• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

トータルスポーツパフォーマンス(人間力)向上を目指した教育システムの構築

Research Project

Project/Area Number 16200041
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

高木 英樹  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 助教授 (80226753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 真田 久  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 助教授 (30154123)
坂入 洋右  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 助教授 (70247568)
嵯峨 寿  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 助教授 (30261788)
Keywords人間力 / スポーツマン / 情動的知能指数 / セルフコントロール / スポーツパフォーマンス
Research Abstract

本年度は,筑波大学総合科目として「人間力のスポーツ学」を開講し,スポーツマンが如何にしたら人間力を向上させられるのか,あるいは一般人にとってスポーツが人間力を鍛えるのに如何に有効であるかについて,具体的な例をあげながらオムニバス形式で講義を行った.講義では,1)なぜ人間力が問われているのか?,2)人間力は意図して高めることができるのか?3)人間力を高めるのにスポーツがいかに介在できるのか?4)スポーツを通して人間力が高められた事例,などについて多角的に情報提供を行った.その結果,受講する前後を比較して,学生の「人間力」に対する認知度が大きく変化し,人間力を高めるためにスポーツの持つ潜在力への認識が深まったと言える.
さらに講義の際,受講生に対しては昨年度と同様に内山らの情動知能尺度(EQS)を用いて「人間力」に関する調査を実施した.その結果、スポーツマンに必要な「人間力」の因子をとして昨年度の結果と同様に以下の項目が抽出された.
1)常に自分を見失わず,自己制御(セルフコントロール)できるかが重要であり,さらに公正・公平な態度を心がけ,周囲の人間に対して信頼感や安心感を与えられる
2)広い視野を持ち,状況の変化に対応できる柔軟な発想ができること
3)集団を指導できる力や危機管理能力を含むリーダーシップが発揮できること
4)適材適所で人材を活用し,人づきあいをうまくして,対人コントロールに優れていること
5)機転を利かせて臨機応変に対応して状況をコントロールできること
以上の因子の中でも,競技力の高い学生ほど1)のセルフコントロールの因子得点が高い傾向が認められた.

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] スポーツと人間力2007

    • Author(s)
      高木英樹, 真田久, 坂入洋右, 嵯峨寿
    • Journal Title

      2007年筑波大学総合科目「人間力のスポーツ学」報告書

      Pages: 1-38

  • [Journal Article] スポーツマンに必要な人間力とは?2006

    • Author(s)
      高木英樹, 真田久, 坂入洋右, 嵯峨寿
    • Journal Title

      大学体育研究 28

      Pages: 33-42

  • [Journal Article] 東京高等師範学校と嘉納治五郎-大学スポーツのかたちをつくった時代-2006

    • Author(s)
      真田久
    • Journal Title

      現代スポーツ評論 14

      Pages: 107-115

  • [Journal Article] Self-discipine in traditional Asian culture and psychotherapy2006

    • Author(s)
      Sakairi, Y.
    • Journal Title

      Proceedings of International Congress of Psychotherapy

      Pages: 8

  • [Journal Article] 水難救助活動における監視作業に有効な休息法-自立訓練法と軽運動の比較2006

    • Author(s)
      中塚健太郎, 坂入洋右
    • Journal Title

      自立訓練研究 26

      Pages: 34-43

  • [Book] 大学での体育・スポーツ史料室を用いた教育と研究の展開-高師泳法と金栗選手後援会-多様な身体への目覚め2006

    • Author(s)
      真田久(著), 山本徳郎, 杉山重利(監修)
    • Total Pages
      181-202
    • Publisher
      アイオーエム社

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi