• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

光を用いた量子情報処理の研究

Research Project

Project/Area Number 16204031
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

山本 喜久  国立情報学研究所, 情報学基礎研究系, 教授 (60370102)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 根本 香絵  国立情報学研究所, 情報基盤研究系, 助教授 (80370104)
松本 啓史  国立情報学研究所, 情報学基礎研究系, 助教授 (60272390)
Keywords量子計算 / ユニバーサリティ / 光学非線形性 / 電磁誘導透過 / 半導体
Research Abstract

昨年までの研究成果である弱いが損失の極めて少ない非線形性を用いた新しいユニバーサルな量子計算の構成法は計算理論的なゲートではなく物理的な要請に着目したものであった。今年度はこの物理的な要請に基づいたゲートを計算の基本構成要素とした場合に、これらのゲートがどのように計算のユニバーサリティを満たすのかを、通常の理論ゲートと比較した。これにより、非線形性を用いた量子計算では基本構成要素は通常の理論ゲートと同じ計算能力を持つことを示した。さらにこの新しい方法の物理的なリソースの効率性を詳細に調べた。また、線形光学量子計算と比較し、線形光学量子計算では物理的な基本構成要素は通常のゲートと同等ではなく、ここに線形光学量子計算の特異性があることも示した。この結果は非線形光学性がいかに弱い場合でも、非線形光学量子計算は線形光学量子計算と物理的リソースの効率性の点で、本質的に異なることを示している。また、さらに、古典的なフィードフォワードによる効率化がどのくらいまで可能かを詳細に調べ、線形光学量子計算の限界を求めた。
この非線形光学量子計算をインプリメントするための素子の開発を昨年に続き進めた。今年度の主な成果は、1.多数の単一光子光源を同一波長で動作させるために、量子ドットをドナー不純物に束縛された励起子で置き換えた単一光子光源を開発した。2.モード体積が小さく、Q値に高いマイクロ共振器をホトニック結晶を実現した。3.単一のドナー不純物をマイクロ共振器に閉じ込めた系をコヒーレント状態でつないだ量子中継システムの提案を行った。また、各ノードの動作波長(0.4-0.8ミクロン)と通信波長(1.5ミクロン)を高効率でつなぐ波長変換技術をPPLN素子で実現した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2006 2005

All Journal Article (13 results)

  • [Journal Article] Yet another additivity conjecture2006

    • Author(s)
      K.Matsumoto
    • Journal Title

      Physics Letters A 350

      Pages: 179-181

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Feed-forward and its role in conditional linear optical quantum dynamics2006

    • Author(s)
      S.Scheel
    • Journal Title

      Phys.Rev.A 73

      Pages: 034301

  • [Journal Article] Quantum computation by communication2006

    • Author(s)
      T.P.Spiller
    • Journal Title

      New J.Phys. 8

      Pages: 30

  • [Journal Article] Single photons for quantum information systems2005

    • Author(s)
      Y.Yamamoto
    • Journal Title

      Progress in Informatics 1

      Pages: 5-37

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Fabrication of InAs Quantum Dots in AlAs/GaAs DBR Pillar Microcavities for Single Photon Sources2005

    • Author(s)
      B.Zhang
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics 97

      Pages: 073507

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Single photons and entangled photon-pairs from a quantum dot2005

    • Author(s)
      Y.Yamamoto
    • Journal Title

      Optronics 9

      Pages: 134-144

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A symmetry analyser for non-destructive Bell state detection using weak nonlinearities2005

    • Author(s)
      S.D.Barrett
    • Journal Title

      Phys.Rev.A 71

      Pages: 060302(R)

  • [Journal Article] Weak nonlinearities : a new route to optical quantum computation2005

    • Author(s)
      W.J.Munro
    • Journal Title

      New J.Phys. 7

      Pages: 137

  • [Journal Article] Universal quantum computation on the power of quantum non-demolition measurements2005

    • Author(s)
      Kae Nemoto
    • Journal Title

      Phys.Lett A 344

      Pages: 104

  • [Journal Article] Optical quantum information processing utillzing weak nonlinearities : a little goes a long way2005

    • Author(s)
      W.J.Munro
    • Journal Title

      Proc.SPIE 5893

      Pages: 110

  • [Journal Article] Photon Correlation Studies of Single GaN Quantum Dots2005

    • Author(s)
      C.Santori
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 87

      Pages: 051916

  • [Journal Article] Controlling the Spontaneous Emission Rate of Single Quantum Dots in a Two-Dimensional Photonic Crystal2005

    • Author(s)
      D.Englund
    • Journal Title

      Phys.Rev.Lett. 95

      Pages: 013904

  • [Journal Article] Coherent Population Trapping of Electron Spins in a High-Purity n-Type GaAs Semiconductor2005

    • Author(s)
      K.C.Fu
    • Journal Title

      Phys.Rev.Lett 95

      Pages: 187405

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi