2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16087209
|
Research Institution | 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 |
Principal Investigator |
大村 敏博 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 中央農業総合研究センター・病害防除部, 室長 (20355499)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
津田 新哉 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 中央農業総合研究センター・病害防除部, 主任研究官 (60355500)
一木 珠樹 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 中央農業総合研究センター・病害防除部, 主任研究官 (70355501)
|
Keywords | イネ萎縮ウイルス / 構造タンパク質 / 非対象2量体 / バキュロウイルス発現 / 自己組織化 / 超分子 |
Research Abstract |
二重殻ウイルスの一種であるイネ萎縮ウイルス(RDV)の内殻タンパク質P3は遺伝子発現系において、単独で内殻様粒子を形成した。また、P3タンパク質、外殻タンパク質P8及びRNA結合タンパク質P7を、同一細胞内で発現させたところ、ウイルス様粒子を形成した。.RNA結合タンパク質は本ウイルス様粒子の内部に配置されており、感染性を有するウイルス粒子と伺様な粒子内配置をしていた。 RDVの内殻粒子は60個の非対称2量体(P3AとP3B)により構成されていおり、P3BのN末端のP3Aへの挿入が内殻粒子の基本単位である2量体の形成に重要な役割を果たしていることが示唆されている。そこでP3タンパク質のN末端領域のウイルス粒子構築における役割を明らかにするため、N末端を欠失させた数種のP3タンパク質を発現させ、内殻様粒子の形成について調べた。その結果、N末端の2-10及び2-29のアミノ酸を欠朱させたP3タンパク質は内殻様粒子を形成したが、2-52の領域を欠失させたものでは形成しなかった。以上の結果からN末端の52アミノ酸から構成されるポリペプチドはRDVの内殻粒子の自己組織化に必須であることが明らかになった。MgCl_2処理において、純化RDV粒子と完全長のP3タンパク質から成る内殻粒子は2.6Mで破壊されたのに対し、2-10アミノ酸を欠失させたものは2.4Mで、2-29欠失させたものは更に層安定性が低く、2.3Mで破壊された。そこでこれらの結合エネルギーを計算したところ、RDVの内殻粒子の非対称2量体では207.3kcal/molであったのに対し、N末端の2-52アミノ酸を欠失させたものでは92.2kcal/molまで減少していた。以上の結果から、薄いタンパク質層である非対称2量体の形成は、ポリメラーゼやゲノムRNAを収納するための大きな空間を粒子内に作り上げるために必要であり、このような構造単位の形成はレオウイルスの粒子構築において重要な役割を果たすものと考えられた。
|
Research Products
(4 results)