2006 Fiscal Year Annual Research Report
人の知覚認知処理機構に基づく音声の時間的側面の数理モデル構築
Project/Area Number |
16200016
|
Research Institution | Advanced Telecommunications Research Institute International |
Principal Investigator |
加藤 宏明 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 認知情報科学研究所, 主任研究員 (20374093)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
匂坂 芳典 早稲田大学, 大学院国際情報通信研究科, 教授 (70339737)
津崎 実 京都市立芸術大学, 音楽学部, 助教授 (60155356)
山田 玲子 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 認知情報科学研究所, 主幹研究員 (30395090)
田嶋 圭一 法政大学, 文学部, 助教授 (70366821)
|
Keywords | 知覚認知学習 / 音声言語情報処理 / 聴覚 / 時間的側面 / 韻律 / 音声言語習得 / 国際情報交換 / カナダ:タイ |
Research Abstract |
本研究の目的は,音声の韻律要素の中から時間的側面の評価について,人間が内的に行う処理を模擬するモデルを構築することである。言語に依存しない聴覚の基礎過程を扱う心理物理レベルと言語の違いに依存する処理を扱う言語レベルの2段階で研究を進めている。平成18年度は,2つのレベルでの研究活動を継続するとともに,これまでの成果を広報し今後の活動への指針を得るため,国際ワークショップを開催した。主要な成果は以下のとおりである。 心理物理レベルでは,音声に関する知識を必要としない知覚的リズム形成のモデル構築を進めた。従来は扱うことが困難であった基本周波数の転換点のようなラウドネス(音の大きさ)の急峻な変化を伴わない部分をリズム参照点としてとらえる方法を提案した。 言語レベルでは,英語学習者音声の時間的側面を評価するモデルの構築に着手し,発話速度正規化の効果を検証した。また,タイの研究協力者を早稲田大学に迎え,タイ語の時間構造のモデル化を試みた結果,音韻レベルの構造については言語共通の,音節以上のレベルでは言語固有の特徴を用いることにより,モデルの精度が上がるとの見通しを得た。 国際ワークショップは,International Workshop on the Auditory Processing of Prosodic Features and Its Applications : Acquisition of Linguistic Organization and Human Auditionという名称で,11月に米国ハワイ州で開催した。2日間の会期中に本研究の分担者・協力者より10名,国内外の研究者10名(招待・一般参加含む)が講演を行い,聴講者は延べ72名であった。
|
Research Products
(31 results)