2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16080104
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
町田 憲一 大阪大学, 先端科学イノベーションセンター, 教授 (00157223)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 次雄 東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90091694)
福永 博俊 長崎大学, 工学部, 教授 (10136533)
小松 高行 長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (60143822)
|
Keywords | 階層的形態制御 / 希土類系物質 / 電磁物性 / 光学物性 / ソルボサーマル法 / レーザーアブレーション法 / 原子加熱法 / 合金直接窒化法 |
Research Abstract |
本領域研究では、学術ならびに実用面において極めて有用な希土類系物資に対して、パノスコピック形態制御を施すことで、従来と比べ卓越した高次機能物性を発現させることが期待できる。本支援班では、本領域研究が目ざす以下の目標、すなわち、 (1)パノスコピック形態制御技術の開発、および希土類系物質への適用と確立 (2)パノスコピック形態制御による希土類系物質の高次電磁物性の評価と発現機構の解明 (3)パノスコピック形態制御による希土類系物質の高次元物性の評価と発現機構の解明 (4)パノスコピック形態制御による希土類系物質の高次機能の設計と高度利用 を、導入する大型設備備品等を有効に活用することで、基礎および応用分野共に有用な物性や反応性、配位機能等々を有する希土類系物質の創製とその有効利用を円滑にはかることを目的とした。 平成16年度に得た研究成果は以下の通りである。 (1)まず、大阪大学先端科学イノベーションセンター先導的研究棟に、本領域研究の技術支援の拠点となる研究スペースを確保した(担当:町田)。 (2)本年度の主要大型設備備品として、低温電磁物性評価装置を導入設置し、共同研究設備としての使用に供した(担当:町田)。 (3)上記で導入した装置に測定治具および電気部品を装着し、対抗率およびAC磁化率/DC帯磁率の低温測定システムを組み立てた(担当:町田)。 (4)上記以外に、立体スパッタリング装置を導入し、マイクロモータのロータ用Nd-Fe-B系薄膜磁石等の作製手法を確立した(担当:町田)。 (5)上記以外の形態制御手法を開発した(担当:佐藤、福永、小松、町田)。 ・ソルボサーマル法による希土類薄膜、微粒子の作製手法 ・レーザーアブレーション法による希土類金属間化合物薄膜の作製手法 ・原子加熱法によるガラス中への結晶ラインの作製手法 ・希土類金属間化合物を前駆体とした複合金属窒化物微粉末の作製手法
|
Research Products
(8 results)