2008 Fiscal Year Annual Research Report
超対称理論における世代構造とレプトンフレーバーの破れ
Project/Area Number |
16081202
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
山口 昌弘 Tohoku University, 大学院・理学研究科, 教授 (10222366)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
諸井 健夫 東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (60322997)
山田 洋一 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (00281965)
|
Keywords | 超対称性 / 素粒子論 / 素粒子実験 / レプトンフレーバーの破れ |
Research Abstract |
本研究では、レプトンの世代混合の発見を通じて新しい物理を探るための理論的研究を進める。特にレプトンフレーバーの破れを与える標準模型を超える枠組み、とりわけ超対称理論について研究を進める。このため、次の研究テーマについて、研究を推進した。1) 超対称性におけるクォークおよびレプトンセクターの世代混合の研究、2) 上記の研究の基礎となる超対称性の破れ究。3) 上記の研究の基礎となる超対称理論の量子補正の研究。1) の研究について、一般的な超対称統一理論の枠組みの中で、クォークセクターとレプトンセクターのフレーバーの破れの強さを比較し、現在および将来の実験への展望について総括的にまとめた。特に、B中間子のフレーバーの破れの実験とレプトンフレーバーの破れの実験のについて比し、超性子の量スペクトルによっていずれが位になるかについて詳細な検討と行った。この結果はすでに論文として発表されている。2) の研究について、超対称性のれの機としてモジュライ伝播と重力伝播の混合になる機構を提案してきたがその機構の欠点を補う模型を構築し、その性質について研究した。また、宇宙線における陽電子の過剰を報告している実験結果を超対称模型の枠組みで説明する模型を提唱した。3) の研究について、超対称模型においてフレーバーを変える過程の2ループ補正について研究を進めている。1, 2については論文が既に発表されている。また3については今後発表する予定である。
|