• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

光キャリアドーピングによる遷移金属酸化物の物性制御

Research Project

Project/Area Number 16076208
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

廣井 善二  The University of Tokyo, 物性研究所, 教授 (30192719)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤森 淳  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (10209108)
Keywords遷移金属酸化物 / 強相関電子系 / ヘテロ接合 / 光キャリア注入 / 光電子分光
Research Abstract

キャリアが高移動度で動きうる酸化物半導体としてSnO_2に着目し、この薄膜をTiO_2およびAl_2O_3基板上に作製し,紫外線照射を行った.その結果,もともとワイドギャップの絶縁体であった薄膜において紫外線照射により数桁電気抵抗が減少することを見出した.この減少は室温においても起こり,光を切った後でも低抵抗状態を保つ.よって,永続的光電流が観測される.興味深いことにホール測定からキャリアがホールではなく電子であることがわかった。その原因として光キャリア注入により導入された電子が薄膜に蓄積され,何らかの理由により再結合が抑えられて異常に長い寿命を持ったためと考えられる.さらにSnO_2/Al_2O_3系を作製した。この系では基盤のAl_2O_3のバンドギャップが大きいため,紫外線照射による直接のキャリア生成は期待されない.しかしながら,紫外線の照射によって抵抗が数桁減少することが分った.その原因を明らかになっていないが、紫外線による吸着酸素の脱離とそれに伴う粒界ポテンシャルの変化が重要であると考えている.
遷移金属酸化物における化学的なキャリアドーピングに関しては,ペロブスカイト型マンガン酸化物について化学ポテンシャル・シフトの系統的な研究を行った.Pr_<1-x>Ca_xMnO_3において,低温では化学ポテンシャルが電荷整列相でピン止めされるという予想された結果に加えて,高温で電荷整列が消えた相でも化学ポテンシャルのピン止めが残り,しかもピン止めが観測されるキャリアー濃度領域が低温よりも広がるという予想に反する結果が得られた.電荷整列の揺らぎが整列転移温度でも強く残り,さらに広いキャリアー濃度領域に揺らぎが広がるとして説明された。Nd_<1-x>Sr_xMnO_3の強磁性金属相では,温度に依存した巨大な化学ポテンシャル・シフトを見出し,二重交換系に関する古川の理論的予想を検証した.

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Photoinduced metallic state in VO_2 proved by the terahertzpump-probe spectroscopy2008

    • Author(s)
      M. Nakajima, N. Takubo, Z. Hiroi, Y. Ueda, T. Suemoto
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett. 92

      Pages: 011907

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoemission study of TiO_2/VO_2 interfaces2007

    • Author(s)
      K. Maekawa, M. Takizawa, H. Wadati, T. Yoshida, A. Fujimori, H. Kumigashira, M. Oshima, Y. Muraoka, Y. Nagao, Z. Hiroi
    • Journal Title

      Phys. Rev. B 76

      Pages: 115121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature-dependent photoemission spectra, spectral-weight transfer and chemical-potential shift in Pr_<1-x>Ca_xMnO_3: Implications for charge-density modulation2007

    • Author(s)
      K. Ebata, M. Hashimoto, K. Tanaka, A. Fujimori, Y. Tomioka and Y. Tokura
    • Journal Title

      Phys. Rev. B 76

      Pages: 184441

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SnO_2薄膜における紫外線照射効果2007

    • Author(s)
      田久保直子, 村岡祐治, 広井善二
    • Organizer
      日本物理学会2007年秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] Pr_<1-x>Ca_xMnO_3の化学ポテンシャルのドーピングおよび温度依存性2007

    • Author(s)
      江端一晃, 滝沢優, 藤森淳, 富岡泰秀, 十倉好紀
    • Organizer
      日本物理学会2007年秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-23

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi