• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

画像史料解析による前近代日本の儀式構造の空間構成と時間的遷移に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16202014
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

加藤 友康  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00114439)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鶴田 啓  東京大学, 史料編纂所, 教授 (10172066)
小宮 木代良  東京大学, 史料編纂所, 助教授 (90186809)
山口 和夫  東京大学, 史料編纂所, 助教授 (00239881)
尾上 陽介  東京大学, 史料編纂所, 助教授 (00242157)
遠藤 基郎  東京大学, 史料編纂所, 助教授 (40251475)
Keywords画像史料 / 儀式 / 年中行事絵巻 / 奏者番手留 / 徳大寺家史料 / 部類記 / 指図 / 儀式書
Research Abstract

宮内庁書陵部所蔵鷹司本『年中行事絵巻』20巻のカラー撮影とデジタル化(187カット)を進め、史料編纂所所蔵米倉家文書『奏者番手留』のカラー撮影(1531カット)及び特殊蒐書『徳大寺家史料』中の絵画史料のカラー撮影(86カット)を行い、画像史料解析のための画像資源を集積した。また『奏者番手留』撮影と並行し、学術研究支援員による同史料群の目録のデータベース化も進めた。
史料編纂所所蔵写真帳(180冊分)所載の指図類、各種古記録刊本(45冊分)収載の指図類、『大日本史料』(第1編〜第5編)所載画像史料所在情報の集成のためのデータ採取・カード化を行った(889件)。合わせて古記録収載の日付取データカードの外注入力も行い(4019レコード)、史料編纂所データベースシステムに搭載する前段階処理を終了した。グループウエア用サーバ及び画像サーバを導入し、集成したデータの共同利用の体制とデジタル化した画像データ集積の環境を整えた。
金刀比羅宮所蔵儀礼関係画像史料・京都大学総合博物館所蔵狩野亨吉氏蒐集文書の調査、奈良国立博物館・勧修寺・京都府立総合資料館等における儀式関係の古記録・聖教類・絵画史料の調査、東大寺塔頭龍松院所蔵文書の調査、東北大学狩野文庫における部類記を中心とする儀式関係史料の蒐集を行い、儀式関係の絵画史料・古記録・部類記・古文書中の関連データの所在情報の調査とデータ集成を進めた。また、教養学部美術博物館所蔵の有職装束類の調査及び写真撮影を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2004

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 『朝野群載抄』について2004

    • Author(s)
      高田義人
    • Journal Title

      栃木史学 18

      Pages: 105-135

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本古代における交通・輸送と車2004

    • Author(s)
      加藤友康
    • Journal Title

      古代交通研究 13

      Pages: 55-66

  • [Journal Article] 室町期東寺造営方の活動とその変質2004

    • Author(s)
      金子拓
    • Journal Title

      史学雑誌 113-9

      Pages: 77-98

  • [Book] 日本の時代史 30 歴史と素材2004

    • Author(s)
      田島公, 山口和夫, 藤原重雄(共著)
    • Total Pages
      418
    • Publisher
      吉川弘文館

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi