2006 Fiscal Year Annual Research Report
都市域の廃棄物再資源化拠点としてのアーバンマインの構築とそのホロニック・パス
Project/Area Number |
16206090
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
恒川 昌美 北海道大学, 大学院工学研究科, 教授 (40002026)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
廣吉 直樹 北海道大学, 大学院工学研究科, 助教授 (50250486)
伊藤 真由美 北海道大学, 大学院工学研究科, 助手 (10339690)
米田 哲朗 北海道大学, 大学院工学研究科, 教授 (00002056)
名和 豊春 北海道大学, 大学院工学研究科, 教授 (30292056)
平島 剛 九州大学, 大学院工学研究院, 教授 (00175556)
|
Keywords | 廃棄物 / 資源化 / リサイクル / 都市鉱山 / ホロニック・パス |
Research Abstract |
持続可能な資源循環システムを構築するためには,都市内の主要ポイントにアーバンマインを創り出し,そこで効率的に有価物を回収し,これを素材あるいはエネルギーとして利用するとともに,最終不用物量を極力減らし,不用物を適正処分,望ましくは自然に戻る形で処分することが重要になる。都市域には,自律分散型の資源・廃棄物の質変換系と輸送系を備えたホロニックなシステムが必要であり,都市域内および都市域間でそれらが緩やかに結合する。 本年度の本研究では,このようなホロニックな資源循環システムを構築するために,拠点としてのアーバンマインにおける資源化技術の開発と持続可能な資源循環システムの具体化に取り組み,以下のような成果を得た。 1)無機有機複合廃材(廃OA機器,廃自動車シュレッダーダストなど)の再資源化・リサイクルのための要素技術開発と最適プロセスの検討を行い,ウレタン類に絡み付いているハーネス類,繊維類,プラスチック類を剥離する方法を開発した。 2)上記の成果を基に,研究代表者の研究室で開発した湿式比重選別機による金属,各種プラスチックを精度よく分離するための制御法を開発し,また装置の改良を行った。 3)比重差のほとんどないプラスチック相互を湿式比重選別するため,表面の濡れ性の差をあわせて利用するハイブリッドジグを開発し,その有用性を実証した。 4)建設系廃棄物の再資源化・リサイクルのための要素技術開発と最適プロセスの検討を行い,実用化に向けてのプロセスの提案をした。 5)都市ゴミ中の有価物の回収・資源化のための要素技術開発と最適プロセスの検討を行い,浸出法の改良,有価金属の回収について有益な知見を得た。
|
Research Products
(8 results)