• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

素粒子模型構築へのLHC実験のインパクト

Research Project

Project/Area Number 16081207
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

野尻 美保子  High Energy Accelerator Research Organization, 素粒子原子核研究所, 教授 (30222201)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 達夫  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (60322153)
Keywords素粒子論 / 素粒子実験
Research Abstract

1)LHC実験におけるイベントトポロジーをべースにした解析を行った。超対称模型といった、暗黒物質をもつ模型では、新粒子は対になって生成され、これが各々暗黒物質を含む粒子に多段崩壊がおきると予想される。そこで、イベントを2つの粒子グループに分割する方法を考案し、それそれのグループが親粒子の性質をどの程度反映しているか、また、このグループの分布から、質量などの有効な情報を引き出すことができないかについて検討した。この結果、スカラークオークやグルイーノなど一次生成粒子の質量や、一番軽い超対称粒子の質量などが決定できることが明らかになった。この方法は特にストリング模型で予言される縮退した質量スペクトルをもつ超対称模型を明らかにする上で有効であるということがわかった。またこの方法を応用して、TパリティをもつLittle Higgs模型においてバックグラウンドを押さえつつ、トップパートナーを同定する方法を提案した。
3)超対称粒子が多数の多段崩壊を経て暗黒物質に崩壊する場合には、超対称粒子の崩壊からくる暗黒物質の運動量を見えているジェットやレプトンの運動量から再構成することができる。このことをもちいて、LSPの運動量を41を含むイベントについて解き、いままで知られた質量決定の精度より精度の高い結果をだすことができることを示した。
3)小林はストリング模型に由来する模型のフレーバー対称性や真空の構造について検討した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Study of squark squark production at CERN LHC in l+-1+-and sensitivity to the other models2007

    • Author(s)
      Mihoko M. Nojiri, et. al.
    • Journal Title

      Pysical Review D76

      Pages: 015009(1-18)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "String-derived D4 flavor symmetry and Phenomenological implications2007

    • Author(s)
      P. Ko, T. Kobayasbi, J. H. Park and S. Raby
    • Journal Title

      Physical Review D76

      Pages: 035005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] More about F-Term uplifting2007

    • Author(s)
      H. Abe, T. Higaki and T. Kobayashi
    • Journal Title

      Physical Review D76

      Pages: 105003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] R-symmetry, supersymmetry breaking and metastable vacua in global and local supersymmetric theories2007

    • Author(s)
      H. Abe, T. Kobayashi and Y. Omura.
    • Journal Title

      Jounal of High energy Physics 0711

      Pages: 044

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] LHCにおけるジェット再構成による標準模型を超える物理の探索2007

    • Author(s)
      竹内道久
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Book] New Physics at the LHC: A Les Houches Report. Physics at TeV Colliders 2007-New Physics Working Group2008

    • Author(s)
      G. Brooijmans et. al.
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      電子出版(arxiv:0802.3715)
  • [Book] Physics Beyond the Standard Model: Supersymmetry2008

    • Author(s)
      G. Brooijmans et. al.
    • Total Pages
      71
    • Publisher
      電子出版(arxiv:0802.3672)

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi