• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

先進シナリオに則した電位閉じ込め効果究明のための新しい電位計測

Research Project

Project/Area Number 16082203
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

吉川 正志  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 助教授 (00272138)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長 照二  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (80171958)
石井 亀男  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 助教授 (10015844)
斉藤 輝雄  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 助教授 (80143163)
小波蔵 純子  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (60302345)
岩前 敦  京都大学, 大学院・工学研究科, 助手 (90322156)
Keywordsプラズマ・核融合 / 電位計測 / 揺動 / 回転 / 分光診断 / X線計測 / 閉じ込め / ビームプローブ
Research Abstract

本研究では、特に電位によるプラズマ閉じ込め改善の物理機構を解明するという観点で研究を推進し、プラズマ閉じ込め改善を評価するためのプラズマ診断法の高度化、特に電位計測等のプラズマ諸量測定の開発及び高度化を行い、これに基づいて電場が果たすプラズマ閉じ込め効果の詳細な究明を行うことを目的とする。
本研究では、筑波大学プラズマ研究センターのガンマ10において、電位構造とプラズマ閉じ込めについて体系的に調べると同時に、各々のプラズマ諸量計測の開発と測定制度の向上等により、Hモードにつながりうる電位によるプラズマ閉じこめの改善のシナリオの構築を目指す。本年度は、H16年度に引き続き下記の様な成果が得られた。
1)プラズマ中に励起される揺動の電場・電位形成にともなう抑制効果をより効率的に調べるために、多チャンネルマイクロ波干渉計および超短パルス反射計の構築を行い、密度、密度揺動を1ショットで計測可能とし、電位生成による閉じ込め改善に関する準備を整えた。
2)高精細プラズマ回転測定システムの検出系の改善を行い、プラズマ回転測定システムによる電場計測精度を従来の2倍以上に改善した。ドリフト速度を求めるために必要な不純物イオンの密度を導出するための分光モデルの構築とそのための基礎的な分光データを計測するための多波長同時計測分光システムの構築を行った。
3)高電力ECHマイクロ波入射(〜1MW級)による電位生成実験を行い、これまでの4倍近い閉じ込め電位(3.0kV)を達成し、電位・電場による閉じ込め効果実験にむけての実験領域を拡げた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Study of Radiated Spectral Intensities in the HANBIT Plasma for Plasma Diagnostics2006

    • Author(s)
      M.YoshiKawa, H-K.Na, D-C, Seo, (共著)
    • Journal Title

      Journal or Plasma and Fusion Research SERIES 7(印刷中)

  • [Journal Article] Study or Carbon Ion Behavior by Using Collisional Radiative Model in the GAMMA 10 Tandem Mirror S2006

    • Author(s)
      T.Kobayashi, M.Yoshikawa, T.Kato, (共著)
    • Journal Title

      Journal or Plasma and Fusion Research SERIES 7(印刷中)

  • [Journal Article] ICRF Experiments and Potential Formation on the GAMMA 10 Tandem Mirror2006

    • Author(s)
      M.Ichimura, T.Cho, H.Hgaki, (共著)
    • Journal Title

      Plasma Science and Technology 8

      Pages: 87-90

  • [Journal Article] Progress in potential formation and findings in the associated radially sheared electric-field effects on suppressing intermittent turbulent vortex-like fluctuations and reducing transverse losses2005

    • Author(s)
      T.Cho, J.Kohagura, M.Hirata, (共著)
    • Journal Title

      Nulcear Fusion 45

      Pages: 1650-1657

  • [Journal Article] Two-dimensinal Diagnostic of Edg Plasma Structure Using a Lithium Beam Probe in a Compact Helical System.2005

    • Author(s)
      K.Nakamura, H.Iguchi, M.Ueda, Z.Narihiro, (共著)
    • Journal Title

      Rev.Sci.Instrum 76

      Pages: 013504

  • [Journal Article] Polarization resolved H alpha spectra from the large helical device : Emission location, temperature, and inward flux of neutral hydrogen2005

    • Author(s)
      A.Iwamae M.HayaKawa, M.Atake, (共著)
    • Journal Title

      Phys. of Plasmas 12

      Pages: 042501

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi