流による情報の読み出しとして分子メモリとしての応用が期待される。また、垂直配向分子をAu/SiO_2パターン基板上に選択吸着させた後に、上部にDNAインターカレーター部位を持たせることでDNA配線を行うことが可能となった。

  • Research Products

    (22 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (16 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Electrochemical and Photoelectrochemical Study on Exfoliated Nb_3O_8 Nanosheet2008

    • Author(s)
      K., Akatsuka・G., Takanashi・Y., Ebina・M., Haga・T., Sasaki
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. Solids (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication and Functions of Surface Nanomaterials Based on Multilayered or Nanoarrayed Assembly of Metal Complexes2007

    • Author(s)
      M., Haga・K., Kobayshi・K., Terada,
    • Journal Title

      Coord. Chem. Rev. 251巻

      Pages: 2688-2701

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Syntheses, characterization, and photo-hydrogen-evolving properties of tris(2,2-bipyridine)ruthenium(II) derivatives tethered to a cis-Pt(II)Cl_2 unit2007

    • Author(s)
      H., Ozawa・Y., Yokoyama・M., Haga・K., Sakai
    • Journal Title

      Dalton Trans.

      Pages: 1197-1206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoelectrochemical Properties of Alternating Multilayer Films Composed of Titania Nanosheets and Zn Porphyrin2007

    • Author(s)
      K., Akatsuka・Y., Ebina・M., Muramatsu・T., Sato・H., Hester・D., Kumaresan・R. H., Schmehl・T., Sasaki・M., Haga
    • Journal Title

      Langmuir

      Pages: 6730-6736

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Inorganic Nanosheets as a Novel Component for Alternating Layer-by-Layer Nanofabrication2007

    • Author(s)
      M., Haga・T., Sato・N., Sato・Y., Ebina・T., Sasaki
    • Organizer
      3rd Internatinal Symposium on Chemistry of Coordination Space
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台(淡路)
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] ITO電極上に配向制御されたレドックス活性錯体膜の光スイッチング機能2007

    • Author(s)
      寺田恵一、小林克彰、芳賀正明
    • Organizer
      第53回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • Place of Presentation
      神戸大(神戸)
    • Year and Date
      2007-11-25
  • [Presentation] Photoelectrochemical Devices Based on Heterolayered Inorganic Nanosheets Bearing Potential Gradients2007

    • Author(s)
      M., Haga・S., Ogawa・K., Shinozaki・K., Nozaki
    • Organizer
      2007 Korea-Japan Symposium onFrontier Photoscience
    • Place of Presentation
      Gyeongju(Korea)
    • Year and Date
      2007-11-23
  • [Presentation] トランス位に Ir-C結合を有する[Ir(N^C^N)2]+型錯体の合成と光物性2007

    • Author(s)
      芦澤美佐・山縣悠介・小林克彰・野崎浩一・奥田文雄・芳賀正明
    • Organizer
      第57回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋)
    • Year and Date
      2007-09-26
  • [Presentation] ピリミジン基を架橋部位とするビス三座配位子を有するプロトン応答性2核Ru錯体の合成ど性質2007

    • Author(s)
      小林 克彰・石久保 雅道・小菅 啓子・寺田 恵一・芳賀 正明
    • Organizer
      第57回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋)
    • Year and Date
      2007-09-26
  • [Presentation] Au/SiO2パターン基板への選択的分子修飾と機能化2007

    • Author(s)
      小林克彰・戸川伸明・舎川直哉, 筒井謙・和田恭雄・芳賀正明
    • Organizer
      第60回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      信州大学(松本)
    • Year and Date
      2007-09-20
  • [Presentation] Langmuir-Blodgett法を用いた大型チタニアナノシートの高品位累積2007

    • Author(s)
      赤塚 公章・海老名 保男・芳賀 正明・佐々木 高義
    • Organizer
      第60回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      信州大学(松本)
    • Year and Date
      2007-09-20
  • [Presentation] 無機酸化物ナノシート被膜シリカ微粒子と金属錯体による光電変換膜の作製2007

    • Author(s)
      高橋義政・海老名保男・佐々木高義・芳賀正明
    • Organizer
      第60回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      信州大学(松本)
    • Year and Date
      2007-09-20
  • [Presentation] 電気化学を用いた電極からの分子の組み上げ2007

    • Author(s)
      芳賀正明, 小林克彰, 寺田恵一, 和田恭雄, 筒井謙, 石田敬雄
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学(札幌)
    • Year and Date
      2007-09-05
  • [Presentation] 三座配位子へのベンズオキサゾールおよびベンズチアゾール環の導入によるイリジウム錯体の発光特性変化2007

    • Author(s)
      坂部映好、小原慎也、野崎浩一、奥田文雄、芳賀正明
    • Organizer
      第20回配位化合物の光化学討論会
    • Place of Presentation
      舞子ヴィラ (神戸)
    • Year and Date
      2007-08-09
  • [Presentation] イミダゾール基を含む三座(N^C^N')型Ir錯体の合成と光物性2007

    • Author(s)
      芦澤美佐、小林克彰、野崎浩一、奥田文雄、芳賀正明
    • Organizer
      第20回配位化合物の光化学討論会
    • Place of Presentation
      舞子ヴィラ (神戸)
    • Year and Date
      2007-08-08
  • [Presentation] Fabrication of DNA Templated Molecular Nanowire and its Functions2007

    • Author(s)
      K., Kobayashi・S., Fuji・N., Tonegawa・N., Togawa・M., Haga
    • Organizer
      1st Asian Conference on Coordination Chenistry
    • Place of Presentation
      分子研コンファレンスセンター(岡崎)
    • Year and Date
      2007-08-02
  • [Presentation] Inorganic Supramolecular Assembly of Redox-active Ru Complexes on Solid Surface Toward Molecular Devices2007

    • Author(s)
      M., Haga・M., Sannodo・K., Terada・K., Kobayashi
    • Organizer
      1st Asian Conference on Coordination Chenistry
    • Place of Presentation
      分子研コンファレンスセンター(岡崎)
    • Year and Date
      2007-08-01
  • [Presentation] Proton-induced Switching of luminescent Properties in Two Isomeric Iridium Complexes with Bis(benzimidazolyl)pyridine and-benzene Derivatives2007

    • Author(s)
      M., Haga・S., Ogawa・K., Shinozaki・K., Nozaki
    • Organizer
      17th International Symposium on the Photochemistry and Photophysics of Coordination Compounds
    • Place of Presentation
      Dublin(Ireland)
    • Year and Date
      2007-06-27
  • [Presentation] 表面でのナノ構造構築と機能発現2007

    • Author(s)
      芳賀正明
    • Organizer
      分子研シンポジウム2007
    • Place of Presentation
      分子科学研究所(岡崎)
    • Year and Date
      2007-06-08
  • [Presentation] DNA Templated Nanowiring by Metal DNA-Intercalators on Solid Surface2007

    • Author(s)
      M. Haga
    • Organizer
      Gordon Research Conference (Chemistry of Supramolecules & Assemblies)
    • Place of Presentation
      II Ciocco (Italy)
    • Year and Date
      2007-05-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] Inorganic Chromotropism, Edited by Y. Fukuda,2007

    • Author(s)
      M., Haga(分担)
    • Total Pages
      314-336
    • Publisher
      Kodansha-Springer
  • [Book] 有機エレクトロニクスにおける分子配向技術2007

    • Author(s)
      芳賀正明、小林克彰(分担)
    • Total Pages
      329-344
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi