• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

円滑な情報伝達を支援する言語規格と言語変換技術

Research Project

Project/Area Number 16200009
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

佐藤 理史  Nagoya University, 大学院・工学研究科, 教授 (30205918)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇津呂 武仁  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (90263433)
山本 和英  長岡技術科学大学, 電気系, 准教授 (40359708)
乾 健太郎  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (60272689)
藤田 篤  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10402801)
Keywords基本語彙 / 機能表現 / 慣用句 / 言い換え / テキストの難易度 / リーダビリティ / 電子化辞書
Research Abstract

本年度は、以下の成果を上げた。
1.日本語の中核となる語彙を列挙した日本語基本語彙JC2.2を編纂した。この語彙表は、211の機能表現と177の慣用表現を含む、5814語(表現)を収録している。この語彙表では、単に語を列挙するだけでなく、既存の語彙表への対応、既存の国語辞典での重要語指定の有無、形容詞の主要な派生形、および、動詞の自他の対応・可能形などを、付加的情報として明示している。
2.昨年度までに編纂した日本語機能表現辞書に意味的階層構造を新たに導入し、与えられた表層形に対して、意味的に等価な表層形を列挙する機能を実現した。この機能を用いて、機能表現を言い換えるシステムを実現した。このシステムでは、出力の文体と難易度を指定することができる。
3.小中高の文部科学省検定教科書と大学教養課程の教科書からサンプルテキストを抽出した教科書コーパス(サンプルテキスト数1478、総文字数約100万字)を編纂した。
4.上記の教科書コーパスを規準テキストとして、日本語テキストの難易度を推定するシステムを実現した。このシステムの推定精度は、相関係数0.92、平均二乗平方根誤差(RMSE)1.41であり、これまでに提案されている難易度推定システムより優れている。
5.述語句に対して、多数の同義表現を生成・提示するフレーザル・シソーラスを、言い換え候補生成モジュールと意味的等価性・置換可能性推定モジュールの2つのモジュールから構成されるシステムで実現した。

  • Research Products

    (18 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Summarization by Analogy: An Example-based Approach for News Articles2008

    • Author(s)
      Megumi Makino and Kazuhide Yamamoto.
    • Journal Title

      IJCNLP 2008

      Pages: 739-744

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文体と難易度を制御可能な日本語機能表現の言い換え2008

    • Author(s)
      松吉俊、佐藤理史
    • Journal Title

      自然言語処理 15(2)(印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Automatic Assessment of Japanese Text Readability Based on a Textbook Corpus2008

    • Author(s)
      Satoshi Sato, Suguru Matsuyoshi, Yohsuke Kondoh
    • Journal Title

      LREC 2008 (印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computing Parapbrasability of Syntactic Variants Using Web Snippets2008

    • Author(s)
      Atsushi Fujita, Satoshi Sato
    • Journal Title

      IJCNLP 2008

      Pages: 537-544

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Automatic Paraphrasing of Japanese Functional Expressions Using a Hierarchically Organized Dictionary2008

    • Author(s)
      Suguru Matsuyoshi and Satoshi Sato
    • Journal Title

      IJCNLP 2008

      Pages: 691-696

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 要約事例を用例として利用したニュース記事要約2007

    • Author(s)
      牧野 恵, 山本 和英
    • Journal Title

      情報科学技術レターズ 6

      Pages: 111-114

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語機能表現辞書の編纂2007

    • Author(s)
      松吉俊、佐藤理史、宇津呂武仁
    • Journal Title

      自然言語処理 14(5)

      Pages: 123-146

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語機能表現の自動検出と統計的係り受け解析への応用2007

    • Author(s)
      注連隆夫, 土屋雅稔, 松吉俊, 宇津呂武仁, 佐藤理史
    • Journal Title

      自然言語処理 14(5)

      Pages: 167-197

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Compositional Approach toward Dynamic Phrasal Thesaurus2007

    • Author(s)
      Atsushi Fujita, Shuhei Kato, Naoki Kato, and Satoshi Sato
    • Journal Title

      ACL-PASCAL Workshop on Textual Entailment and Paraphrasing

      Pages: 151-158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Learning dependency relations of Japanese compound functional expressions2007

    • Author(s)
      Takehito Utsuro, Takao Shime, 他3名
    • Journal Title

      Workshop on A Broader Perspective on Multiword Expressions

      Pages: 65-72

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 教科書コーパスを用いた日本語テキストの難易度推定2008

    • Author(s)
      近藤陽介、松吉俊、佐藤理史
    • Organizer
      言語処理学会第14回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] 事態間関係知識の整備と含意文生成への応用2008

    • Author(s)
      大西良明, 乾健太郎, 松本裕治
    • Organizer
      言語処理学会第14回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] 述語句の形態・構文的言い換えの確率的生成モデル2008

    • Author(s)
      加藤修平, 藤田篤, 佐藤理史
    • Organizer
      言語処理学会第14回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] 日本語機能表現から多様な類義表現への言い換え2008

    • Author(s)
      桝田達也, 松吉俊, 佐藤理史
    • Organizer
      言語処理学会第14回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] 日本語派生語辞書第一版の編纂2008

    • Author(s)
      加藤直樹, 藤田篤, 佐藤理史
    • Organizer
      言語処理学会第14回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] 全教科を収録対象とした日本語教科書コーパスの構築2008

    • Author(s)
      松吉俊, 近藤陽介, 橋口千尋, 佐藤理史
    • Organizer
      言語処理学会第14回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-19
  • [Presentation] 言語表現された推論知識による帰結文生成の技術的課題2007

    • Author(s)
      大西良明, 乾健太郎, 松本裕治
    • Organizer
      情報処理学会研究報告 2007-NL-180
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2007-07-24
  • [Remarks]

    • URL

      http://kotoba.nuee.nagoya-u.ac.jp

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi