• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

東南・南アジア産牛類の家畜化起源・系統史研究に基づく、遺伝子資源の保全策と汎利用

Research Project

Project/Area Number 16201046
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

並河 鷹夫  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (70111838)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 天野 卓  東京農業大学, 農学部, 教授 (90078147)
前田 芳實  鹿児島大学, 農学部, 教授 (50041661)
万年 英之  神戸大学, 農学部, 助教授 (20263395)
田中 和明  麻布大学, 獣医学部, 講師 (50345873)
石川 明  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (20211724)
Keywordsウシ / スイギュウ / プリオン遺伝子 / ヘモグロビン / 遺伝的変異性 / 遺伝的分化 / 遺伝資源保全 / 遺伝資源利用
Research Abstract

東南・南アジア一帯の家畜牛とその近縁野生種、家畜水牛の集団レベルの遺伝的多様性を総合解析することを目的に、研究分担者各機関に保存されている、精製DNA試料の整理とデータベース化のための共通フォーマットの作成を進めた。併せて、資料採取された個体レベルでの体型測定記録、毛色、その他の形質記録データの整理を進めた。
新たにカンボジア、ブータンなどの地域集団の精製DNAを入手するとともに、それらの血液蛋白の遺伝的多型の分析結果データの提供を受けた。
全地域集団について分析が完了していないDNA変異の分析、特に、母系遺伝標識(mtDNA)並びに父系遺伝標識(Sry)の分析を保存DNAを用いて進めた。
アジア各地の在来牛、ミタン、バンテングのβグロビン変異遺伝子の塩基配列を多数個体について決定し、牛属の進化過程に関する詳細なデータを得つつある。
牛およびヒツジのプリオン遺伝子(BSE,牛海綿状脳症)変異のアジアの在来集団での遺伝的変異の検索を進めた。
その他、カルパイン遺伝子変異のRFLP解析、Stearoyl-CoA Desaturase(SCD)遺伝子変異、リポプロテイン・リパーゼ遺伝子のRFLP多型の検索を進めた。SREBPタンパク質をコードする遺伝子およびアドレナリンレセプターβ3遺伝子についてはそれらの塩基配列とその情報に基づく変異検索を一部集団について行った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Genealogical relationship between pedigree and microsatellite information, and analysis of genetic structure of a highly inbred Japanese Black cattle strain.2004

    • Author(s)
      Sasazaki, S., Honda, T., Fukushima, M., Oyama, K., Mannen, H.
    • Journal Title

      Asian-Australasian Journal of Animal Science 17

      Pages: 1355-1359

  • [Journal Article] Trace of native cattle in Japanese Holstein assessed by mitochondrial DNA sequence polymorphism.2004

    • Author(s)
      Tsuji, S., H.Mannen, F.Mukai, M.Shojo, K.Oyama, T.
    • Journal Title

      Journal of Dairy Science 87

      Pages: 3071-3075

  • [Journal Article] Differences in Stearoyl-CoA Desaturase mRNA levels between Japanese Black and Holstein cattle.2004

    • Author(s)
      Taniguchi, M., H.Mannen, K.Oyama, A.Oka, H.Watanabe, T.
    • Journal Title

      Livestock Production Scinece 87

      Pages: 215-220

  • [Journal Article] Development of Breed Identification Markers derived from AFLP in beef cattle.2004

    • Author(s)
      Sasazaki, S., K.Itoh, S.Arimitsu, T.Imada, A.Mannen, H.
    • Journal Title

      Meat Science 67

      Pages: 275-280

  • [Journal Article] Genotypes of stearoyl-CoA desaturase affect on the difference of fatty acid composition of Japanese Black steers.2004

    • Author(s)
      Taniguchi, M., T.Utsugi, H.Mannen, S.Tsuji
    • Journal Title

      Mammalian Genome 14

      Pages: 142-148

  • [Journal Article] Cytogenetic comparison of the lesser mouse deer (Tragulus javanicus) and thegreater mouse deer (T.napu).2004

    • Author(s)
      Tanaka, K., D.B.Ismal, Maruyama, S., Matsubayashi, H., Endo, H.
    • Journal Title

      Caryologia 57-3

      Pages: 229-243

  • [Book] 生鮮食肉の品種鑑別、食品鑑定技術ハンドブック(太田英明, 湯川剛一郎, 丹 敬二, 土肥由長編)2005

    • Author(s)
      万年英之
    • Total Pages
      87-94
    • Publisher
      Science Forum

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi