2006 Fiscal Year Annual Research Report
グローバリゼーションと反グローバリゼーションの相克-捕鯨を手がかりとして-
Project/Area Number |
16201052
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
荒野 泰典 立教大学, 文学部, 教授 (50111571)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 信 立教大学, 文学部, 教授 (90151802)
老川 慶喜 立教大学, 経済学部, 教授 (10168841)
蔵持 重裕 立教大学, 文学部, 教授 (70153369)
小峯 和明 立教大学, 文学部, 教授 (70127827)
千石 英世 立教大学, 文学部, 教授 (70094274)
|
Keywords | 捕鯨 / 環境 / 伝統文化 / 近代化 / 国際関係 / 食文化 / アメリカ:韓国:ポルトガル:スペイン / 漁業史 |
Research Abstract |
1.研究会:(1)4/22(報告者:グエン・ティ・オワン氏)、(2)6/10成果報告会(報告者:藤田明良、杉本史子、老川慶喜、高橋公明、田中彩貴、鈴木英明、長谷川裕子、及川将基、田中葉子)、(3)10/20(報告者:矢田純子)、(4)12/8(報告者:徐禎完)、(5)1/23(報告者:長谷川範彰、目黒将史、マシュ・トンプソン、綿引香織) 2.シンポジウム:6/10「捕鯨を通してみる世界II-捕鯨研究の現場と課題」 荒野泰典「2年間の研究活動を振りかえって」、李善愛「韓国捕鯨事情-2005年度の調査から」、島田竜登「ヨーロッパにおける捕鯨史研究の現状-オランダを中心に」、千石英世・山浦清「ヨーロッパ捕鯨史スポット探訪-アソーレス諸島とバスク地方」、安永浩「捕鯨近代化の諸相一西海捕鯨を中心に」 3.調査:(1)対馬・壱岐調査(5/4〜10)、(2)ノルウェー調査(9/6〜17)、(3)韓国調査(10/15〜22)、(4)五島調査(10/19〜22)、(5)ニュージーランド調査(12/5〜10)、(6)対馬・壱岐調査(2/16〜21)、(7)ベトナム調査(3/20-31) 4.研究活動(1)捕鯨文献目録の作成(2)捕鯨史料目録の作成(中世編、中世文学編、近世編について作業中)(3)ホームページ上での成果公開 5.成果公開『立教大学日本学研究所年報』第6号(三月末刊行)にて公開。
|