• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

手話の認知・認識特性に基づく手話画像表示条件の最適化

Research Project

Project/Area Number 16091203
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

黒川 隆夫  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (00029539)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森本 一成  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教授 (00127169)
Keywords日本語手話翻訳システム / 手話画像 / 手話文法 / 人物モデル / 面像照合 / 手話理解 / レントゲン検査
Research Abstract

日本語を手話に翻訳して、人物モデルのアニメーション(手話画像)として表示するシステムの完成度を高め、さらに手話を理解しやすい手話画像表示条件を明らかにするために以下の研究を行った。
1 人物モデルの改善 肩運動の自由な表現、また肘の確度を自由に設定できるようにモデルの改善を行った。さらに指と頬、両手など接触を伴う手話、複雑な手形状をプログラム化し、コードを設定した。
2 手話文法の表記法の確立 システム内における手話文法の記述法を定式化し、複数の文法が共起しても相互に悪影響を及ぼすことなく、手話画像が合成されるようにした。
3 手話文法の分析 従来からの手話文法分析を続行し、ポインティングと数詞に関する文法規則を明らかにした。またポインティングの一部と数詞の文法をシステムに導入し、正しく働くことを確認した。
4 手話画像の照合実験 手話画像(単語)とそれから手形、手の軌跡、眼の開閉度、口形などを少し変化させた画像を作成し、両者の照合を行う実験を行った。本年度は健聴者を中心に種々の表示条件(画像サイズ、解像度、フレームレート)で調査をしたところ、画像サイズは照合に影響しないこと、解像度225×180 pixelより小さくなると指の形などの小さい部位を照合することが困難になることが示された。またフレームレート4frames/secではテンポの速い画像の照合に影響を与えるとの結果を得た。
5 医用手話画像の改良と評価 過去に作成した、胃部レントゲン検査に用いる手話画像の改善を行い、種々の画像について手話の理解度を実験的に求めた。改善画像ではその効果が認められた。今後は動作速度の改善を行い、メリハリのある画像を作成することが課題である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2004

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] Design of computer animation of Japanese Sign Language for hearing-impaired people in stomach X-ray inspection2004

    • Author(s)
      Morimoto, Kazunari
    • Journal Title

      Proc.ICCHP 2004

      Pages: 1114-1120

  • [Journal Article] Facial and head movements of a sign interpreter and their application to Japanese Sign Animation2004

    • Author(s)
      Kawano, Sumihiro
    • Journal Title

      Proc.ICCHP 2004

      Pages: 1172-1177

  • [Journal Article] 日本語手話翻訳における手話アニメーション表示2004

    • Author(s)
      黒川 隆夫
    • Journal Title

      可視化情報 24・Suppl.1

      Pages: 273-276

  • [Journal Article] 日本語手話翻訳における重文,複文,埋め込み文の言語処理2004

    • Author(s)
      宮下純一
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2004論文集

      Pages: 33-38

  • [Journal Article] 手話アニメーションの認知特性と表示条件の関係2004

    • Author(s)
      福田 透
    • Journal Title

      平成16年度人間工学会関西支部大会講演論文集

      Pages: 142-145

  • [Journal Article] 中間型手話における指差しの文法解析2004

    • Author(s)
      田辺圭一郎
    • Journal Title

      平成16年度人間工学会関西支部大会講演論文集

      Pages: 146-149

  • [Journal Article] 日本語手話翻訳システムの開発2004

    • Author(s)
      河野純大
    • Journal Title

      日本知能情報ファジィ学会誌 16・6

      Pages: 485-491

  • [Journal Article] Human interface and kansei information---Some study examples--2004

    • Author(s)
      Kurokawa, Takao
    • Journal Title

      Proc.1st Yeungnam University-Kyoto Institute of Technology Joint Symposium "Textile and Fashion"

      Pages: 128-134

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi