• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

始原的隕石の衝撃履歴の衝撃実験による解明

Research Project

Project/Area Number 16204042
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

留岡 和重  Kobe University, 理学研究科, 教授 (00201658)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富岡 尚野  周山大学, 地球物質科学研究センター, 准教授 (30335418)
関根 利守  独立行政法人物質材料研究機構, 物質研究所, 主席研究員 (70343829)
Keywords炭素質コンドライト / 彗星 / 彗星塵 / ケイ酸塩暗色化 / 衝撃変成 / 小惑星衝突 / 透過電子顕微鏡 / 探査機スターダスト
Research Abstract

1 スターダストが持ち帰ったヴィルト2彗星塵試料の電子顕微鏡分析:
NASAの探査機スターダストが持ち帰った彗星の塵試料(9つ)の分析を,透過電子顕微境を用いて行なった。塵は主にカンラン石,輝石,Fe-Ni硫化物,Fe-Niメタルからなり,コンドライト隕石の構成物に似た鉱物からなることがわかった。カンラン石,輝石の組成は非常に不均質であり,このことは彗星内での加熱の影響はほとんどないことを意味している。輝石粒子からは,多様な熱履歴を経たことを示す証拠,またカンラン石粒子からは高速度衝突を受けたことを示す証拠を見出した。得られた結果を総合すると,ヴィルト2彗星粒子は,星間塵よりコンドライト隕石と似た成因を持つ可能性が高い。
2 CKコンドライト阻石の微小な気泡と鉄酸化物・硫化物を含むカンラン石の成因
CK隕石のカンラン石は暗色化を示すことが知られているが,暗色化の原因についてはよくわかっていなかった。本研究では,透過電子顕微鏡を使い,CK隕石のカンラン石塩暗色化が無数の微小な気泡や鉄酸化物・硫化物の包有物を含む特異なカンラン石結晶(vesicular olivine)に起因することをつきとめた。Vesicular olivineは,衝撃加熱によってカンラン石が瞬間的に溶融し,気泡や他の鉱物を取り込んだのち,冷やされて結晶化したものだと考えられる。我々は,CK隕石のカンラン石暗色化は高温(>600℃)に熱せられた天体(小惑星)が比較的低い衝撃圧力(<20GPa)を受けてできたという新しいモデルを提出した。

  • Research Products

    (18 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Silicate minerals and Si-O glass in Comet Wild 2 samples: Transmission electron microscopy2008

    • Author(s)
      K. Tomeoka
    • Journal Title

      Meteoritics & Planetary Science 43(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microinclusion-rich vesicular olivine in the Karoonda CK4 chondrite: Transmission electron microscopy2007

    • Author(s)
      I. Ohnishi
    • Journal Title

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 102

      Pages: 346-351

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stardustが回収したWild 2彗星塵の鉱物科学:透過電子顕微鏡による研究2007

    • Author(s)
      留岡和重
    • Journal Title

      遊星人(日本惑星科学会誌) 16

      Pages: 290-298

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact-shock behavior of Mg- and Ca-sulfates and their hydrates2007

    • Author(s)
      F. P. Zhang
    • Journal Title

      Geochimica et Cosmochimica Acta 71

      Pages: 4125-4133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A model for the shear mechanism in the enstatite-akimotoite phase transi tion2007

    • Author(s)
      N. Tomioka
    • Journal Title

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 102

      Pages: 290-298

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Carbonate in comets: a comparison of comets 1P/Halley, 9P/Temple 1,and 81P/Wild 22008

    • Author(s)
      G. J. Flynn
    • Organizer
      Lunar and Planetary Science Conference
    • Place of Presentation
      Houston, USA
    • Year and Date
      20080300
  • [Presentation] 含水多孔質石膏の衝突破壊実験:宇宙塵形成における脱水の影響の解明への試み2007

    • Author(s)
      小倉尚也
    • Organizer
      日本鉱物科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070900
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Tagish Lake隕石のコンドリュールを囲む細粒リムの成因:母天体における形成モデル2007

    • Author(s)
      高山亜紀子
    • Organizer
      日本鉱物科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070900
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] エフレモフカ炭素質コンドライトの難揮発性包有物CAIの衝撃溶融2007

    • Author(s)
      飯沼 香
    • Organizer
      日本鉱物科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070900
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 含水多孔質小天体からの惑星間塵放出:衝突加熱による脱水の影響の実験的解明2007

    • Author(s)
      小倉尚也
    • Organizer
      日本惑星科学会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      20070900
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] North West Africa 1232:2つの異なる岩相を持つCOコンドライト2007

    • Author(s)
      桐石 美帆
    • Organizer
      日本鉱物科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] エンスタタイトとFe/SiO_2の水熱変成実験:CV, CRコンドライト中のコンドリュール水質変成過程・条件の検討2007

    • Author(s)
      大西市朗
    • Organizer
      日本鉱物科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] Mid-infrared spectroscopy of experimentally shocked Murchison CM2 matrix: comparison with astronomical spectra of circumstell dust2007

    • Author(s)
      A. Morlok
    • Organizer
      日本鉱物科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] Mid-Infrared Spectra of Achondrites: Search for Differentiated Material in Circumstellar Dust2007

    • Author(s)
      Morlok, A.
    • Organizer
      Meteoritical Society Meeting
    • Place of Presentation
      Tucson, USA
    • Year and Date
      20070800
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Hydrothermal experiments of enstatite with Fe and SiO_2: Evaluation ofeffects of metal and glass on aqueous alteration of chondrules in CV and CR chondrites2007

    • Author(s)
      I. Ohnishi
    • Organizer
      Meteoritical Society Meeting
    • Place of Presentation
      Tucson, USA
    • Year and Date
      20070800
  • [Presentation] Wild 2彗星粒子中のケイ酸塩鉱物に見られる温度・圧力履歴:透過電子顕微鏡による研究2007

    • Author(s)
      留岡和重
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張,千葉
    • Year and Date
      20070500
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/fsci-pmsl/tomeoka/index.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.planet.sci.kobe-u.ac.jp/study/list/planet_m/tomeoka.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi