• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

代数的および確率的手法による離散構造の限界の究明

Research Project

Project/Area Number 16092205
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

伊東 利哉  東京工業大学, 学術国際情報センター, 教授 (20184674)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 修一  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (30151814)
Keywords最小値独立置換族 / ラムゼー数 / オンラインアルゴリズム / 競合比 / 近似アルゴリズム / 直交描画 / 可逆論理回路 / 最小完全テスト集合
Research Abstract

本年度は,以下の研究--(1)置換族の構成に関する研究;(2)ネットワークルーティングに関する研究;(3)ネットワークレイアウトに関する研究;(4)可逆論理回路に関する研究--を行った.
(1)置換族の構成に関する研究:これまでにε-近似 k-制限最小値独立置換族のサイズの下界に関しては,上界及び下界が知られていたが,それらには大きな隔たりがあった.そこで,代数的手法を用いてε-近似 k-制限最小値独立置換族を半正定値行列に変換し,それを多色ラムゼー数に還元することで,既存の下界を改善した(伊東).
(2)ネットワークルーティングに関する研究:QoSアルゴリズムに関する研究では,各種のパケットをその優先度に応じて効率的に転送制御するための複数キューパケット破棄可能QoSオンラインアルゴリズムに関して検討した.愚弟的には,複数の優先度が非零である一場合の競合比の一般的な上界と下界を導出した(伊東).また,通信網における先行制約のあるメッセージの集合の最短送信スケジュールを求める問題に対して検討し,その近似アルゴリズムの近似比の評価を改善している(上野).
(3)ネットワークレイアウトに関する研究:グラフの直交描画に関する研究では,外平面グラフと直並列グラフに対して,少ないベンドを用いて2次元及び3次元に直交描画する多項式時間アルゴリズムを提案している.3次元チャネル配線に関する研究では,2端子ネットの組を配線するために必要な3次元チャネルの層数の上界と下界を明らかにしている.また,3次元チャネル配線問題はNP困難であることを明らかにしている,ネットワークの3次元レイアウトに関する研究では,バタフライネットワークを効率的に3次元にレイアウトする多項式時間アルゴリズムを提案している,光結合ネットワークに関する研究では,de Brui jnネットワークを効率的に光転置結合システムで実現する多項式時間アルゴリズムを提案している(上野).
(4)可逆論理回路に関する研究:可逆論理回路CとCの配線の任意の集合Fが与えられたときに,F上の縮退故障を検出する最小完全テスト集合を生成する問題はNP困難であることを明らかにしている(上野).

  • Research Products

    (13 results)

All 2006 2005

All Journal Article (13 results)

  • [Journal Article] Improved Lower Bounds for Families of ε-Approximate k-Restricted Min-wise Independent Permutations2006

    • Author(s)
      Toshiya Itoh
    • Journal Title

      Electronic Colloquium on Computational Complexity TR06[17]

      Pages: 1-10

  • [Journal Article] Improved Lower Bounds for Families oif ε-Approximate k-Restricted Min-wise Independent Permutations2006

    • Author(s)
      Toshiya Itoh, Tatsuya Nagatani
    • Journal Title

      IEICE Technical Report COMP05[66]

      Pages: 23-30

  • [Journal Article] Competitive Analysis of Multi-Queue Preemptive QoS Algorithms for General Priorities2006

    • Author(s)
      Toshiya Itoh, Noriyuki Takahashi
    • Journal Title

      IEICE Trans.Fundamentals E98-A[5](To Appear)

  • [Journal Article] A Note on the Complexity of Scheduling for Precedence Constrained Messages in Distributed Systems2006

    • Author(s)
      Koji Goda, Toshinori Yamada, Shuichi Ueno
    • Journal Title

      IEICE Trans.Fundamentals E88-A[4]

      Pages: 1090-1092

  • [Journal Article] On the Two-Dimensional Orthogonal Drawing of Series-Parallel Graphs2006

    • Author(s)
      Satoshi Tayu, Kumiko Nomura, Shuichi Ueno
    • Journal Title

      IEICE Technical Report 105[502]

      Pages: 7-12

  • [Journal Article] Improved Lower Bounds for Competitive Ratio of Multi-Queue Switches in QoS Networks2005

    • Author(s)
      T.Itoh, T.Nagumo
    • Journal Title

      IEICE Trans.Fundamentals E88-A[5]

      Pages: 1155-1165

  • [Journal Article] Primal-Dual Distance Bounds of Linear Codes With Application to Cryptography2005

    • Author(s)
      Ryutaroh Matsumoto, Kaoru Kurosawa, Toshiya Itoh
    • Journal Title

      International Association for Cryptographic Research 194

      Pages: 1-9

  • [Journal Article] A Note on the Implementation of de Bruijn Networks by the Optical Transpose Interconnection System2005

    • Author(s)
      Kohsuke Ogata, Toshinori Yamada, Shuichi Ueno
    • Journal Title

      IEICE Trans.Fundamentals E88-A[6]

      Pages: 3361-3662

  • [Journal Article] On the Orthogonal Drawing of Outerplannar Graphs2005

    • Author(s)
      Kumiko Nomura, Satoshi Tayu, Shuichi Ueno
    • Journal Title

      IEICE Trans.Fundamentals E88-A[6]

      Pages: 1583-1588

  • [Journal Article] On VLSI Decompositions for d-ary de Bruijn Graphs (Extended Abstract)2005

    • Author(s)
      Toshinori Yamada, Hiroyuki Kawakita, Tadashi Nishiyama, Shuichi Ueno
    • Journal Title

      Proceedings of the IEEE International Symposium on Circuits and Systems

      Pages: 1358-1361

  • [Journal Article] On the Three-Dimensional Channel Routing2005

    • Author(s)
      Satoshi Tayu, Patrik Hurtig, Yoshiyasu Horikawa, Shuichi Ueno
    • Journal Title

      Proceedings of the IEEE International Symposium on Circuits and Systems

      Pages: 180-183

  • [Journal Article] On the Two-Dimensional Orthogonal Drawing of Series-Parallel Graphs2005

    • Author(s)
      Satoshi Tayu, Kumiko Nomura, Shuichi Ueno
    • Journal Title

      IEICE Technical Report 105[387]

      Pages: 51-56

  • [Journal Article] On the Complexity of Fault Testing for Reversible Circuits2005

    • Author(s)
      Shigeru Ito, Yusuke Ito, Satoshi Tayu, Shuichi Ueno
    • Journal Title

      IEICE Technical Report 105[387]

      Pages: 13-16

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi