• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

鞭毛の振動運動システムの制御メカニズム

Research Project

Project/Area Number 16083203
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

真行寺 千佳子  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (80125997)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲葉 一男  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (80221779)
八木 俊樹  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (40292833)
Keywords鞭毛運動 / 微小管 / ダイニン / 滑り運動 / 精子 / 振動 / 中心小管 / ラジアルスポーク
Research Abstract

真核生物鞭毛の運動の基本は,鞭毛軸糸を構成する9本のダブレット微小管間に起こされる滑り運動であり,この滑りは,ダブレット上に並ぶダイニンが力を出すことによって起こされる.鞭毛内にある多種類のタンパク質は周辺制御因子としてダイニンのdynamic statesをモジュレートすることにより,屈曲形成にカップルしてダイニンの活性を制御し,その結果振動運動が時間空間的に巧みにコントロールされていると考えられる.本研究では、ダイニンの特性をモジュレートする生理的条件および鞭毛の振動運動の発生に関わる要素を解明すると共に,ダイニンの活性制御に最も重要なダイニン結合制御因子と中心小管/スポーク系の分子構築を解明することにより,振動運動を生み出すダイニンのdynamic statesの制御機構を明らかにすることを目指している.平成16年度においては,まずウニ精子鞭毛を用いて,屈曲が微小管滑り運動の制御に及ぼす効果を解析した.振動運動の基礎となる両方向の屈曲形成は,微小管の滑りが中心小管の両側で切り替わることにより誘導されると予想されていたが,このことを実験で初めて証明することに成功した.さらに,クラミドモナス鞭毛のダイニンを用いた解析から,ATPと共にADPが存在するとダイニンの滑り活性が上昇することが明らかとなった.また,ホヤ精子を用い,鞭毛タンパク質のプロテオーム解析を行なう基盤を確立し,外腕ダイニンのサブユニット全ての同定(投稿準備中),およびラジアルスポークのsubcomplexを構成するタンパク質の同定に成功した.さらに,スポークヘッドのタンパク質LRR37が中心小管と相互作用している可能性を示唆する結果を得た.今後は,ウニ,クラミドモナス,ホヤの鞭毛について得られた知見の融合をはかりながら,ダイニンの活性がヌクレオチド,中心小管および屈曲を介して制御される過程を詳細に解析する.

  • Research Products

    (5 results)

All 2004 2003

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Effects of imposed bending on microtubule sliding in sperm flagella.2004

    • Author(s)
      Y.Morita
    • Journal Title

      Current Biology 14

      Pages: 2113-2118

  • [Journal Article] Local database and the search program for proteomic analysis of sperm proteins in the ascidian Ciona intestinalis.2004

    • Author(s)
      A.Hozumi
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Com. 319

      Pages: 1241-1246

  • [Journal Article] Turnover of actin in Chlamydomonas flagella detected by fluorescence recovery after photobleaching(FRAP).2004

    • Author(s)
      Y.Watanabe
    • Journal Title

      Cell Sturct.Funct. 29

      Pages: 67-72

  • [Journal Article] Slow ADP-dependent acceleration of microtubule translocation produced by an axonemal dynein.2004

    • Author(s)
      K.Kikushima
    • Journal Title

      FEBS Letters 563

      Pages: 119-122

  • [Journal Article] Molecular characterization of radial spoke subcomplex containing radial spoke protein 3 and heat shock protein 40 in sperm flagella of the ascidian Ciona intestinalis.2003

    • Author(s)
      Y.Satouh
    • Journal Title

      Mol.Biol.Cell 16

      Pages: 626-636

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi