2007 Fiscal Year Annual Research Report
わが国における火山罹災地の複合的資料による歴史的文化・自然景観の復元研究-北関東を中心に-
Project/Area Number |
16089203
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
馬場 章 The University of Tokyo, 大学院・情報学環, 教授 (10208704)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 正高 東京大学, 大学院・情報学環, 科学技術振興特任教員(特任講師) (30396858)
|
Keywords | 火山 / 浅間山 / 画像資料 / 研究支援ツール / デジタルアーカイブ |
Research Abstract |
本年度も昨年度に続き、日本有数の活火山であり、歴史時代には冷害や飢謹を引き起こした大噴火(「浅間焼け」)で知られる浅間山(群馬県・長野県)を主たる対象として研究を実施した。 具体的には、昨年度に調査した東京大学情報学環図書室・東京大学史料編纂所・東京大学地震研究所・三井文庫・群馬県立歴史博物館・群馬県公文書館所蔵の火山絵図の画像データを整理し、メタデータを作成した。また、本年度は新たに、追分宿郷土館・東京大学地震研究所浅間観測所・小諸市自然観察センター・小諸市立図書館において史料調査を行なった。史料調査では、昨年度と同様に絵図の状態確認と採寸、デジタルカメラによる撮影を行い、メタデータを作成した。 そして、これらの画像データやメタデータを文化資源統合アーカイブシステムに試験的に格納し、システムの改良について検討を重ねた。具体的には、文化資源統合アーカイブシステムの検索機能を充実させるため、絵図に描かれた地名・施設名・人名についてメタデータを作成した。また、火山絵図の史料的性格にあわせて、システムの改良について検討した。 研究報告としては、第5回火山都市国際会議においてポスター発表(「Digital Archive System for Historical Picture Materials on Volcano Disasters」)を行い、文化資源統合アーカイブシステムの機能、火山絵図の分類、文献資料と絵画資料の伝達情報の相違について考察した。また、民衆史研究会会報「浅間山火山絵図の類型について」では、火山絵図の主題・浅間山の方角・描かれた範囲から火山絵図を類型化した。 基礎文献の収集に関しては、前年度に引き続き、すでに活字化され刊行されている浅間山噴火に関する書籍を現在入手できる範囲で購入した。
|
Research Products
(3 results)