• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

局所狭隘作業機器への応用可能なマイクロアクチュエータ構造体システムの研究

Research Project

Project/Area Number 16078211
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

神田 岳文  Okayama University, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (30346449)

Keywordsマイクロアクチュエータ / マイクロモータ / 超音波モータ / エンコーダ / 形状記憶合金 / 圧電性高分子 / サーボモータ / 姿勢制御
Research Abstract

昨年度まで、特殊環境下で使用される狭隘作業機器に使用されるアクチュエータを、アクチュエータ周辺機器としてのセンサや構造体と一体化しながらマイクロ化をはかることを目的として、マイクロセンサ・アクチュエータの試作を進めてきた。これらを用いてシステムを構成し、システムを構成する各要素の検証を中心に、微細作業用および構造体姿勢制御用アクチュエータシステムの評価を行った。
1. 内蔵された磁気エンコーダを用いたマイクロ超音波モータの特性評価実験 : 圧電セラミックス振動子とGMRセンサによる微細作業用アクチュエータシステムの内蔵された磁気エンコーダを用いて、高い回転速度での速度制御、精度の向上のため、エンコーダの分解能を10極から20極へ向上し、これに必要な構造の変更を行って、ミニアチュアステージの駆動を行った。
2. 分析装置での利用を前提とした、光エンコーダとマイクロ超音波モータによる4T以上の強磁場下での駆動実験 : 光エンコーダとマイクロ超音波モータによるアクチュエータシステムの改良を行い、試作したアクチュエータシステムについて超電導コイルによる強磁場下において、回転数の増大をはかり、より高い磁場下での駆動実験を行った。固体NMR装置での測定に必要な、7Tの強磁場環境下での600rpmでの回転と回転速度制御を実現し、固体NMR信号の取得に成功した。
3. 生体内での利用を前提とした、チューブ内で微細作業用および構造体用アクチュエータを複数用いた駆動実験 : 構造体の姿勢制御用アクチュエータとして、光ファイバーによるエネルギー伝送を用いた形状記憶合金アクチュエータの改良を行った。光導波路形状を改良し、さらに2自由度アクチュエータの試作を行った。1自由度の駆動では、光源出力が49mWのとき、最大変位0.12mmであり、最大発生力3.5mNであった。このアクチュエータを用いて2自由度の駆動を実現した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 Other

All Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 円筒型超音波モータの強磁場環境下への応用2009

    • Author(s)
      前田拓
    • Organizer
      2009年度精密工学会春季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      中央大学後楽園キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-11
  • [Presentation] 光導波路一体型多自由度光駆動SMAアクチュエータの開発2008

    • Author(s)
      八木祐樹
    • Organizer
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2008-12-07
  • [Presentation] ペースト状有機材料を用いた光導波路一体型光駆動SMAアクチュエータ2008

    • Author(s)
      八木祐樹
    • Organizer
      日本機械学会中国四国支部・九州支部合同岡山講演会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2008-10-22
  • [Presentation] Design and Evaluation of Low-profile Micro Ultrasonic Motors using Sector Shaped Piezoelectric Vibrators2008

    • Author(s)
      Takashi ICHIHARA
    • Organizer
      2008 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • Place of Presentation
      Acropolis convention Center (Nice, France)
    • Year and Date
      2008-09-23
  • [Presentation] 扇形圧電振動子を用いた薄型マイクロ超音波モータの駆動特性の解析と評価2008

    • Author(s)
      市原誉識,神田岳文,鈴森康一
    • Organizer
      日本機械学会2008年度年次大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2008-08-04
  • [Presentation] A Low-Profile Micro Ultrasonic Motor utilizing Sector Shape Piezoelectric Vibrators2008

    • Author(s)
      Takefumi KANDA
    • Organizer
      11th International Conference on New Actuators
    • Place of Presentation
      Messe Bremen (Germany)
    • Year and Date
      2008-06-10
  • [Presentation] ペースト状有機材料のパターニングを利用した光駆動形状記憶合金アクチュエータ2008

    • Author(s)
      八木祐樹,岸隆志,槙野旭洋,神田岳文,鈴森康一
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2008
    • Place of Presentation
      ビッグハット(長野市)
    • Year and Date
      2008-06-06
  • [Presentation] 磁気エンコーダー体型マイクロ超音波モータの速度制御2008

    • Author(s)
      前田拓
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2008
    • Place of Presentation
      ビッグハット(長野市)
    • Year and Date
      2008-06-06
  • [Presentation] 圧電高分子柔軟センサによる大変形ソフトアクチュエータの変位検出2008

    • Author(s)
      水田敦史
    • Organizer
      日本機械学会第8回機素潤滑設計部門講演会
    • Place of Presentation
      倉敷アイビースクエア
    • Year and Date
      2008-04-21
  • [Presentation] Micro Actuator System for Narrow Space under Specific Environment2008

    • Author(s)
      Takefumi KANDA
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on Next-Generation Actuators Leading Breakthroughs
    • Place of Presentation
      APA HOTEL & RESORT TOKYO BAY MAKUHARI
    • Year and Date
      2008-04-17
  • [Remarks]

    • URL

      http://150.46.68.112/kouseigaku/research/research2008j.htm

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi