• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

核燃焼プラズマ制御のための干渉・偏光計測法の開発

Research Project

Project/Area Number 16082208
Research InstitutionNational Institute for Fusion Science

Principal Investigator

森下 一男 (川端 一男)  National Institute for Fusion Science, 大型ヘリカル研究部, 教授 (60109353)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 謙治  核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 准教授 (50260047)
秋山 毅志  核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助教 (80370138)
岡島 茂樹  中部大学, 工学部, 教授 (90113084)
中山 和也  中部大学, 工学部, 講師 (40434584)
Keywords核燃焼プラズマ / レーザー計測 / 干渉計測 / 偏光計測 / 電流分布 / 電子密度分布
Research Abstract

核燃焼プラズマの電子密度及びプラズマ内部磁場分布計測のために、遠赤外レーザーによる干渉・偏光計測法の開発を進めている。今年度の主要研究成果を以下に記載する。
1)ITER等の大型核融合実験装置プラズマ計測用に開発している波長57.2μmと47.6μmの2波長同時発振型レーザーを用いた計測システムの開発を進めた。長時間に渡り安定した計測を確保するために、レーザー共振器長制御装置を開発し、共振器駆動用ステッピングモーターと接続した。制御パラメータの最適化を行うことで、ビート周波数の変動を10kHz以内に制御することが可能となった。これにより、長時間安定した高精度計測実現への見通しをつけることが出来た。2)長さ9m、内径24φのアクリルパイプを用いた誘電体伝送路試験を実施し、十分な伝送効率と光軸の安定性を確認した。レーザー光の屈折効果による伝送性能への影響を調べ、ITERで予想されている屈折角度では伝送特性に大きな影響を与えないことを確認した。3)実環境下での光学配置を模擬し、偏光計測への影響を調べた。プラズマによる屈折効果や光学素子の機械振動による光軸変位の分解能への影響を調べた。光軸に平行方向の機械振動に対しては、偏光角は全く変化せず、PEMへの光軸の入射角が変化する場合でもITERでの偏光角分解能要求値以下しか変動しないことを確かめた。2波長干渉・偏光計測においては、57μmと48μmの波長を検出器前で分離する必要がある。そのため、ファブリペロー干渉フィルタにより波長分離を行い、単一波長での測定の場合と比較した。単一発振波長での分解能0.006度(時定数1ms)に対し、2波長発振でフィルタを使った場合、0.012度まで劣化したが、ITERの角度分解能目標値0.05度に対して十分な裕度が得られた。偏光計測では、ITERの計測仕様を満足する計測性能が達成された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Conceptual Design of a Dispersion Interferometer Using a Ratio of Modulation Amplitudes2010

    • Author(s)
      秋山毅志, 川端一男, 岡島茂樹, 中山和也
    • Journal Title

      Plasma Fusion Research VOL.5

      Pages: S1041-1-S1041-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Performance evaluation of short-wavelength FIR laser polarimeter with dual silicon photoelastic modulators2009

    • Author(s)
      秋山毅志, 川端一男, 岡島茂樹, 中山和也
    • Journal Title

      Plasma Devices and Operations VOL.17

      Pages: 117-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2波長CO_2レーザー励起による2波長遠赤外レーザー干渉計の開発2009

    • Author(s)
      中山和也, 岡島茂樹, 川端一男, 田中謙治, 秋山毅志
    • Journal Title

      電気学会論文誌A(基礎・材料, 共通部門誌) 129巻

      Pages: 763-770

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2波長THzレーザー計測の開発(II)2009

    • Author(s)
      川端一男, 秋山毅志, 田中謙治, 岡島茂樹、中山和也
    • Organizer
      第26回プラズマ核融合学会年会
    • Place of Presentation
      京都市国際交流会館
    • Year and Date
      2009-12-03
  • [Presentation] LHD高イオン温度放電における乱流揺動2009

    • Author(s)
      田中謙治, 居田克巳, 井戸毅, 清水昭博, 他
    • Organizer
      第26回プラズマ核融合学会年会
    • Place of Presentation
      京都市国際交流会館
    • Year and Date
      2009-12-03
  • [Presentation] 次世代核融合装置で求められるテラヘルツ帯光源とその関連技術2009

    • Author(s)
      秋山毅志、川端一男、岡島茂樹、中山和也
    • Organizer
      第26回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      京都市国際交流会館
    • Year and Date
      2009-12-03
  • [Presentation] 2波長、2光束ビート変調型レーザー干渉計用57/48-μmCH_3ODレーザーの安定化2009

    • Author(s)
      中山和也, 松原章浩, 岡島茂樹, 秋山毅志, 田中謙治, 川端一男
    • Organizer
      平成21年度 第9回レーザー学会中部支部若手研究発表会
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Presentation] 9R(8)CO_2レーザー励起の48-、57-μmCH_3ODレーザーの安定化2009

    • Author(s)
      中山和也, 松原章浩, 岡島茂樹, 川端一男, 田中謙治, 秋山毅志
    • Organizer
      第19回日本赤外線学会研究発表会
    • Place of Presentation
      宇宙研
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] 短波長遠赤外レーザー光に対するSiCの光学定数測定2009

    • Author(s)
      中山和也, 松原章浩, 岡島茂樹, 川端一男, 田中謙治, 秋山毅志, 木下博之, 吉本昌宏, 高橋徳治
    • Organizer
      第70回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2009-09-08
  • [Presentation] 遠赤外レーザーの開発とその応用2009

    • Author(s)
      岡島茂樹
    • Organizer
      日本赤外線学会第53回定例研究会
    • Place of Presentation
      大阪産業大
    • Year and Date
      2009-06-05

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi