• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

始原的隕石の衝撃履歴の衝撃実験による解明

Research Project

Project/Area Number 16204042
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

留岡 和重  神戸大学, 理学部, 教授 (00201658)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富岡 尚敬  神戸大学, 理学部, 助手 (30335418)
関根 利守  独立行政法人物質・材料研究機構, 物質研究所, 主席研究員 (70343829)
Keywords炭素質コンドライト / 惑星間塵 / エンスタタイト / 水質変成 / 衝撃変成 / 彗星 / 小惑星衝突 / スターダスト
Research Abstract

(1)輝石の水質変成実験:炭素質コンドライト隕石の水質変成条件の解明
炭素質コンドライトに含まれるエンスタタイトは選択的に含水の層状ケイ酸塩に交代変成されることが知られている。隕石母天体における水質変成条件の解明を目的として,水熱変成装置を用いて,エンスタタイトの様々なpH,温度,時間条件における変成実験を行った。その結果,特にpH,温度の違いによって,生成される層状ケイ酸塩の種類,量が大きく異なることがわかった。この結果から,いろいろな種類の隕石母天体における水質変成に関与した溶液のpH,また変成温度などを具体的に推定することが可能になった。
(2)含水炭素質コンドライトの衝撃加熱履歴の解明と惑星間塵との関係
地球で回収される惑星間塵は様々な程度の加熱を受けている。その加熱は,塵が地球大気に突入するときの空気との摩擦によると考えられている。我々は,含水のCM隕石の衝撃実験回収試料のTEMによる観察・分析を行い,衝撃加熱で変化した隕石が惑星間塵と非常によく似ていることを見出した。惑星間塵の主要な割合は小惑星同志の衝突でできると考えられている。我々の結果は,惑星間塵は,地球大気に突入するときだけでなく,小惑星同志の衝突で形成されるときに既に加熱されている可能性が高いことを意味している。
(3)彗星塵試料の電子顕微鏡分析
NASAのスターダスト探査機が持ち帰った彗星の塵試料(9つ)の分析を,電子顕微鏡を用いて行なった。塵(径数ミクロン程度)は主に10nm〜1μm程度のケイ酸塩微粒子からなり,コンドライト隕石の構成物に似た物質が多く含まれている。カンラン石,輝石の組成は非常に不均質であり,彗星内での加熱の影響はほとんどないことを意味している。カンラン石粒子に高密度のらせん転位を持つものを発見した。このことは,この粒子が27GPa以上の衝撃圧力を受けたことを示しており,彗星が高速度衝突を受けたことを示唆する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Hydrothermal alteration experiments of enstatite : Implications for aqueous alteration of carbonaceous chondrites2007

    • Author(s)
      I.Ohnishi
    • Journal Title

      Meteoritics and Planetary Science 42

      Pages: 49-62

  • [Journal Article] Heating effects of the matrix of experimentally shocked Murchison CM chondrite : Comparison with micrometeorites2007

    • Author(s)
      N.Tomioka
    • Journal Title

      Meteoritics and Planetary Science 42

      Pages: 19-30

  • [Journal Article] Mineralogy and Petrology of Comet 81P/Wild 2 Nucleus Samples2006

    • Author(s)
      M.Zolensky
    • Journal Title

      Science 314

      Pages: 1735-1739

  • [Journal Article] Comet 81P/Wild 2 under a Microscope2006

    • Author(s)
      D.Brownlee
    • Journal Title

      Science 314

      Pages: 1711-1716

  • [Journal Article] Mechanism of the olivine-ringwoodite transformation in the presence of aqueous fluid2006

    • Author(s)
      J.Ando
    • Journal Title

      Physics and Chemistry of Minerals 33

      Pages: 377-382

  • [Journal Article] Equation of state of (Mg0.8Pe0.2)2SiO4 ringwoodite from synchrotron X-ray diffraction up to 20 GPa and 1700 K2006

    • Author(s)
      Y.Matsui
    • Journal Title

      European Journal of Mineralogy 18

      Pages: 523-528

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi