• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

視覚障害者の視覚・聴覚・触覚認知特性の解明に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16091105
Research InstitutionThe National Institute of Special Education

Principal Investigator

渡辺 哲也  独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 教育支援研究部, 主任研究員 (10342958)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮川 道夫  新潟大学, 自然科学系, 教授 (50239357)
中村 広幸  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (70351731)
渡辺 隆行  東京女子大学, 現代文化学部, 教授 (80202414)
堀内 靖雄  千葉大学, 大学院自然科学研究科, 助教授 (30272347)
Keywords視覚障害者 / 視覚 / 聴覚 / 触覚 / 色覚 / 認知特性
Research Abstract

視覚障害調整班は、項目内の計画研究班の連携と全体的な研究促進のため、以下の四つの目的をもって活動してきた。具体的な活動内容は、各目的の後ろに記した。
1.視覚障害者支援にかかる全般情報の共有
・研究動向の把握のための関連学会/研究会の聴講
・種々の感覚モダリティによる視覚障害者の読み能力に関する検討(視覚、聴覚、触覚による読み速度データを文献で調べ、セミナー形式で検討した)
2.認知科学にかかる情報の共有
・認知科学の専門家を招いた講演会
・認知負荷の観点からの研究結果のまとめ方に関する検討(認知心理学における研究のまとめ方を使って、既に行った実験データを再検討した)
3.視覚障害者支援の研究推進上の問題の共有と検討
・視覚障害者を被験者とした研究論文のサーベイ(工学系の学会論文誌に掲載された論文をサーベイして、必要とされる被験者数と被験者条件について議論した)
4.国内・海外への研究成果の普及
・ICCHP 2006(Intemational Confbrence on Computers Helping People with Special Needs)における研究成果発表
・IEEE EMBC(28th Annual Intemational Conference IEEE Engineeringin Medicine and Biology Society)における特別セッションの開催と研究成果発表
・電子情報通信学会福祉情報工学研究会との共催・研究発表

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi