• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

東南・南アジア産牛類の家畜化起源・系統史研究に基づく、遺伝子資源の保全策と汎利用

Research Project

Project/Area Number 16201046
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

並河 鷹夫  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (70111838)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 天野 卓  東京農業大学, 農学部, 教授 (90078147)
前田 芳實  鹿児島大学, 農学部, 教授 (50041661)
万年 英之  神戸大学, 農学部, 助教授 (20263395)
田中 和明  麻布大学, 獣医学部, 講師 (50345873)
山縣 高宏  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助手 (50242847)
Keywordsウシ / スイギュウ / プリオン遺伝子 / ヘモグロビン / 遺伝的変異性 / ヒツジ / ヤギ / 偶蹄類
Research Abstract

1)今年度段階になった主要実績(印刷中を含む)
・ヒトHAS17上の204種の遺伝子をブタRH(IMpRH)地図に位置づけ、偶蹄類ゲノム情報の密度を高めた。
・祖先型反芻動物種の一つmouse deer(Tragurus種)のbcntp97 geneの成り立ちが、レトロトランスポゾンの挿入を伴う縦列重複によることを明らかにした。
・日本と韓国の牛品種のミトコンドリアハプロタイプの差異からこれら品種の全体的な近縁度を示すと共に予想外に数多くの母系に由来することを示した。
・黒毛和種外の肉用品種について、筋肉内脂肪蓄積に関与する因子を探索するため、成長期動物の筋肉組織で発現する遺伝因子を網羅的に検索した結果を示した。
・日本と韓国の肉用品種について、毛色発現に関与する主要遺伝子の一つ、melanocortin-1 receptor(MC1R)の遺伝子頻度並びに実際の毛色パターンとの関係を明らかにした。
2)現在進行中の主要な研究
・東南・南アジア一帯における緬羊のプリオン遺伝子多型について3種のコドン多型を解析している。
ウシ毛色の黒茶に関する責任遺伝子をMC1Rに加え、ポジショナルクローニングにより得られた情報を基に、ベトナム、ブータンの試料を加え、解析している。
・アジア在来山羊のプリオン遺伝子について塩基配列解析を行い、スクレイピー感受性箇所の検討を行うと共に塩基配列の基礎情報の構築を進めている。
・ミタンのHTR2b遺伝子(セロトニンレセプター2b)のコード領域全域の塩基配列を決定した。家畜牛・バリウシ・バンテン・ヤク・ミタン・アメリカンバイソン・河川水牛・沼沢型水牛のβグロビン遺伝子の完全長の塩基配列を決定した。これらの配列はDDBJを介して、データベースへの登録を行うべく準備している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005 Other

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Assignment of 204 genes localized on HSA 17 to a porcine RH(IMpRH)map to generate a dense comparative map between pig and human/mouse.2006

    • Author(s)
      Shimogiri, T., Kiuchi, S., Maeda, Y., Roher, G.A., et al.
    • Journal Title

      Cytogenetics and Genome Research 112

      Pages: 114-120

  • [Journal Article] A tandem gene duplication followed by recruitment of a retrotransposon created the paralogous bucentaur gene in the ancestral ruminant.2006

    • Author(s)
      Iwashita, S., Tanaka, K., Endo, H., David, L., et al.
    • Journal Title

      Molecular Biology and Evolution 23

      Pages: 798-806

  • [Journal Article] Mitochondrial DNA variation and genetic relationship in Japanese and Korean cattle.2006

    • Author(s)
      Sasazaki, S., Odahara, S., Hiura, C., Mannen, H., et al.
    • Journal Title

      Asian-Australasian Journal of Animal Science (in press)

  • [Journal Article] Transcriptional profiling of muscle tissue in growing Japanese Black to identify genes involved with the development of intramuscular fat.2005

    • Author(s)
      Wang, Y.H., Reverter, A., Mannen, H., Lehnert, S.A., et al.
    • Journal Title

      Australian Journal of Experimental Agriculture 45

      Pages: 809-820

  • [Journal Article] Transcriptional profiling of muscle tissue in two breeds of beef cattle.2005

    • Author(s)
      Wang, Y.H., Byrne, K.A., McWilliam, S.M., Mannen, H., et al.
    • Journal Title

      Mammalian Genome 16

      Pages: 201-210

  • [Journal Article] Allele Frequencies of the Extension locus encoding the melanocortin-1 receptor(MC1R)in Japanese and Korean cattle.2005

    • Author(s)
      Sasazaki, S., Usui, M., Mannen, H., Tsuji.S., et al.
    • Journal Title

      Animal Science Journal 76

      Pages: 129-132

  • [Book] 国内産牛肉のDNA品種鑑定法.最新・食品分析法

    • Author(s)
      万年英之, 笹崎晋史
    • Publisher
      (社)日本食品科学工学会 編(印刷中)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi