2004 Fiscal Year Annual Research Report
小胞体品質管理による植物細胞機能分化の制御-有性生殖を中心にして
Project/Area Number |
16085202
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
西川 周一 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10252222)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 斗志也 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70152014)
吉久 徹 名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 助教授 (60212312)
|
Keywords | 小胞体 / 品質管理 / 分子シャペロン / hsp70 / シロイヌナズナ / 有性生殖 |
Research Abstract |
本研究では、小胞体品質管理の分子装置である、小胞体の分子シャペロンシステムの側からのアプローチによって、植物細胞機能の分化と制御における小胞体品質管理の役割を明らかにしていくことを目的とする。本年度は、小胞体のhsp70であるBiPのシステムについて、植物細胞における機能解析系の構築を行った。まず、優性欠損変異を導入したシロイヌナズナBiP1遺伝子をシロイヌナズナ培養細胞で発現することによって、小胞体内でタンパク質凝集が誘導されることを示唆する結果を得た。また、BiP変異体をLAT52プロモーターによって花粉で発現するシロイヌナズナの形質転換体を作製した。得られた形質転換体は花粉形成には欠損を示さなかったが、BiP変異遺伝子の次世代への伝達に欠損を示し、BiP変異体の発現による花粉機能の欠損誘導を示唆する結果を得た。同時に、BiPのパートナータンパク質として機能する、小胞体のJドメインタンパク質についての解析も行った。出芽酵母小胞体のJドメインタンパク質である、Jem1p、Scj1p、Sec63pのシロイヌナズナホモログを同定し、GFP融合タンパク質を用いた解析から、これらが小胞体に局在することを示唆する結果を得るとともに、これらの遺伝子発現が小胞体ストレスで誘導されることを示した。さらに、これらホモログの遺伝子破壊株の作製を行った。シロイヌナズナゲノムには、シグナル配列または膜貫通領域となりうる疎水性領域をもつJドメインタンパク質をコードする遺伝子が11種存在し、この中に新規の小胞体Jドメインタンパク質をコードするものが存在する可能性がある。そこで、これらのcDNAをクローニングし、GFPとの融合タンパク質を用いてその細胞内局在を解析した結果、小胞体局在を示すものが存在した。
|
Research Products
(6 results)