2006 Fiscal Year Annual Research Report
伝統構法木造建物の大地震に備えた耐震設計・耐震補強に関する研究
Project/Area Number |
16201039
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
鈴木 祥之 京都大学, 防災研究所, 教授 (50027281)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鎌田 輝男 福山大学, 工学部, 教授 (30026091)
小松 幸平 京都大学, 生存圏研究所, 教授 (20283674)
林 康裕 京都大学, 工学研究科, 教授 (70324704)
後藤 正美 金沢工業大学, 工学部, 助教授 (40170469)
斎藤 幸雄 広島国際大学, 社会環境科学部, 教授 (50368809)
|
Keywords | 木造建物 / 耐震性能評価法 / 耐久性評価 / 伝統構法 / 乾式土壁 / 傾斜復元力特性 / 横架材の曲げモーメント / 耐震設計法 |
Research Abstract |
本研究では、伝統構法木造建物に高い耐震性能を与える耐震設計法、耐震補強法および新しい耐震補強用の構造部材の開発を行い、また京町家や社寺建築など文化財的木造建築物の保全・補強に役立てることを目的として、以下の研究を実施した。 (1)伝統構法木造建物の耐震性能評価法の開発 E-ディフェンスで実施した京町家伝統構法木造住宅の実大振動台実験から解析モデルを構築し、実験結果と比較検証を行った。また社寺建築物の伝統構法軸組の柱傾斜復元力特性および柱-横架材の曲げモーメント特性について、実験的、解析的に調べ、耐震性能評価を行った。 (2)木材の耐久性の検査法と構造的劣化診断法 伝統構法木造民家を対象とした耐久性調査を行い、腐朽・蟻害などによる構造部材の劣化程度を調べるとともに軸組の耐震性能に及ぼす影響を調べた。 (3)耐震性能設計法の開発 伝統構法木造建築物は、大きな変形性能を有しており、この性能生かした耐震性能設計法として、限界耐力計算による耐震設計法の開発を行った。京町家30棟の構造詳細調査に基づいて、建物全体の耐震性能を検証するとともに各構造構面の耐震性能も検証することによって、立体的、平面的にバランスの良い設計ができる方法を導いた。 (4)既存建物の耐震補強法の開発 伝統構法木造建物に特有の大きな変形性能や仕口部の柔軟性などを考慮して、耐震補強材料や補強要素の開発を行った。乾式土壁を用いた小壁や袖壁の組み合わせによる構面を構築することによって、必要な耐力と変形性能を確保し得ることを実験で検証した。また、木材のめり込み特性を生かした耐震要素の開発も行った。 (5)文化財・歴史的木造建築物の保全・補強への応用 伝統構法建物の構造的特徴を有する試験体を用いた振動台実験や静的載荷実験を実施して、構造力学モデルを構築するとともに、実際の文化財・歴史建造物のサイズに合わせた解析法に展開して、建物全体の耐震性能評価法を導いた。
|
Research Products
(69 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Earthquake hazard mitigation of existing wood houses -Outline of research project2006
Author(s)
Chikahiro MINOWA, Isao SAKAMOTO, Yoshiyuki SUZUKI, Fumio KAMIYA, Naohito KAWAI, Tatsuya MIYAKE, Hiroshi ISODA, Takahiro TUCHIMOTO, Mikio KOSHIHARA, Izumi NAKAMURA, Hidemaru SHIMIZU
-
Journal Title
WCTE 2006 - 9th World Conference on Timber Engineering 46
Pages: 387-1-387-4
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-