2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16109005
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
市川 家國 Tokai University, 医学部, 教授 (80317768)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松阪 泰二 東海大学, 医学部, 准教授 (50317749)
新村 文男 東海大学, 医学部, 准教授 (30282750)
長田 道夫 筑波大学, 基礎医学系, 教授 (10192238)
|
Keywords | 糸球体硬化症 / ポドサイト / 蛋白尿 / Angiotensin II / SV40 / megalin / トランスジェニックマウス / 慢性腎不全 |
Research Abstract |
1.HIV-1感染症等でおこる虚脱型糸球体硬化症では、podocyteが増殖すると信じられてきた。podocyteを遺伝的に標識したp21ノックアウト(KO)マウスに虚脱型糸球体硬化症モデルを作製し、増殖細胞はpodocyteではない事を明らかにした。 2.podocyteは通常生後に増殖しない。podocyteにSV40のT抗原を誘導可能なマウスを作成し、in vivoでpodocyteを強制的に増殖させた。Podocyteを持続的に増殖させると傷害されたが、短期間の増殖を繰り返す事により、傷害を起こす事なく約10%podocyteの数を増加させる事ができた。 3.Doxycyclineによりpodocyte特異的にhVEGFが誘導されるマウスをデザインした。hVEGFの発現は、内因性VEGFに比べて微量で、podocyte傷害を誘発しても、その後の糸球体病変には影響を与えなかった。 4.Megalin KOマウスを用いて、podocyte傷害に続発する多量の尿蛋白は、megalinにより近位尿細管に再吸収され、その後の尿細管傷害を引き起こす事を明らかにした。 5.Podocyte傷害は、Angiotensin(Ang)II受容体(AT1)阻害薬により、著明に軽減される。Podocyte特異的AT1 KOマウスを用いた研究の結果、AT1阻害薬は、podocyte以外の細胞のAT1を阻害する事により、間接的にpodocyteを保護する事を明らかにした。 6。AngIIの前駆体Angiotensinogen(Atg)は、主に肝臓と腎臓で産生される。肝臓特異的、および腎臓特異的AgtKOマウスを作成・解析した。その結果、大部分の腎臓のAgt蛋白は、肝臓に由来し、糸球体で濾過され、近位尿細管に再吸収されたものである事が判明した。
|
Research Products
(10 results)
-
[Journal Article] An essential role of the universal polarity protein, aPKClambda, on the maintenance of podocyte slit diaphragms2009
Author(s)
Hirose T, Satoh D, Kurihara H, Kusaka C, Hirose H, Akimoto K, Matsusaka T, Ichikawa I, Noda T, Ohno s.
-
Journal Title
PLoS ONE. 4(1)
Pages: e4194
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-