• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

無機質超高速プロトン伝導体を用いた燃料電池・電気化学デバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 16206069
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

野上 正行  名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (90198573)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 春日 敏宏  名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (30233729)
早川 知克  名古屋工学大学, 大学院工学研究科, 助手 (00293746)
Keywordsプロトン伝導 / ガラス / ゾルゲル / 燃料電池 / 電解質 / センサー
Research Abstract

燃料電池を初めとする水素エネルギー関連デバイスへの応用を考え、150℃からマイナス温度(-40℃)域までで高いプロトン伝導性を示すガラスおよび薄膜の作製を試み、燃料電池やセンサーの電解質への応用に関する検討を行った。
1.ゾルゲル法を用いてP_2O_5-SiO_2系およびPWA(PMA)-P_2O_5-SiO_2系ガラスを作製した。これらのガラスは5nmより小さい細孔を有した多孔体であり、-40℃より高いプロトン電導度を示し、100℃での電導度は100mS/cmであったガラスは150℃でも優れた耐久性を示し、また、細孔の大きさが小さいために、細孔内に吸着した水は、周りの湿度が低くなっても離脱が抑えられることから、低湿度側でも高い電導度を示すことが分かった。
2.界面活性剤を細孔構造のテンプレートに用いたガラス薄膜についても作製を検討した。CTAB系の界面活性剤を用いることで、細孔径が小さく、かつ方向性を有した細孔組織が得られ、500nm程度の薄膜で、高い電導度を示すことがわかった。
3.電解質にして燃料電池を組み立て、その電池特性を測定した。白金触媒を担持した電極を付け、水素-酸素を流して出力値を測定したところ、30℃で相対湿度30%の条件下で、10mW/cm^2程度の出力を取り出すことができた。作製したガラスを遊星ボールミルで粉砕し1μm程度の粉末にした。プレスして電解質膜を成形し、更に電極をプレスして電池にしたものでは、70mW/cm^2の高い出力値を取り出すことができた。
4.プロトン伝導性薄膜のセンサーへの応用についても検討した。基板上に酸化マンガン系の薄膜を付け、その上に500nm程度のガラス薄膜をデイップコーテイングし加熱した後、膜表面に電極を付けて、センサーとした。水素濃度を数%までの範囲で変えたときの膜に発生する起電力を測定したところ、速い応答速度で、水素濃度変化に対応しているのが確認でき、水素センサーとして応用できることを示した。

  • Research Products

    (15 results)

All 2007 2006

All Journal Article (14 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Interface Influence on the Proton-Conductivity of Ordered Mesoporous Silica Membranes2007

    • Author(s)
      L.Xiong, M.Nogami
    • Journal Title

      Solid State Phenom. 124-126

      Pages: 623-626

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Hydrogen-sensor prepared using proton-conducting glass films2007

    • Author(s)
      M.Matsumura, M.Nogami
    • Journal Title

      Solid State Phenom. 124-126

      Pages: 627-630

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Synthesis and Characterization of Glasses as an Electrolyte for Low-Temperature H_2/O_2 Fuel Cells2007

    • Author(s)
      T.Uma et al.
    • Journal Title

      J. Elecfrochem. Soc. 154

      Pages: B32-B38

  • [Journal Article] Structural and proton conductivity study of P_2O_5-TiO_2-SiO_2 glasses2006

    • Author(s)
      T.Uma, S.Izuhara, M.Nogami
    • Journal Title

      J. European Ceram. Soc. 26

      Pages: 2365-2372

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Characterization and electrochemical properties of P_2O_5-ZrO_2-SiO_2 glasses as proton conducting electrolyte2006

    • Author(s)
      T.Uma, A.Nakao, M.Nogami
    • Journal Title

      Mater. Res. Bull. 41

      Pages: 817-824

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Electric double-layer capacitor based on zinc metaphosphate glass-derived hydrogel2006

    • Author(s)
      T.Akamatsu, T.Kasuga, M.Nogami
    • Journal Title

      App. Phys. Lett. 85

      Pages: 153501/1-153501/3

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] On the development of proton conducting P_2O_5-ZrO_2-SiO_2 glasses for fuel cell electrolytes.2006

    • Author(s)
      T.Uma, M.Nogami
    • Journal Title

      Mater. Chem. Phys. 98

      Pages: 382-388

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Development of H_2/O_2 fuel cell based on proton conducting P_2O_5-SiO_2-PMA glasses as electrolyte.2006

    • Author(s)
      T.Uma, T.Nogami
    • Journal Title

      Adv. Mater. Res. 11-12

      Pages: 149-152

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Low-temperature operation of H_2/O_2 fuel cells using proton-conducting glasses containing heteropolyacid2006

    • Author(s)
      T.Uma, K.Hattori, M.Nogami
    • Journal Title

      Ionics 12

      Pages: 167-173

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Synthesis and characterization of P_2O_5-SiO_2-X (X=phosphotungstic acid) glasses as electrolyte for low temperature H_2/O_2 fuel cell application2006

    • Author(s)
      T.Uma, M.Nogami
    • Journal Title

      J. Membr. Sci. 280

      Pages: 744-751

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Proton-conducting Ordered Mesostructured Silica Monoliths2006

    • Author(s)
      L.Xiong, M.Nogami
    • Journal Title

      Chem. Lett. 35

      Pages: 972-973

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Hygroscopic-Oxides/Nafion Hybrid Electrolyte for Direct Methanol Fuel Cells2006

    • Author(s)
      Y.Daiko, L.Klein, T.Kasuga, M.Nogami
    • Journal Title

      J. Membrane Sci. 281

      Pages: 619-625

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Hydrogen sensor prepared using fast proton-conducting glass films2006

    • Author(s)
      M.Nogami, M.Matsumura, Y.Daiko
    • Journal Title

      Sensors and Actuators, B : Chemical 120

      Pages: 266-269

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] High performance of H_2/O_2 fuel cells using Pt/C electrodes and P_2O_5-SiO_2-PMA glasses as electrolyte in low temperature2006

    • Author(s)
      T.Uma, M.Nogami
    • Journal Title

      J. Ceram. Soc. Japan 114

      Pages: 748-753

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 水素センサ及びその製造方法2006

    • Inventor(s)
      野上正行, 大幸裕介, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人名古屋工業大学
    • Industrial Property Number
      特許・特願2006-115066
    • Filing Date
      2006-04-18

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi