• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

性ステロイド受容体による転写制御を介した脳の性分化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16086205
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

武山 健一  The University of Tokyo, 分子細胞生物学研究所, 講師 (30323570)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高田 伊知郎  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教 (50361655)
Keywords性ステロイドホルモン / 核内レセプター
Research Abstract

性ステロイドホルモンによる脳の性分化機構を解明するため、マウスを用いた高次機能解析ならびに性ステロイドホルモン受容体を介した転写制御機構の解明を試みた。
性ステロイドホルモン各々の受容体遺伝子欠損モデルマウスを用いた生体内高次機能解析の結果、アンドロゲンによる脳の雄性化機構にはアンドロゲン受容体(AR)は不可欠であるが、更にAR以外の作用機序が存在することを明らかにした。また、脳以外のアンドロゲン雌性卵胞形成-発育、骨量維持機構と、エストロゲンによる骨量維持機構の一端を明らかにした。更に全ての性ホルモン受容体を欠くマウスを作出し、行動解析および脳の性分化を制御するこれら受容体全てに制御される標的遺伝子群を網羅的に同定し、性ホルモンの意義を明確にした。
一方、確立したクロマチン構造解析系から、種々のクロマチン環境変換因子の同定・性状解析から、ヒストンアセチル化酵素CBPのヘテロクロマチン領域促進機能や、ビストン脱ユビキチン化酵素の基本転写因子群複合体の新たな構成因子であることを見いだした。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Aberrant E2F activation by polyglutamine expansion of androgen receptor in SBMA neurotoxicity2009

    • Author(s)
      Suzuki, E., Zhao, Y., Ito, S., Sawatsubashi, S., Murata, T., Furutani, T., Shirode, Y.. Yamagata, K., Tanabe, M., 1Cimura, S., Ueda, T., Fujiyama, S.. Lim, J., Matsukawa, H.. Kouemenko, A. P., Aigaki, T., Tabata, T., Takeyama, K. and Kato. S.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA 106

      Pages: 3818-3822

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Co-repressive action of CBP on androgen receptor transactivation in pericentric heterochromatin in a Drosophila experimental model system2008

    • Author(s)
      Zhao. Y., Takeyama, K., Sawatsubashi, S., Ito, S., Suzuki, E., Yamagata, K., Tanabe, M., Kimura, S., Fujiyama, S., Ueda, T., Murata, T., Matsukawa, H., Shirode, Y, Kouzunenko, A.P., Li, F., Tabata, T. and Kato. S.
    • Journal Title

      Mol Cell Biol 29

      Pages: 1017-1034

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi