• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロアクチュエータ・アレイによる圧覚とすべり覚の融合呈示

Research Project

Project/Area Number 16078207
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大岡 昌博  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (50233044)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三矢 保永  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10200065)
宮岡 徹  静岡理工科大学, 理工学部, 教授 (00111815)
Keywordsマイクロ・アクチュエータ / アレイ / PZT / バイモルフ / 二軸 / 触覚 / 圧覚 / 滑り覚
Research Abstract

触覚認識において,指先に加わる圧覚だけでなく滑り力が刺激として重要な役割を有していることがわかってきている.本研究では,一つの触覚呈示ポイントにおいて圧覚と滑り覚が同時に呈示できる触覚呈示ポイントを開発し,それを多数配置してアレイ状に構成した触覚ディスプレイを開発することを目的としている.
本年度では,2軸のアクチュエータ・アレイを構成する基本要素を開発するため,2本のバイモルフPZTアクチュエータの動作方向を直交させるように直列に接続したアクチュエータを新しく製作しその動作特性を検証した.バイモルフPZTアクチュエータとして,点字セルSC9およびSC2(いずれもKGS社製)に使用されているアクチュエータを使用した.先端に発生するxおよびy方向の変位と力を同時計測するために,レーザー変位計,2軸力覚センサ,x-yテーブル,DC電源,D/Aコンバータボード,コンピュータなどから構成される実験システムを製作した。また,上述の実験的検討を進める一方で,今後のアクチュエータ製作の設計指針を得ることを目的として,梁近似による簡易計算式の導出も行った.
実験では,先端がフリーな状態での電圧-変位関係を求める実験と,電圧一定条件で変位-力関係を求める実験を行った.後者の実験では,一定電圧として50,100,150,200Vの4条件を採用した.その結果,先端がフリーな状態では,xおよびy方向ともに200Vの印加電圧で約1mmの変位を生じた.しかし,負荷が加わると,2本のアクチュエータのうち,先端に位置するアクチュエータの運動方向(y方向)に関するバネ剛性が,根元に位置アクチュエータの運動方向(x方向)に比べて約1/5に低下することがわかった.このアクチュエータを呈示装置として採用した場合,xとy方向のせん断力の値が異なることを意味しており,改良を要することがわかった.また,定式化した簡易計算式の計算結果と実験結果の比較も行った.その結果,x方向については実験結果と計算結果はほぼ一致したが,y方向については大きな差異が認められた.以上の結果は,いずれも根元のアクチュエータの剛性不足によることが原因であるため,次年度で改良設計を進める予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Multi-modal Haptic Display Featuring with a Fine Array of Stimulus Pins and an Articulated Manipulator2004

    • Author(s)
      M.Ohka, K.Kato, H.Koga, T.Fujiwara Y.Mitsuya
    • Journal Title

      Eighth Inter.Conf.on Manufacturing and Management

      Pages: 1053-1058

  • [Journal Article] 触覚・力覚複合呈示装置によるテクスチャの呈示2004

    • Author(s)
      藤原健洋, 加藤圭太郎, 大岡昌博, 三矢保永
    • Journal Title

      第22回日本ロボット学会学術講演会

      Pages: 1D14

  • [Journal Article] 触・力覚の融合呈示2004

    • Author(s)
      加藤圭太郎, 藤原健洋, 大岡昌博, 三矢保永
    • Journal Title

      日本機械学会2004年度年次大会 Vol.7,No.04-1

      Pages: 335-336

  • [Journal Article] 触覚および力覚提示装置の評価法2004

    • Author(s)
      大岡昌博
    • Journal Title

      日本機械学会2004年度年次大会講演資料集 Vo1.8,No,04-1

      Pages: 429-430

  • [Journal Article] 圧覚・すべり覚同時呈示触覚マウス2004

    • Author(s)
      周逸如, 大岡昌博, 三矢保永
    • Journal Title

      ロボティクス・メカトロニクス講演会2004 No.04-4

      Pages: 2A1-H-3

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi